RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?

なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。

でも大丈夫!

実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!

今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。

私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(11〜20)

私だって、YUTORI-SEDAI

YUTORI-SEDAI – 私だって、【Official Music Video】(ドラマ「年下童貞くんに翻弄されてます」主題歌)
私だって、YUTORI-SEDAI

最近、邦ロックシーンでじわじわと人気を集めているバンド、YUTORI-SEDAI。

back numberのように正統派のバラードソングを得意としているバンドで、スリーピース体制になってからグイグイと勢いを増してきています。

そんなYUTORI-SEDAIの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私だって、』。

音域は普通程度で、ファルセットも登場するのですが、ボーカルラインが昔ながらのオーソドックスなバラードといった感じなので、100点を狙うにはうってつけです。

フリージアマルシィ

マルシィ – フリージア(Official Music Video)
フリージアマルシィ

温かく柔らかいボーカルで人気を集めているバンド、マルシィ。

最近の勢いがすさまじいバンドで、特に10代~20代前半の男女から絶大な支持を集めています。

そんなマルシィの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『フリージア』。

基本的にオーソドックスでゆとりのあるボーカルラインをしているため、非常に歌いやすい楽曲と言えます。

ただ、サビで何度かファルセットが登場するため、そこは注意が必要です。

この部分はキーの調整次第で地声でも問題なく発声できる範囲のため、難所となることはありません。

ファルセット部分の意識よりも音程の高低差を意識して歌うのがオススメです。

痛いくらい音に乗って菅谷諭杏

菅谷諭杏「痛いくらい音に乗って」Official Music Video
痛いくらい音に乗って菅谷諭杏

吐息混じりのボーカルとキャッチーな音楽性でグイグイと勢いを増してきている新人アーティスト、菅谷諭杏さん。

すでにいくつかのヒットチューンを持っている彼ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『痛いくらい音に乗って』。

明るくノリの良い楽曲ですが、意外にもボーカルラインの音程の上下がゆるやかで、ロングトーンもそれほど長くはありません。

きっちりとピッチを追っていけば、100点を十分に狙える楽曲です。

桜の花が咲く頃藤巻亮太

藤巻亮太/「桜の花が咲く頃」(Music Video)
桜の花が咲く頃藤巻亮太

レミオロメンのボーカルとして知られる藤巻亮太さん。

現在はソロアーティストとしても積極的に活動しており、いくつかの名曲を生み出しています。

そんな藤巻亮太さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『桜の花が咲く頃』。

音楽性が変わらないアーティストということもあってか、本作はオーソドックスなJ-POPに仕上がっています。

音域は普通くらいですが、急激な音程の上下がなく、高等技術が登場することもないため、間違いなく100点を狙いやすい楽曲と言えます。

SLEEPLESSSuspended 4th

Suspended 4th -SLEEPLESS (OFFICIAL VIDEO)
SLEEPLESSSuspended 4th

サスフォーの愛称で多くのロックマニアから愛されているバンド、Suspended 4th。

コアなロックファンなら一度は彼らの楽曲を聞いたことがあるかと思います。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『SLEEPLESS』。

サビでファルセットが登場するものの、ボーカルライン自体はスムーズなので、ピッチは彼らの楽曲のなかでも、バツグンに合わせやすいと思います。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

FUNKY MUSIC!!Dannie May

Dannie May「FUNKY MUSIC!!」(Music Video)
FUNKY MUSIC!!Dannie May

若者から人気を集める3人組ボーカルユニット、Dannie May。

最近のボーカルユニットはK-POPに偏重したスタイリッシュな音楽性が一般的ですが、彼らはオーソドックスなJ-POPを主体としています。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『FUNKY MUSIC!!』。

中盤でファルセットが登場しますが、それ以外は中音域にまとまっており、ボーカルラインの起伏も少ないため、100点自体は十分に狙える楽曲と言えるでしょう。

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(21〜30)

Mr.ChildrenNEW!旅立ちの唄

Mr.Children 「旅立ちの唄」 MUSIC VIDEO
Mr.ChildrenNEW!旅立ちの唄

2007年10月31日発売のシングルで、映画『恋空』の主題歌、『NTT東日本』のCM曲に使用されました。

曲名にもなっているサビの部分がとても聴きなじみのある感じしますよね!

『旅立ちの唄』は、C3~A4の音域で「あまり高くないかも」と思うかもしれませんが、ボーカル桜井さんが地声だけで歌うので、みなさんも歌うときは地声で一気に歌いたいはずです。

サビ最後で音域がぐっと上がるところは、力任せに出してしまうと完全に喉がつぶれてしまいます。

高音になるにつれて意識することはだんだん遠くに向かって声を出すこと。

眉毛をしっかり上げておいて眉毛の前から常に声を出してみてください!

あとは息と瞬発力が大事なので、たくさん吸った息をビームのように勢いつけて遠くに出す!

感覚をつかむまでは疲れるかもしれませんが、慣れたら気持ちよく声が出るようになりますよ!