RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ

カラオケで曲を選ぶというタイミングで「何を歌ったらいいんだろう……?」ってなっちゃうこと、ありますよね。

ふだんから音楽を聴いているのに、いざその場面になると曲タイトルが思い浮かばなかったり。

ということで、今回はそういう時にぴったりな特集、タイトルが「む」から始まる邦楽曲をご紹介していきます!

幅広い年代から作品をピックアップしていますので、順番に見ていけば「これは知ってる!」という曲に出会えると思いますよ!

【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(71〜80)

ムーンライトビーチの思い出Peaky SALT

Peaky SALT – ムーンライトビーチの想い出
ムーンライトビーチの思い出Peaky SALT

Peaky SALTからムーンライトビーチの想い出のご紹介です。

終始ゆったりしているメロディです。

夏の夜に大切な人と一緒に聴きたい曲でもあります。

いわゆる昔のラブソングで、ベタではあるのですが、率直な思いが伝わってきそうです。

ムウ煮ル果実

∴煮ル果実「ムウ」with Flower【Official】- MW
ムウ煮ル果実

中毒性の高い曲調とエモーショナルな歌詞が印象的な、煮ル果実さんのボカロ曲。

2024年10月にリリース、同年11月発売のアルバム『MWLÁND』に収録されました。

生と死、愛と絶望の間で揺れる人間の内面を象徴しており、デジタル時代の孤独への問いかけが込められています。

音楽ジャンルの枠を超えたサウンドメイキングが素晴らしく、静と動が交錯する楽曲構成で聴く人を引き込みます。

歌詞世界を考察するもよし、なにも考えずただ音に身を任せるのもよしです。

月に吠えるヨルシカ

ヨルシカ – 月に吠える(OFFICIAL VIDEO)
月に吠えるヨルシカ

秋の季節にぴったりな曲をお探しの方にオススメなのが、ヨルシカのこの曲です。

孤独や内なる葛藤を抱えた主人公の心情を、月に向かってほえる生き物のたとえを通して表現した歌詞が印象的。

深い文学的意味合いと、エモーショナルなメロディーが特徴的な1曲です。

2021年10月6日に配信シングルとしてリリースされ、リリース前の2021年8月には全国のローソンで先行放送されるなど、発表前から注目を集めました。

文化祭や運動会の後、友達や恋人と一緒に聴いて、秋の夜長を過ごすのにぴったりですよ。

感情表現の難しさや自己実現への願望を感じながら、心に響く歌声に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

Moonlit Sightshikisai

Moonlit Sight / 歌愛ユキ, 離途, ナースロボ_タイプT
Moonlit Sightshikisai

都会の夜を思わせるオシャレなトラックメイクが印象的。

shikisaiさんによる楽曲で、2023年12月に公開されました。

エレクトロニカとポップ、シンセウェーブが融合した音像に、未来的で夢のような雰囲気が漂います。

歌詞では孤独や不安、現実逃避への衝動を描写しており、月明かりの下で自己と向き合う過程を表現。

夜の静寂と心の喧騒が対照的に描かれた、深みのある1曲です。

ムーンガイズ煮ル果実

∴煮ル果実「ムーンガイズ」with Miku【Official】- Moonguys
ムーンガイズ煮ル果実

スピード感あふれるサウンドと切れ味鋭い初音ミクの歌声が印象的です。

煮ル果実さんがプロデュースした本作は2024年9月に公開されました。

アルバム『MWLÁND』所収の楽曲で、社会の中で自分らしさを保つことの難しさを兵隊のメタファーを通して表現しています。

スピーディーなアレンジと相まって、聴く人の心に鋭く響く1曲となっています。

自分探しの途中にある人や、社会の中で葛藤を感じている人にぴったりな楽曲です。

きっと多くの人の心に寄り添ってくれるはずですよ。

むかしかってた ねこの みーちゃんチョーキューメイ

秋の終わりに聴きたくなる、チョーキューメイの楽曲が登場です。

2024年6月にリリースされたアルバム『銀河ムチェック』に収録された本作は、ボーカルの麗さんが子どもの頃に飼っていた猫への思い出が元になっています。

独特の世界観と遊び心あふれる歌詞が印象的で、喪失感と懐かしさを軽やかに表現しているんです。

このアルバムには、ドラマやアニメのタイアップ曲も含まれていて、注目度の高い作品となっています。

寂しさや物思いにふける気分のときにぴったりの1曲。

11月というキーワードが重要な役割を果たす歌詞をチェックしつつ、ゆったりとした秋の午後、温かい飲み物を片手に聴いてみてはいかがでしょうか。

むらさき村八分

むらさき村八分

images-na.ssl-images-amazon.com

今尚日本のアンダーグラウンドに影響を与えているロックバンド、村八分より1曲。

ギタリストCharがセックスピストルズを聴いて「村八分と一緒じゃん」と発言したのでも有名ですね。

衝動的なギターと音階なんてないかのようなボーカルの叫びが、例えようもないほどロックでかっこいいです。