RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(31〜40)

ナイトオンザプラネットクリープハイプ

クリープハイプ – 「ナイトオンザプラネット」 (MUSIC VIDEO)
ナイトオンザプラネットクリープハイプ

映画『ちょっと思い出しただけ』の主題歌に起用されたこの曲は、独特な世界観で人気のロックバンド、クリープハイプの作品です。

夜の静けさの中、ふとよみがえる過去の恋の記憶を繊細に描き出しています。

ベースレスでキーボードが印象的な本作は、心地よくもどこか切ないチルな雰囲気がたまりませんよね。

2021年12月リリースのアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』に収録されており、実はこの楽曲がきっかけで映画が制作されたという、音楽と映像が深く結びついた1曲です。

歌詞に描かれる、昔の恋を懐かしむ主人公が今は母親として違う人生を歩んでいる姿に、時の流れと優しい感傷を覚える方も多いはず。

センチメンタルな気分に浸りたい夜に聴けば、心にそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。

長く短い祭椎名林檎

大人っぽい雰囲気のパーティーって、あこがれますよね。

そんなシーンに、椎名林檎さんのクールな夏ソングはいかがでしょうか。

この楽曲は、東京事変のギタリスト浮雲さんとのデュエットがたまらない、ブラジル音楽の要素を取り入れた極上のダンスチューンです。

オートチューンが効いた二人の歌声と華やかな管楽器が絡み合い、聴いているだけで気分が高揚してきますよね。

本作では、夏祭りを舞台にした刹那的な恋が描かれており、その一瞬の輝きと儚さに、椎名林檎さんらしい世界観が広がります。

2015年8月に16枚目のシングル『長く短い祭/神様、仏様』として発売され、「コカ・コーラ」のCMソングとしても話題になりました。

夏の夜のドライブや友人との集まりでかければ、さりげなくセンスの良さを演出できますよ。

直人とお母さんの歌粗品

お笑い芸人としての活躍はもちろん、独自のレーベルを立ち上げるなどミュージシャンとしても非凡な才能を見せる粗品さん。

2025年9月にリリースされたアルバム『佐々木直人』に収録されたこの楽曲は、お母さんへの感謝と敬意をストレートにつづったリリックが感動を呼びます。

そして自身の幼少期の写真が映し出されるMVと、涙を浮かべながら歌う姿が、本作に込められた真摯な思いとともに心を震わせるんです。

家族との絆を改めて感じたい時にぴったりの、エモーショナルなロックナンバーです。

Nagisaimase

『NIGHT DANCER』が世界的にヒットしたことも記憶に新しいシンガーソングライターのimaseさん。

音楽活動開始からわずか1年でメジャーデビューしたことでも話題ですよね。

本作は、1980年代のシティポップから着想を得た、爽やかでダンサブルなナンバーです。

レトロなシンセサイザーの音色が夏の訪れを感じさせて心地いいですよね。

歌詞の主人公は恋愛をぐいぐい進めていく強気な女性ですが、巧みに使い分けられる歌声からそのもろさまで伝わってくるようで、思わずキュンとしてしまいます。

この楽曲は2023年5月に公開され、報道番組『ABEMA Prime』のテーマソングにも起用されたので、聴き覚えのある人も多いのではないでしょうか。

初のアルバム『凡才』にも収録された、通学中に聴きたいおしゃれな1曲です。

なんとなくねまつり

なんとなくね / まつり(Somehow I… / Matsuri)【Official Music Video】
なんとなくねまつり

山梨県笛吹市出身のシンガーソングライター、まつりさん。

TikTokやYouTubeを中心に活躍し、若い世代から人気を集めているアーティストです。

彼女の音楽はポップスを基盤に、恋愛における等身大の感情をストレートにつづった歌詞と、聴く人の心にすっと染み込むような透き通った歌声が魅力。

2020年5月に『だーりん』で本格的な活動を開始し、公開から数ヶ月で100万回再生を超えるなど大きな注目を集めました。

SNSでの発信に加え、YBS山梨放送の番組に出演するなど地元に根差した活動も精力的に行っています。

切ない恋に悩む人の心に寄り添ってくれる歌を探している方に、ぜひ聴いてみてほしいアーティストです。

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(41〜50)

夏の思い出ケツメイシ

メロウなラップと心地よいメロディが織りなす、ノスタルジックな雰囲気が魅力的な1曲。

仲間と過ごした輝かしい夏の日の思い出と、ふとよみがえる切なさを歌ったリリックは、多くの人が自分の青春と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。

この楽曲は2003年7月にケツメイシの7枚目のシングルとして世に出て、VodafoneのCMソングとして広く親しまれました。

夏の終わりのドライブや、一人で静かにもの思いにふけりたいときに聴くと、少しセンチメンタルな気分にひたれるかもしれませんね。

なぜ、僕たちは走るのか?乃木坂46

乃木坂46『なぜ 僕たちは走るのか?』MUSIC VIDEO
なぜ、僕たちは走るのか?乃木坂46

クールでエモーショナルな言葉選びが印象的な、疾走感あふれる青春ポップスです。

2025年7月にリリースされた39枚目のシングル『Same numbers』に収録されている本作は、乃木坂46の6期生がパフォーマンスするナンバー。

根源的な問いを繰り返しながらも、結局「意味なんてない」と走り出す。

そんな若さ特有の止められない衝動を鮮やかに描き出した歌詞の世界観は、聴く人の心を強く揺さぶります。

メンバーがグランドを駆け抜ける姿は、まるで1本の青春映画のようですよね。

目標に向かってがむしゃらになっているとき、さらなる力をくれる1曲です。