【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
ジャズの中でもよく耳にする「モダンジャズ」って何のことだろう……そんな疑問を持たれているジャズ初心者の方、いらっしゃいませんか。
モダンジャズは、主にジャズの歴史の中でも1940年代半ばから後半にかけて生まれた「ビバップ」から、1950年代後半に登場したモードジャズまでのことを総称したものなのですね。
モダンジャズはいわゆる「王道のジャズ」と言い換えても間違いではないですし、ジャズの歴史に残る名盤や名曲の数々はモダンジャズ時代に多く生まれています。
今回の記事では、そんなモダンジャズの名曲たちをまとめてご紹介しています。
ジャズを聴いてみたいという方、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。
- 【まずはこの1枚】ジャズの名盤。必聴のアルバムセレクション
- 【初心者向け】モダンジャズの名盤。まずは聴きたいおすすめのアルバム
- 【洋楽ジャズ】一度は聴いたことのあるスタンダードナンバー特集
- 【ジャズ入門】初めて聴く人におすすめのジャズの名曲
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【ジャズの殿堂】ブルーノート・レコードの名盤。おすすめのジャズアルバム
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【まずはここから!】ジャズロックの名曲。おススメの人気曲
- 洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲
- ジャズの人気曲ランキング
- ジャズピアノの名曲。世界の名ピアニストによるオススメのピアノジャズ
- 入門!ジャズ初心者におすすめの名曲・スタンダードナンバーまとめ
- 【2025】ジャズ風の邦楽バラード名曲まとめ
【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲(51〜60)
Memory秋吉敏子
Toshiko Akiyoshi “Memory”

モダンジャズというと、アメリカ人にしか有名なミュージシャンはいないのか?
そんなことはありません。
日本人で一人います。
女性であるのにもかかわらず。
単身アメリカに渡った秋吉敏子さん。
この曲が収録されたアルバムはグラミー候補に選ばれるほどすばらしい作品です。
東洋のペンタトニック的な音階とジャズが融合し。
非常にオリジナリティの高い作品となっています。
ぜひお聴きください。
more_horiz
おわりに
ジャズ初心者が今回紹介した珠玉の名曲たちを聴いて、おそらくモダンジャズについて「何となくイメージする王道のジャズ」と思われた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
冒頭で触れたようにモダンジャズとされる作品から多くのスタンダードナンバーが生まれ、歴史に残る名プレイヤーたちも誕生しました。
モダンジャズを聴くこと、それすなわちジャズの王道に触れることと言っても過言ではないでしょう!