RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ

カラオケで曲を選ぶというタイミングで「何を歌ったらいいんだろう……?」ってなっちゃうこと、ありますよね。

ふだんから音楽を聴いているのに、いざその場面になると曲タイトルが思い浮かばなかったり。

ということで、今回はそういう時にぴったりな特集、タイトルが「む」から始まる邦楽曲をご紹介していきます!

幅広い年代から作品をピックアップしていますので、順番に見ていけば「これは知ってる!」という曲に出会えると思いますよ!

【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(11〜20)

MOONLUNA SEA

数々のヒット曲を持つLUNA SEA。

そんな彼らが放ったメジャーデビューアルバム『IMAGE』に収録された、幻想的なナンバーです。

この楽曲は1992年5月に世に出た作品で、まさに知る人ぞ知る名曲。

SUGIZOさんのディレイが効いたアルペジオと3拍子のリズムが、月光が揺らめく夜の海のような情景を描き出します。

手のひらからこぼれる光を集めようとするような、届かない存在への切ない祈りを描いた歌詞が、胸に深く刺さるんです。

広がりのあるアレンジにバイオリンの音色が加わり、その世界観をさらに深めています。

静かな夜、一人でじっくりと音の世界に浸りたい方に聴いてほしい一曲です。

むらさき雨情藤あや子

藤あや子「むらさき雨情」ミュージックビデオ(1コーラス)
むらさき雨情藤あや子

秋田の豊かな自然が育んだ、艶やかな歌声の持ち主といえば藤あや子さんです。

幼少期から民謡で培った歌唱力を基盤に、主に演歌のジャンルで活躍されていますよね。

1989年に『おんな』で再デビュー後、1992年にリリースされた『こころ酒』が大ヒットを記録。

この曲で第25回日本有線大賞を受賞し、同年の紅白歌合戦にも初出場を果たしました。

彼女の音楽性は、艶っぽく情感豊かな表現が最大の魅力でしょう。

一方で、「小野彩」名義で自ら作詞作曲を手がけるなど、シンガーソングライターとしての才能も発揮しています。

心にしみる王道の演歌を聴きたい方や、民謡にルーツを持つ本格的な歌声に浸りたいという方にぴったりのアーティストですよ。

ムーンリバーfhána

fhána / ムーンリバー – MUSIC VIDEO
ムーンリバーfhána

『ムーンリバー』はテレビアニメ『有頂天家族2』のエンディングテーマに起用された楽曲。

多様な音楽性を融合させるバンドfhánaが手がけています。

2017年4月に11枚目のシングルとしてリリースされました。

月明かりの下をさまよい、大切な誰かを探し求めるような、切なくも温かい物語を紡いた歌詞が印象的。

また、壮大な展開を見せるサウンドアレンジも魅力です。

変わりゆく季節の中、変わらない思いに心を馳せたい、そんな時にじっくり耳を傾けてみては。

ムリポッポなみぐる

ムリポッポ / なみぐる feat.重音テトSV
ムリポッポなみぐる

最近予定が多くて疲れる……そんな風に感じること、ありませんか?

その気持ちに寄り添ってくれるのが、こちら。

遊び心あふれる作風がファンに支持されているボカロP、なみぐるさんによる楽曲で、2025年8月にMV公開されました。

心地よくスウィングするボサノバ調のサウンドが、とてもおしゃれで軽快。

と思っていると、ガバキック調に変化するなど、その予想できない曲展開も魅力です。

歌詞には、予定を断りきれない人の「ムリ!」という心の叫びがコミカルにつづられています。

とても共感性の高い、楽しいテト曲です。

moonlightJane Jade

Jane Jade – moonlight(Music Video)
moonlightJane Jade

柔らかなウクレレの音色と、どこかオルタナティヴな響きを持つアコースティックギターが織りなすサウンドスケープが印象的なポップスです。

藤原さくらさんと優河さんという二人のシンガーソングライターによるユニット、Jane Jadeのデビュー作で、2023年12月にシングルとしてリリースされました。

この楽曲の最大の聴きどころは、まるで「ひとつの声」のように溶け合う幻想的なハーモニーですよね。

月の光の下で静かに揺れる思いを描いたリリックが、秋の夜のセンチメンタルな気持ちにそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。

本作は、夜のドライブや物思いにふける時間にぴったりの、上質で洗練されたナンバーです。

moonlightmoumoon

moumoon「moonlight」(Official Music Video)
moonlightmoumoon

音楽ユニットmoumoonのやわらかな光が差し込むようなサウンドで、秋の夜を彩ってくれる曲です。

ボーカルYUKAさんの透きとおった歌声と、MASAKIさんが手がけるギターを中心とした繊細なアンサンブルが印象的ですよね。

この楽曲は、月明かりの下で大切な人を思う、切なくも温かい気持ちを描いているのではないでしょうか。

そのリリックは、幻想的なアレンジとともに聴く人の心を優しく包み込んでくれます。

2010年11月に発売されたシングルの1曲で、イオン「満月ロゼ」のCMソングとしても起用されました。

本作は後に名盤『15 Doors』にも収録されています。

静かな夜長に物思いにふけるひとときに、きっと寄り添ってくれるはずです。

【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(21〜30)

武蔵エンニオ・モリコーネ

2003年のNHK大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』のオープニングを飾った、壮大なテーマ曲です。

作曲は映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネさんが担当。

大河ドラマ史上初めて外国人作曲家が起用された作品としても知られています。

厳かなトランペットの旋律が、剣の道を究めようとする主人公の孤高の精神や、その内面の葛藤を見事に表現。

あえて日本的な音階に寄せず、西洋音楽のアプローチを貫いたことで、国境を越える普遍的な人間ドラマとして成り立たせているんです。

本作を聴けば、宿命と対峙する武蔵の姿が目に浮かびます。