お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲
秋の風物詩、お月見!
お団子とススキを供えて、キレイな月を見て思いをはせる……平安時代からと始まったとされている季節に欠かせない風習です。
ところで、月をテーマにした音楽には、さまざまなジャンルの作品があります。
この記事ではそんな月うたの中でも、お月見のシーンにマッチする名曲を紹介していきますね!
中秋の名月によく似合う美しい響きの曲や、家族と過ごす時間、子供たちにも親しみやすい楽曲などを掲載しています。
お月さまを眺めながら、あなたの思いを歌に重ねて聴いてみてくださいね。
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
 - 【秋の童謡】秋のうた・唱歌・わらべうた。秋に歌いたい名曲集
 - 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
 - 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
 - 【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選
 - 【秋の名曲】10月に聴きたい&歌いたい邦楽ソング!心に響く人気曲を厳選
 - 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
 - 秋に聴きたい彩り豊かな青春ソング
 - 秋に聴きたいバラードソング。しっとり秋の名曲
 - 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
 - 三日月を歌った名曲。おすすめの人気曲
 - 【秋の名曲】9月に聴きたい珠玉のバラードソングを厳選
 - 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
 
お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
かぐや姫水曜日のカンパネラ

月と言えば童話の「かぐや姫」を思い出す方も多いのではないでしょうか?
そんな方にオススメの曲、水曜日のカンパネラが2018年に発表した『かぐや姫』です。
『かぐや姫』の幻想的な世界観を見事に表現し、また水曜日のカンパネラらしい少しあやしげな雰囲気がたまらない1曲。
うさぎも餅つきも出てきませんが、こういう少し変わったオシャレな曲でお月見をするのもいいかもしれませんね。
MVも見応えがありますのでぜひご覧ください。
月桑田佳祐

サザンオールスターズのフロントマンとしても知られ、その自由な音楽性とソウルフルな歌声がトレードマークのシンガーソングライター、桑田佳祐さん。
4thシングル曲『月』は、桑田佳祐さんが亡き母を送る楽曲として制作されたナンバーです。
刹那的な描写と月明かりをイメージさせるリリックは、神秘的でありながらも深い憂いを感じさせますよね。
オリエンタルなメロディーとピアノの音色が哀愁を生み出している、月の夜に似合う幻想的なバラードナンバーです。
お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
ピッピのおつきみドリームポケモン

愛きょうのあるポケモンキャラクターの中でも抜群の人気を誇るピッピが歌う、ほんわかとしたキュートなナンバー。
耳に残るポップなメロディーは小さい子供から大人まで覚えやすく、中毒性のあるサビはみんなで合唱するのにぴったりですよ。
公式動画で見られる、ピッピたちのかわいいダンスもたまりません。
夏の暑さも落ち着いてきた夜、キラキラと星が瞬き、その星空の真ん中をスッと美しく輝く月。
そんな中秋の名月を楽しみながら、この歌を親子で楽しく歌うのもいいですね。
月光花Janne Da Arc

Janne Da Arcの代表曲、『月光花』。
テレビアニメ『ブラックジャック』のテーマソングにもなりました。
かっこいサウンドと、心に響く声で大人気の曲です。
厳かな雰囲気と、神秘的な雰囲気、両方を兼ねそろえていて、まさにお月見にさく花と言える名曲と言えるでしょう。
聴きながら、口ずさみながら月を見ることで、ノスタルジーな世界に浸れるかもしれません。
ムーンソング[Alexandros]
![ムーンソング[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/FU5FxTP1cpw/sddefault.jpg)
[Alexandros]の月にまつわる楽曲でオススメなのが『ムーンソング』です。
2016年リリースのアルバム『EXIST!』の1曲目に収録されていた楽曲で、オリコンアルバムチャートで第1位を獲得しています。
三井住友カードのコマーシャルソングに起用され、「闇と光」をテーマにしたミュージックビデオも話題になりましたよね。
別れを感じさせる歌詞がなんとも切なく、『ムーンソング』はお月見にはピッタリの楽曲です!
輝く月のようにSuperfly

その小柄なルックスからは想像できないパワフルな歌声と圧巻のライブパフォーマンスで人気を博している音楽ユニット、Superfly。
『The Bird Without Wings』との両A面でリリースされた15thシングル曲『輝く月のように』は、テレビドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌として起用されました。
大切な存在があって初めて自分も輝けるというメッセージは、まさに太陽と月の関係のように切り離せない絆を感じさせますよね。
ゆったりとしたシャッフルビートに乗せたソウルフルなメロディーが心を震わせる、月を眺めながら聴きたいナンバーです。
満月の夜ならあいみょん

ノスタルジックなサウンドと独創的な切り口のリリックで唯一無二の存在感を確立させているシンガーソングライター、あいみょんさん。
メジャー4thシングル曲『満月の夜なら』は、タイトなアコースティックギターのサウンドが軽快ですよね。
官能的でありながらもどこかスタイリッシュなリリックは、月という単語こそ登場しませんが気持ちがたかぶる満月の情景がイメージできるのではないでしょうか。
セクシーでありながらも爽快なサウンドとメロディーが耳に残る、エモーショナルなポップチューンです。






