RAG Music秋ソング
素敵な秋ソング
search

お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲

お月見といえば秋の風物詩!

お団子とススキを供えて、奇麗な月を見て思いをはせる……平安時代からと始まったとされている季節に欠かせない風習です。

ところで、月をテーマにした音楽には、さまざまな思いが込められた曲が多いもの。

この記事ではそんな月うたの中でも、お月見のシーンにマッチする名曲を紹介していきますね!

中秋の名月によく似合う美しい響きの曲や、家族と過ごしたり子供たちにも親しみやすい曲などを掲載しています。

お月さまを眺めながら、あなたの思いを曲に重ねて聴いてみてくださいね。

お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

MOONREBECCA

REBECCA レベッカ MOON
MOONREBECCA

1980年代の邦楽ロックシーンで大活躍したバンド、レベッカの楽曲です。

1988年に9枚目のシングルとしてリリースされました。

アルバム『Poison』からシングルカットされた1曲。

少女がだんだんと大人になっていく様子を月はずっと見ていた、という内容の歌詞。

10代の女の子の揺れ動く気持ち、そしてはかなげなイメージがぎゅっと詰まった名曲です。

オツキミリサイタルじん

メカクシティアクターズ「オツキミリサイタル」/ じん ft. IA
オツキミリサイタルじん

ボカロPのじんさんが発表した曲で、カゲロウプロジェクトの12作目。

落ち込んだ時に力をくれるこの曲の歌詞には、応援する言葉がところどころにちりばめられています。

お月見らしい曲というわけではありませんが、公式のMVには月を眺めているシーンがあったり、タイトルも『オツキミリサイタル』なんですよね。

お月見をしながら疲れた心を癒やすには案外ぴったりの曲かもしれません。

歌詞に加えスピード感がある楽曲なので、聴くと元気がわいてきますよ!

アポロポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アポロ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI『Apollo (Short Ver.)』
アポロポルノグラフィティ

月ソングと聞いて、この曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

目に見えている月。

近くに見えて遠い月に思いをはせられる曲です。

月に行くことをイメージできる曲なので、宇宙旅行気分を味わえます。

厳かなお月見には合わないかもしれませんが、みんなでワイワイと楽しむお月見には合うかもしれません。

また、幅広く知られる楽曲なので盛り上がれる、楽しい雰囲気を演出できるのではないでしょうか。

月光鬼束ちひろ

鬼束ちひろさんが歌う『月光』は2000年にリリースされた2枚目のシングルで、彼女のデビューアルバム『インソムニア』に収録されています。

鬼束さん自身による作詞・作曲で、テレビ朝日系ドラマ『トリック』の主題歌に起用されました。

乱脈とした世界での抑圧を歌った歌詞がとても印象的で、鬼気迫る鬼束さんの歌声も相まって力強いバラードに仕上がっています。

徳永英明さんやMs.OOJAさんにもカバーされている名曲なので、ぜひ聴き比べてみてください!

ELLEGARDEN

ELLEGARDENの歌う『月』は、彼らが2002年にリリースしたアルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されていた楽曲です。

作詞・作曲はギターボーカルの細美武士さんが担当しています。

疾走感のある荒々しいロックチューンで、ELLEGARDENの魅力が詰まった楽曲なんですよね。

音楽を聴く自分の部屋から見える「月」は陰っていて、なんとも寂し気で哀愁が漂うシーンが想像できます。

ぜひ十五夜に聴いてほしい楽曲です!

お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲(41〜50)

Full moon…!有馬かな(CV:潘めぐみ)

【推しの子】Full moon…!/有馬かな【第九話「B小町」挿入歌】
Full moon…!有馬かな(CV:潘めぐみ)

テレビアニメ『【推しの子】』に登場するキャラクターで、声優の潘めぐみさんが声を演じる有馬かな。

『【推しの子】キャラクターソングCD Vol.3』に収録されている楽曲『Full moon…!』は、アニメ作品の第9話で登場しました。

変わりゆく月のように折れない気持ちを歌ったリリックは、満月のような大きな光になれるよう応援したくなってしまうのではないでしょうか。

軽快なシャッフルビートに乗せたキュートな歌声が印象的な、ハートフルなナンバーです。

月に祈るGLAY

GLAY / 月に祈る (BEAT out! reprise TOUR)
月に祈るGLAY

発売された1996年当時、ライブの定番曲でもあったこちらの曲『月に祈る』。

月に向かって祈りをささげる女性の姿が描かれ、それを見ている男性はその女性をとても美しいと感じています。

男性の方なら、この曲を聴くと愛した女性を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね!

曲の雰囲気がどこかミステリアスで、夜に聴きたくなります。

お月見の夜、過去に思いをはせて聴いてみてはいかがでしょう?

ロックらしいサウンドとスピード感が感傷的になりすぎず、オススメです!