100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
カラオケで100点を出すなんて、なかなか簡単なことではありませんが、カラオケ好きの方なら一度は100点を出してみたいものですよね。
本記事では、比較的100点を狙いやすそうな楽曲をセレクトしてみました。
カラオケで高得点を出すために重要なのはピッチ(音程)やリズムが正確であることはもちろんですが、ビブラートや音の切り方など微細な表現をどこまで再現できるか?ということもとても重要です。
ぜひ本記事をご参考に、原曲をよく研究して100点に挑戦してみてください。
でも、本当は点数なんて気にせずに歌うことを楽しんでしまうのが一番なんですけどね。
点数を気にしすぎて歌が萎縮しちゃうと、せっかくのカラオケを楽しむ機会が台無しになっちゃいますからね!
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(71〜80)
helm’N bass10-FEET

幅広い音楽性で知られるスリーピースロックバンド、10-FEET。
最近は特にその勢いを増してきましたよね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『helm’N bass』。
最近はレゲエテイストの楽曲をあまり披露していなかった10-FEETですが、ここにきてレゲエサウンドがカムバック。
しかし、それはイントロと終盤だけで、全体的にはキャッチーなオルタナティブロックにまとめられています。
歌いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
想い出がいっぱいH₂O

H2Oの5枚目のシングルで1983年3月25日リリース。
テレビアニメ『みゆき』の主題歌に起用されてヒットした楽曲で、当時、中学や高校の合唱コンクールなどでもよく歌われていたそうです。
本稿をお読みになっている方の中にも、そんなご経験のある方も多いかもしれないですね。
とてもシンプルで美しいメロディの楽曲で、またリズム的も複雑な譜割などもない楽曲なので、合唱曲として人気だったのも納得です。
それだけにカラオケでソロで歌っても、とても歌いやすく、採点で100点も狙いやすいのではないでしょうか。
カラオケで歌う時には、全体を通してソフトな声で、そしてリズムが前のめりにならないように注意して歌ってくださいね。
ロビンソンスピッツ

スピッツの11枚目のシングルで1995年4月リリース。
フジテレビ系ドラマ『白線流し』の挿入歌として採用された他、いくつかのCMソングになっていたこともあって、通算160万枚を超える売り上げを記録した大ヒット曲となりました。
楽曲のテンポ、リズム、ボーカルメロディのどれもが非常に親しみやすく覚えやすく、歌いやすいものになっているので、これもまたカラオケで100点を狙いたいときに選曲するのにオススメの一曲です。
サビの高音歌唱など、ボーカルの草野マサムネさんはとても伸びやかな声で歌われてい流ので、高音に自信のない方はカラオケのキーを下げてお楽しみください。
時の過ぎゆくままに沢田研二

沢田研二の14枚目のシングルで、1975年8月リリース。
これはもう明確でわかりやすいメロディと、ゆったりとした歌いやすいテンポで構成された、昭和、70年代のヒット曲の典型的な作りの曲なので、キーの設定さえ間違わなければ、どなたでも比較的簡単に高得点が狙えるでしょう。
ただし、原曲を歌うジュリーに迫る表現力を持って歌うには、それなりに歌の実力が必要な曲ではありますので、どうせなら高得点を取るだけではなく、聴く人を魅了できる歌を目指してみてくださいね!
もぐらの唄EXPRESS

大阪府茨木市出身のレゲエディージェイ、EXPRESSさん。
太さのなかにも繊細さを感じさせる声質から生まれる感動的なリリックは胸を打ちますよね。
そんな彼の最大のヒットソングが、こちらの『もぐらの唄』。
YouTubeで最も再生されたジャパニーズレゲエなので、ご存じの方も多いかと思います。
本作はシンガーではなくディージェイが歌っている楽曲ということもあって、ボーカルライン自体の難易度は低めです。
もちろん、原曲のダミ声に合わせるのであれば難しい楽曲ですが、ただ音程を合わせて100点を狙うにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。
愛は勝つKAN

イントロのピアノのメロディから、楽曲のリズム、そしてメロディ、構成までとてもシンプルにまとめられた平成の名曲のひとつですね。
ボーカルメロディそのものは先述のようにとてもシンプルで覚えやすく、また歌詞も素直なものなので、これを歌うにあたって特に難しい部分はないと思いますが、楽曲がストレートなミディアムテンポなだけに、2拍、4拍のスネアのアクセントをしっかりと意識して歌うことが、いい感じで聴かせて高得点を狙うために非常に重要なポイントになってくるのではないでしょうか。
グラデーションSUPER BEAVER

SUPER BEAVERの通算17作目のシングルで、2023年4月リリース。
映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』主題歌に採用されています。
とてもストレートなアップテンポのロックソングで、ボーカルメロディも比較的シンプルな作りになっていますので、カラオケで高得点、100点を狙いたい時のセレクトとしては最適なものになるでしょう。
ただ一点、サビで転調しているので、歌う時にはそこに注意して歌ってくださいね。
また、サビの高音箇所でも声が細くならないようにして力強いハイトーンで歌えれば、よりいい感じの歌唱になるでしょう。
みぞおちあたりに力を入れて、できるだけ喉は締め付けないようにして発生するのが力強いハイトーンのコツになると思いますので、ぜひチャレンジしてお試しください。