RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?

なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。

でも大丈夫!

実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!

今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。

私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(21〜30)

SAY KOU SHOWロバート秋山

ロバート秋山「SAY KOU SHOW」(official music video & making)品川ヒロシ監督
SAY KOU SHOWロバート秋山

お笑い芸人としてはもちろんのこと、コミックソングなどを通して音楽的な才能も見せるロバート秋山さん。

『TOKAKUKA』など、すでにいくつかのヒットチューンを持つ彼ですが、最近はもっぱらこちらの『SAY KOU SHOW』が人気ですよね。

下ネタを包み隠さず全面に打ち出した本作は、グルーヴィーでありながらも単調なボーカルラインが特徴です。

音域も狭いため、高得点を狙うにはもってこいの楽曲と言えるでしょう。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

こちらの『ハルノヒ』、AメロBメロは低音に対して、サビでぐっと高音に上がる構成になっています。

最高音はC#5ですが、とてもわかりやすいメロディなので音程はとりやすいかと思います!

また、曲の中で抑揚をつけると点数UPにつながるので、Aメロ→Bメロ→サビという風にどんどん盛り上がるように歌ってみてください。

カラオケ採点は安定感も大事なのでロングトーンを音程バーに合わせてしっかり伸ばすことだったり、出だしの音を意識してしっかり入ってみたり、歌う上での基礎を意識すると100点を目指せるので挑戦してみてくださいね!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(31〜40)

琥珀SEKAI NO OWAR

長らく表立った活躍のなかったSEKAI NO OWARIですが、ここに来てヒットチューンをドロップしました。

それが、こちらの『琥珀』。

SEKAI NO OWARIといえば、ボーカルのfukaseさんによるハイトーンボイスが印象的ですが、本作はそういった要素が控えめになっています。

そのため、SEKAI NO OWARIの楽曲としては全体的に音域が狭く歌いやすく仕上がっています。

一般的な声域を持った男性であれば、原曲キーでも十分に歌えて高得点を狙えるでしょう。

ACTOR友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “ACTOR” [Music Video]
ACTOR友成空

10代の男女から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、友成空さん。

一瞬で楽曲に引き込むキャッチーな世界観が売りで、その中でもダウナーな曲調の作品が全国的な人気を集めています。

そんな友成空さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ACTOR』。

本作は音域が狭く、音程の上下もそこまで激しくありません。

リズムがやや変則的なのですが、リズムが変わる際に休符がしっかりと用意されているので、難しさは感じないでしょう。

友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

ケツメイシ「友よ 〜 この先もずっと…」
友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

ケツメイシの通算32作目のシングルで、2016年4月リリース。

東宝系配給映画『映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃』主題歌に採用されていました。

ダチョウ倶楽部出演のMVも話題になったヒット曲ですね。

楽曲そのものは、4つ打ちのビートが印象的な爽やかなもので、ボーカルメロディに極端に低い音も高い音も使われていないので、しっかりとメロディや歌詞を予習してからチャレンジすれば、カラオケで100点取るのもそんなに難しくないでしょう。

4つ打ちビートのキックのアクセントをしっかりと感じながら歌うのが大事な一曲だと思います。

みどりの唄粗品

お笑いコンビ、霜降り明星のツッコミとして知られる粗品さん。

タレントとしての才覚だけではなく、アーティストとしても活躍しており、これまでにいくつかのヒットチューンをドロップしてきました。

そんな粗品さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『みどりの唄』。

ボルテージが高いメロディですが、音域自体は非常に狭いため、男性であれば誰でも原曲キーで歌えて音程も取りやすいと思います。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

退屈な夜にがらり

がらり – 退屈な夜に【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
退屈な夜にがらり

デビューから順調に勢いを増しているシンガーソングライター、がらりさん。

楽曲ごとにがらりと音楽性が変わることで知られており、いくつもの名曲を生み出してきました。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『退屈な夜に』。

サカナクションに近いような音楽性で、スムーズで起伏の少ないボーカルラインが特徴です。

途中のラップパートで少しだけボルテージが上がるもの、それ以外は非常に単調なボーカルラインなので、100点を狙うにはうってつけです。