RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】

アメリカで最も人気のあるスポーツリーグの一つ、NBA。

バスケットボールの最高峰で、バスケファンの方なら毎試合注目されている方も多いでしょう。

また近年では、日本人選手の活躍もあってさらに注目されていますよね。

そんなNBAに欠かせないのがチャントと呼ばれる応援歌や試合のBGM。

配信でNBAの試合を観ていて、気になった方も多いのではないでしょうか?

この記事では、NBAにまつわる音楽を紹介していきますね!

最新の情報を更新しつつ、何十年も愛されてきたNBA定番の曲もたっぷり紹介していますからぜひチェックしてみてください。

入場曲やチャントも!NBAの試合を盛り上げる定番曲・BGM【2025】(41〜60)

Down For My NiggasC-Murder

シー・マーダーさんは、アメリカ・ルイジアナ州出身のラッパーで、不朽の名作『Down For My Niggas』を1999年にリリースしました。

この楽曲は、スヌープ・ドッグさんとマジックさんをフィーチャリングし、強い忠誠心と絆をテーマにしています。

NBAの試合、特にマイアミ・ヒートの選手紹介で使用されることで、チーム間の団結力と戦う勇気を象徴するアンセムとなっています。

マイアミ・ヒートのファンや、一致団結して何かに挑む人々には特に力を与えてくれる曲ですね。

この曲は明らかに、チームスポーツを象徴する曲としてその価値を証明し続けています。

Tank!菅野よう子

TANK! Virtual Session 2020 by Yoko Kanno & SEATBELTS
Tank!菅野よう子

名作アニメーション作品『カウボーイビバップ』といえば、最近では2021年にNetflixにてアメリカのテレビドラマとして放映されるなど、海外からの人気が高いことでも知られていますよね。

菅野よう子さんが手掛けた音楽も同じく高い評価を得ていますが、そんな『』の印象的なオープニング映像をオマージュ、パロディする形で2020年にNBAプレーオフの開幕を伝える「NBA 2020 Playoffs x Cowboy Bebop Intro」が公開されたことはご存じでしょうか。

名曲『Tank!』をそのまま使った映像で、まるで最初からNBAのために作成されたようなハマり具合に双方のファンであれば驚かれることは間違いないでしょう!

ThunderstruckAC/DC

AC/DC – Thunderstruck (Official Video)
ThunderstruckAC/DC

オーストラリア出身の伝説的なバンド、AC/DC。

2003年にはロックの殿堂入りをはたしており、アルバムセールスはトータルで2億枚をこえる大人気バンドです。

そんな彼らの名曲である、こちらの『Thunderstruck』は1990年にアルバム『The Razors Edge』のリードシングルとしてリリースされました。

この曲はNBAに試合中にプレイされる定番曲として有名です。

これぞアメリカって感じのメロディーに仕上げられています。

オーストラリアのバンドですけど(笑)。

Yes YawlAndy Cooper

楽天グループが提供する「NBA Rakuten」は、その名の通りレギュラーシーズンやプレイオフを全試合ライブ配信するというサービスで、NBAファンにはおなじみですよね。

そんな「NBA Rakuten」のオープニングやエンディング、挿入曲などが分からなくて困っている方は結構多いようです。

本稿で紹介しているAndy Cooperさんの『Yes Yawl』もその一つで、いわゆるヒット曲というわけでもなくあまり知名度の高いアーティストではないようですが、番組を見ている方には「あーはーはー」という特徴的なコーラスを口にすればこの曲だと分かるくらいのインパクトを持った覚えやすい楽曲となっていますよ。

キッド・ロックさんとかお好きな方であれば気に入るのではないでしょうか?

Don’t Stop Believin’Journey

Journey – Don’t Stop Believin’ (Official Audio)
Don't Stop Believin'Journey

世界的な人気バンド、ジャーニーが1981年に発表した名バラード『Don’t Stop Believin’』は、バンドのドキュメンタリー映画のタイトルに使われるほどの知名度があり、この曲のイントロが流れ出した瞬間に無条件で胸が熱くなってしまう方は多くいるでしょう。

その場の高揚感を演出するには最適の楽曲とも言えますし、当然ながらNBAの試合中でもよく使用される楽曲なのですね。

2008年のNBAファイナルにおいて優勝を果たしたボストン・セルティックスのファンがこの曲を合唱、戦いに敗れたロサンゼルス・レイカーズのコービー・ブライアントさんは、その合唱の記憶が頭から離れず『Don’t Stop Believin’』が嫌いになってしまったそうで、それでも悔しい気持ちを忘れないためにも2年間あえて聴いていたのだとか。