RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?

なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。

でも大丈夫!

実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!

今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。

私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(41〜50)

延命線夕方と猫

夕方と猫 – 延命線(Music Video)
延命線夕方と猫

日常を切り取ったような、淡い音楽性と世界観が印象的な4人組のポップバンド、夕方と猫。

いわゆるエモい作風が特徴の彼らですが、こちらの『延命線』でもエモさを発揮しています。

本作はサビでファルセットが登場するものの、それを除けば音域が狭く、複雑なボーカルラインのない非常に歌いやすい作品です。

ファルセットが難しく感じる場合は、あえてキーを上げて、しっかりと裏声を発声できる高さに持っていきましょう。

小さな恋のうたMONGOL800

MONGOL800の楽曲で、2001年9月16日リリースのアルバム『MESSAGE』に収録されています。

多くのアーティストにもカバーされている彼らの代表曲ですが、これまで一度もシングルカットされたことはないそうです。

彼らの持ち味でもあるシンプルでノリのいいパンク系のロックナンバーで、歌唱テクニック的に歌うのが難しい箇所はほとんどないように思います。

曲の出だし部分やBメロ部分など、少々低い音域で歌う必要があるので、100点狙いの際には、低音域のしっかりとした発声に気を付けて歌うようにしてみてくださいね。

でも、本当は点数なんて気にしないで楽しんでかっこよく歌ってほしい楽曲なんですけどね!

生レバクリープハイプ

クリープハイプ – 「生レバ」(MUSIC VIDEO)
生レバクリープハイプ

若者から絶大な支持を集めるロックバンド、クリープハイプ。

オーソドックスでキャッチーな楽曲も多い彼らですが、たまに奇抜な楽曲もリリースしています。

最近リリースされたこちらの『生レバ』は、まさにそういった作風で、生レバー禁止に一石を投じるシュールな内容に仕上がっています。

音楽的な側面としては、やや高音が多い楽曲ではありますが、全体を通して音程の上下が激しいわけでもありません。

加点を狙うようなポイントもないため、言い換えてしまえば、ピッチさえコントロールすれば楽勝と言えるわけです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ガッツだぜ!!ウルフルズ

1995年12月リリースのウルフルズ、9作目のシングル。

小室哲哉さんから「もっとディスコっぽいのやれば?」とのアドバイスを受けて作ったそうで、サビ部分などディスコ調のリズムがふんだんに取り入れられた作りになっています。

とは言っても、曲の根っこの部分はロックバンドのウルフルズの曲、ボーカルメロディもとてもストレートで、カラオケで高得点を狙うには最適な素材と言えます。

ボーカルのトータス松本さん自身、技巧派シンガーではないので、あまり難しいことは考えず、軽快な曲にノって楽しんでストレートに歌えば、きっと高得点を出せると思いますよ!

想い出がいっぱいH₂O

想い出がいっぱい – H2O【AiemuTV – Acoustic cover】
想い出がいっぱいH₂O

H2Oの5枚目のシングルで1983年3月25日リリース。

テレビアニメ『みゆき』の主題歌に起用されてヒットした楽曲で、当時、中学や高校の合唱コンクールなどでもよく歌われていたそうです。

本稿をお読みになっている方の中にも、そんなご経験のある方も多いかもしれないですね。

とてもシンプルで美しいメロディの楽曲で、またリズム的も複雑な譜割などもない楽曲なので、合唱曲として人気だったのも納得です。

それだけにカラオケでソロで歌っても、とても歌いやすく、採点で100点も狙いやすいのではないでしょうか。

カラオケで歌う時には、全体を通してソフトな声で、そしてリズムが前のめりにならないように注意して歌ってくださいね。

恋のブギウギナイトサザンオールスターズ

いまだに幅広い層から支持を集めているバンド、サザンオールスターズ。

コンスタントにヒットソングを連発し続けているので、若い方でもご存じかと思います。

そんなサザンオールスターズの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『恋のブギウギナイト』。

シンセポップとディスコをミックスしたような良い意味で古臭い楽曲なので、ボーカルラインも昔の楽曲のようなシンプルなものにまとめられています。

100点を取りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Take it Happy!ORCALAND

ORCALAND「Take it Happy!」MV (ABEMA『今日、好きになりました。』スピンオフコンテンツ「私たち、シゴデキ目指します! by 今日、好きになりました。」テーマソング)
Take it Happy!ORCALAND

ポジティブな音楽性で知られるロックバンド、ORCALAND。

リスナーの背中を押してくれるようなメロディとリリックに定評があり、邦ロックシーンではじわじわと注目を集めています。

そんなORCALANDの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Take it Happy!』。

音域は普通くらいですが、急激な音程の上下がなく、声を張り上げた状態でのロングトーンもないので、100点を狙うにはうってつけです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。