RAG Music
素敵な音楽
search

【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲

ミックスボイスというワード。

皆さんも一度くらいはお耳にされたことのあるワードでしょう。

この記事にたどり着いた方なら、常日頃から「ミックスボイスを習得したい!!」と強く思われている方も多いかもしれないですね。

実際、僕のところにボイトレのレッスンに来られている生徒さんの中にも「ミックスボイスができるようになりたいです」というご要望をお持ちの方も非常に多いです。

では、ミックスボイスって一体どんなものかというテーマで発声法について説明すると本が一冊書けるほどの内容になってしまうので、ここでは世間の多くの方の認識に倣って「地声とファルセット(裏声)の中間の声」ということにしておきますが、そのミックスボイスを習得すると、地声成分と裏声成分の混ぜ方を微妙にコントロールして成分比をコントロールすることで、さまざまな歌唱表現ができるようになり、また歌える楽曲の幅も広がってきます。

本稿では、そんな現代の楽曲を歌うための必須テクニックとも言えるミックスボイスの習得に役立ちそうな曲を集めてみました。

各曲の紹介記事の中には、ごく簡単にですが『歌うためのアドバイス』的なことも含めているので、それもご参考にされた上でぜひ日頃の歌の練習にお役立てください。

【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲(91〜100)

You’re My Only Shinin’ Star角松敏生

【MV】You’re My Only Shinin’ Star/角松敏生 for 天国の中山美穂さんへ捧げる オリジナルMusic Video
You're My Only Shinin' Star角松敏生

角松敏生さんが1988年に歌手で女優の中山美穂さんに提供された楽曲ですが、今回ご紹介するのは、後に角松さんご自身がセルフカバーされたバージョン。

今回ここでご紹介している角松さんバージョンは、サビの力強く歌われている部分以外は、ほぼミックスボイス、あるいはそれに近い発声で歌われているものと思われ、ミックスボイスを習得するための練習素材としては最適な一曲なのではないかと思います。

練習する時は、できるだけ喉を締め付けないように、そして声を上顎の真ん中あたりに当てるようにして歌ってみてくださいね。

バラード楽曲ということもありますが、全体的にソフトな発声と歌唱を心がけて、最後のサビなどの力強く歌うところとのコントラストをしっかりつけられるように練習しましょう!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

一口に「ミックスボイス」と言っても、その使い方によって様々な表現があることをお分かりいただけかと思います。

ミックスボイスを上手く使いこなすには、発声するために体を十分にコントロールできる必要があるので、なかなか一筋縄ではいかないかもしれませんが、それだけに習得できた時には「歌う楽しみ」が何倍にも大きくなるのではないかと思います。

ちょっとした発声のコントロール次第でこんなに多彩な表現ができる…人間の声ってすごく面白いですよね!

ただし、歌の練習、発声の練習には無理は禁物。

できれば正式なボイストレーニングを受けるようにしてくださいね!