【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
3月に聴きたい感動ソングといえば、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
やはり、この季節は別れや旅立ちをテーマにした卒業ソングやお別れソングが欠かせませんよね。
この記事では、今までの場所から巣立ち、次のステージへ踏み出す3月にピッタリの感動ソングを集めました。
卒業や転勤で新たな場所での生活が始まる方には今までの仲間との絆を歌った曲、見送る側には旅立つ方を応援するような曲が響くのではないでしょうか。
さらに、桜ソングや淡い恋愛を描いた曲など、この季節に最適な曲のなかから、涙を誘うような楽曲をピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてくださいね!
【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング(81〜100)
乙女的ストーキングなるみや

なるみやさんの楽曲は、春の始まりを感じさせる甘酸っぱい恋愛ソングです。
話し言葉を織り交ぜながらつづられた親しみやすい歌詞が特徴的ですよね。
歌詞の中では、ある人物を密かに見つめる乙女の切ない心情が描かれており、誰しもが経験したことがあるような気持ちに共感する方が続出しました。
この曲は2024年1月にリリースされ、なるみやさんの独特の世界観が詰まった1曲となっています。
春の夜、桜並木を眺めながら聴きたい楽曲です。
恋する人を遠くから見つめる切ない気持ちを抱えている方にもオススメですよ。
青藍遊泳にしな

春の息吹とともに、新たな始まりの象徴である3月にふさわしい感動ソングがあります。
それはにしなさんの『青藍遊泳』です。
2022年7月27日にリリースされたアルバム『1999』に収められており、自分の道を突き進むことへの決意を表した楽曲です。
とくに、「新しいスタートを切る人へのエール」とも取れるメッセージ性が強く、リスナーの心に響くでしょう。
旅立ちの時、背中を押されるような勇気と自己肯定感をもたらす本作は、新しい季節の扉を開くすべての人にオススメですよ!
春が過ぎたらケプラ

春の訪れとともに新たな一歩を踏み出す人々の心情を優しく描き出すこの楽曲。
ケプラさんの歌声に乗せて、青春の儚さと甘美さが織り交ぜられています。
「目を開けて大きな深呼吸をして」という歌い出しから、若さ溢れるエネルギーと無邪気さが感じられますね。
2024年4月にリリースされたこの曲は、アルバム『デイズ オブ ユース』に収録されています。
春の桜が舞う季節、友達との思い出作りに最適な1曲。
新しい環境に不安を感じている人にも、きっと勇気をくれるはずです。
桜晴優里

2021年2月に配信限定シングルとしてデジタルリリースされた『桜晴』は、ストリーミング総再生回数5億回を突破した『ドライフライフラワー』で大注目されているシンガーソングライター、優里さんの楽曲です。
ファンの方から届いたメールがきっかけに制作されたそうで、優里さんにとっても熱い思入れのある曲なのではないでしょうか。
3月は出会いと別れの季節ですよね。
さびしさもあるけれど、自分の道を歩んでいく姿が浮かぶ卒業シーズンにピッタリの曲です。
旅路藤井風

春の訪れを感じさせる3月、心に刻むべき感動ソングが、藤井風さんの『旅路』です。
2021年3月1日にリリースされたこの曲は、テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌としても話題を集めました。
藤井さんの故郷や母校で撮影されたミュージックビデオと彼の自然な魅力が映える作品には、卒業や旅立ちを迎えるリスナーたちへの応援歌としての役割を果たしています。
エレクトリックピアノと心地よいブレイクビーツが織りなす音楽は、新たな章をスタートさせる皆さんに寄り添うでしょう。
過去の思い出を愛おしく振り返るような歌詞は、見送る側の方々にとっても共感を呼びます。