RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(21〜30)

マルシィ

マルシィ – 涙(Official Music Video)
涙マルシィ

夏のまぶしい日差しとは裏腹に、胸を締めつける失恋の情景を描いたラヴ・バラード。

等身大の言葉で共感を呼ぶロックバンドのマルシィが2025年8月に公開した作品です。

過去形で語られる恋の思い出と、届くことのない思いをつづった歌詞が、聴く人の心を揺さぶります。

体に残る感覚としての記憶の痛みや、開かれることのなかった未来といった巧みな比喩表現が、主人公の切実な感情を映し出し涙を誘うでしょう。

本作は、2025年11月に発売される3rdオリジナルアルバムに収録予定で、同アルバムには映画『青春ゲシュタルト崩壊』主題歌の『青空』なども収められます。

忘れられない恋の記憶に浸りたい夜に、静かに耳を傾けたくなるナンバーです。

夏の影Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「夏の影」Official Music Video
夏の影Mrs. GREEN APPLE

夏の終わりが運んでくる、あの何とも言えない寂しさを音楽に閉じ込めたような作品です。

そよ風や伸びた影が季節の移ろいを知らせる情景の中で、胸の高鳴りを「夏のせい」にしてしまう、そんな言い訳に隠された淡い恋心が描かれています。

ゆっくりと大人になっていく不可逆的な時間と、それに寄り添う切ない思いをすくい取るようなメッセージが込められています。

この楽曲はMrs. GREEN APPLEが2025年8月にリリースし、『青と夏』以来約7年ぶりとなる夏うたです。

Snow Manの目黒蓮さんが出演する「キリン 午後の紅茶」CMソングにもなり、ノスタルジックな世界観が感動を呼びました。

夏の夕暮れに、過ぎ去った恋を思い出したい時にぴったりの1曲です。

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(31〜40)

Numbers Ur ZoneNumber_i

Number_i – Numbers Ur Zone (Official Music Video)
Numbers Ur ZoneNumber_i

世界を視野に入れた活動も魅力的なダンスボーカルグループ、Number_i。

2025年9月にリリースされた本作は、セカンドアルバム『No.Ⅱ』からの先行シングルとしてリリースナンバーです。

低音を強調したディープなトラックに、メンバー3人のスリリングなラップが交錯する構成が非常に刺激的。

また、常識や偏見を乗り越えようとする力強いリリックを聴けば、前へ進む勇気がもらえるでしょう。

彼らの進化を感じさせる、パワフルなダンスチューンです。

ナイワ初星学園

初星学園 「ナイワ」Lyric Video (HATSUBOSHI GAKUEN – NAIWA)
ナイワ初星学園

仲間とのきずなと「絶対に負けたくない」という強い思いが交差する、エネルギッシュなポップチューンです。

この楽曲は、アイドル育成ゲーム『学園アイドルマスター』に登場する初星学園によるもので、2025年9月に配信でリリースされました。

ゲーム内イベント「クラス対抗初星大運動会」のクラス曲として制作。

運動会という勝負の場で燃え上がる競争心とクラスの固い結束が描かれていて、聴いていると胸が熱くなります。

はげまされたいときにぜひ聴いてみてください!

内緒山本珠羽、杉田崇(UNFAIR RULE)

岡山県出身の山本珠羽さんと杉田崇さんが在籍するUNFAIR RULEは、2019年6月に地元岡山で結成されたロックバンドです。

オルタナティブロックを軸にしたサウンドが特徴で、感情的で内省的な歌詞が多くの若者の心をぐっとつかんでいます。

2023年4月には初の全国流通盤『いつものこと(完全盤)』をリリースし、2025年のワンマンツアーは全公演ソールドアウトを達成しました。

「バズリズム02」の企画で注目されたり、タワーレコードの「タワレコメン」に選出されたりと、音楽シーンでの評価も高まっていますね。

ボーカル山本さんの優しく芯のある歌声と等身大の歌詞は、恋愛や人間関係の揺らぎに悩む心にそっと寄り添ってくれます。

エモーショナルなギターロックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

Night Distance feat. mahinaI love you Orchestra Swing Style

I love you Orchestra Swing Style / Night Distance feat. mahina – official MV
Night Distance feat. mahinaI love you Orchestra Swing Style

ささやくような歌声が心に染みますね。

ジャズやR&Bを基盤とするバンド、I love you Orchestra Swing Styleがmahinaさんをボーカルに迎えた作品です。

都会の夜景が目に浮かぶような、メロウで落ち着いたサウンドがとても魅力的。

会いたい人との物理的、あるいは心理的な距離感をテーマに、夜の静寂の中で募っていく切ない思いが歌われているようです。

この楽曲は2019年4月発売のアルバム『Smoky Valley』に収録されており、FM香川の番組エンディングテーマとしても使用されました。

1人きりの夜、部屋の明かりを少し落として勉強に集中したい時や、感傷的な気分で夜道を散歩するときに聴けば、きっと心に寄り添ってくれるはずですよ。

NIGHT DANCERimase

都会の夜景が目に浮かぶような、浮遊感のあるダンスチューンです。

TikTokへの投稿から人気に火がついた岐阜県出身のシンガー、imaseさんによる楽曲で、2022年8月に公開された作品です。

洗練された四つ打ちのビートとどこか懐かしいメロディが溶け合うサウンドは、チルな気分にピッタリ。

歌詞では2人きりの夜の曖昧な関係性が描かれており、本音を隠しながらも一緒にいたいと願う主人公の気持ちが、聴く人の心にそっと寄り添います。

本作は韓国の音楽チャートでJ-POPとして初めてトップ20入りを果たし、後に1stアルバム『凡才』にも収録。

一日の終わりに喧騒を忘れ、ゆったりとした気分に浸りたいときに聴きたいナンバーです。