100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?
なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。
でも大丈夫!
実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!
今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。
私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【音痴でも大丈夫!】40代男性がカラオケで歌いやすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(71〜80)
ロビンソンスピッツ

スピッツの11枚目のシングルで1995年4月リリース。
フジテレビ系ドラマ『白線流し』の挿入歌として採用された他、いくつかのCMソングになっていたこともあって、通算160万枚を超える売り上げを記録した大ヒット曲となりました。
楽曲のテンポ、リズム、ボーカルメロディのどれもが非常に親しみやすく覚えやすく、歌いやすいものになっているので、これもまたカラオケで100点を狙いたいときに選曲するのにオススメの一曲です。
サビの高音歌唱など、ボーカルの草野マサムネさんはとても伸びやかな声で歌われてい流ので、高音に自信のない方はカラオケのキーを下げてお楽しみください。
海の声桐谷健太

CMソングとして人気を集めた桐谷健太さんが歌う名曲『海の声』。
うらしまたろうをモチーフにした楽曲で、三線の穏やかなメロディと淡いボーカルラインが印象的ですよね。
そんな本作は100点を取りやすい楽曲でもあります。
その理由はボーカルラインのシンプルさ。
難しい展開はまったくと言っていいほど存在せず、音域も狭く設定されているので、100点を取るにはうってつけの作品と言えるでしょう。
強いて言うなら、サビに入る直前のBメロは音程を外しやすいので、そこだけは意識しましょう。
Lights Out feat. Jeremy QuartusNulbarich

おしゃれでハイセンスな音楽性で人気を集めるバンド、Nulbarich。
バンド名の読み方は、ナルバリッチです。
ブラックミュージックの要素をJ-POPに落とし込んだスタイルが特徴で、こちらの『Lights Out feat. Jeremy Quartus』でも、そういった音楽性を発揮しています。
ややグルーヴィーな作品のため、リズム面に関しては簡単な楽曲とは言えませんが、音域が非常に狭く、シャウトやフェイクといった高度なボーカルテクニックを必要としないので、100点を狙いやすい楽曲です。
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(81〜90)
ブラウニー和ぬか

シンガーソングライター、和ぬかさんの3作目の配信限定シングルで、2021年6月リリース。
そのアーティスト名のとおり、和テイストを感じさせるメロディとリズムがなかなか印象的な楽曲ですね。
ボーカルメロディも、どなたにとっても出しやすい中音域を中心に構成されています。
カラオケで高得点を狙うためのポイントとしては、この楽曲全体を通して感じられる、ある種、飄々とした雰囲気と、決して前ノリにはなっていないけれど、軽快な雰囲気をどこまで再現できるか?
というところに集約されてくると思います。
決して難しい歌唱表現ではないと思いますので、原曲をよく研究した上でチャレンジしてみてください。
君がいない夏DEEN
DEENの通算12作目のシングルで、1997年8月リリース。
日本テレビ系列テレビアニメ『名探偵コナン』の4代目のエンディングテーマに採用されていたこともありました。
「カラオケでよく歌われること=楽曲がヒットする条件」だった90年代に大ヒットを連発していたDEENの楽曲だけあって、これもまたとても歌いやすく覚えやすい楽曲に仕上げられていると思います。
高得点を狙うには、ご本人の細かい歌いまわしまでよく研究する必要があるとは思いますが、難しい箇所はありませんので、ぜひチャレンジしてみてください。
声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、ご本人のような高次倍音成分の多い、ちょっとキラキラとした声で歌えると思いますよ!
FANTASYDef Tech

長年にわたって活躍を続ける人気デュオ、Def Tech。
R&BやEDMを取り入れたスムーズなポップミュージックを得意としている彼ら。
その音楽性から難しいという印象を持っている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『FANTASY』。
本作はパッと聴いた感じでは洋楽のようなノリの楽曲ですが、ボーカルライン自体は低音の多い非常にシンプルなものにまとめられています。
リズムも取りやすいので、英語の発音に問題のない方は、ぜひ挑戦してみてください。
100円キッスLET ME KNOW

国内はもちろんのこと、韓国でも非常に注目されているスリーピースロックバンド、LET ME KNOW。
1980年代のロックやポップを感じさせる音楽性が特徴で、ノスタルジックなメロディは業界からも高い評価を集めています。
そんなLET ME KNOWの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『100円キッス』。
スローテンポで裏声も数か所しかなく、さらにロングトーンも多いのでビブラートで加点を取りやすい楽曲です。
ぜひ挑戦してみてください。







