100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?
なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。
でも大丈夫!
実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!
今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。
私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(81〜90)
Lights Out feat. Jeremy QuartusNulbarich

おしゃれでハイセンスな音楽性で人気を集めるバンド、Nulbarich。
バンド名の読み方は、ナルバリッチです。
ブラックミュージックの要素をJ-POPに落とし込んだスタイルが特徴で、こちらの『Lights Out feat. Jeremy Quartus』でも、そういった音楽性を発揮しています。
ややグルーヴィーな作品のため、リズム面に関しては簡単な楽曲とは言えませんが、音域が非常に狭く、シャウトやフェイクといった高度なボーカルテクニックを必要としないので、100点を狙いやすい楽曲です。
ブラウニー和ぬか

シンガーソングライター、和ぬかさんの3作目の配信限定シングルで、2021年6月リリース。
そのアーティスト名のとおり、和テイストを感じさせるメロディとリズムがなかなか印象的な楽曲ですね。
ボーカルメロディも、どなたにとっても出しやすい中音域を中心に構成されています。
カラオケで高得点を狙うためのポイントとしては、この楽曲全体を通して感じられる、ある種、飄々とした雰囲気と、決して前ノリにはなっていないけれど、軽快な雰囲気をどこまで再現できるか?
というところに集約されてくると思います。
決して難しい歌唱表現ではないと思いますので、原曲をよく研究した上でチャレンジしてみてください。
空に唄えば175R

日本のパンクロックバンド、175Rのメジャー2作目のシングルで、リリースは2003年4月。
ちなみに175Rは、この年の大晦日、この曲で『第54回NHK紅白歌合戦』に初出場されたそうです。
リズム、メロディともにいい意味でとても単純明快なロックソングなので、これならどなたでもカラオケで100点を狙いやすいのではないかと思います。
100点を狙う上での注意点としては、イントロから歌が始まるところのブレイクでタイミングを見失わないようにすること、ご本人が少し巻き舌気味に発音されているところをよく研究することと、あと、意外にボーカルメロディで使われている音域が広いので、高音域に自信のない方はカラオケのキー設定にご注意ください。
早口で捲し立てるように歌われているので、息継ぎの位置なんかも事前によく研究しておく方が良いかもしれないですね。
FANTASYDef Tech

長年にわたって活躍を続ける人気デュオ、Def Tech。
R&BやEDMを取り入れたスムーズなポップミュージックを得意としている彼ら。
その音楽性から難しいという印象を持っている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『FANTASY』。
本作はパッと聴いた感じでは洋楽のようなノリの楽曲ですが、ボーカルライン自体は低音の多い非常にシンプルなものにまとめられています。
リズムも取りやすいので、英語の発音に問題のない方は、ぜひ挑戦してみてください。
100円キッスLET ME KNOW

国内はもちろんのこと、韓国でも非常に注目されているスリーピースロックバンド、LET ME KNOW。
1980年代のロックやポップを感じさせる音楽性が特徴で、ノスタルジックなメロディは業界からも高い評価を集めています。
そんなLET ME KNOWの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『100円キッス』。
スローテンポで裏声も数か所しかなく、さらにロングトーンも多いのでビブラートで加点を取りやすい楽曲です。
ぜひ挑戦してみてください。
大好物スピッツ

スピッツの通算45作目のシングルで、2021年11月3日に配信限定でリリースされました。
シングル発売と同日に公開された映画『劇場版「きのう何食べた?」』の主題歌に採用されています。
とても気軽に口ずさみやすいメロディで構成され、テンポ的にもちょうど歌いやすいミディアムテンポの楽曲なので、この曲なら、気負わずにカラオケで歌ってみても100点が出やすいんじゃないかなと思います。
サビメロなどの歌う音域が高くなるところでも歌のテンポが前のめりにならないようにご注意くださいね。
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(91〜100)
もももで歌うよどこまでもヤバイTシャツ屋さん

ユニークなメロディやリリック、コンセプトで毎回、リスナーから注目を集めるバンド、ヤバイTシャツ屋さん。
どの作品も印象的ですが、特にこちらの『もももで歌うよどこまでも』に強い印象を抱いた方も多いのではないでしょうか?
そんな本作のリリックはなんと……ひらがなの「も」しか登場しません。
タイトルにそう書いてますし(笑)。
さらに非常に短く、ボーカルラインもシンプルなので、噛む心配もなければ音程を外す心配もないでしょう。
100点を非常に狙いやすい楽曲です。
ぜひ挑戦してみてください。






