RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲

楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。

「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?

推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。

ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!

新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!

曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(71〜80)

寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)ゆこぴ

ボカロP、ゆこぴさんの中毒性たっぷりな楽曲。

日常のちょっとした出来事をテーマにした本作は、寝ぐせをヤシの木に例えるユニークな設定で笑いと共感を呼び起こします。

軽快なリズムと歌詞で、慌ただしい朝の一コマを表現。

このゆるい雰囲気がクセになるんです。

2023年7月にリリースされ、わずか8時間57分でYouTube100万再生を達成。

多くの歌ってみた動画や二次創作も生まれました。

SNSでの拡散を意識した気軽な内容で、朝の忙しい時間にぴったりの1曲です。

熱中時代サンボマスター

熱中時代 サンボマスター 歌詞付き
熱中時代サンボマスター

思いを寄せていた女性との関係が終わりを感じて、焦りや戸惑いを抱えながらも、どうにかして思いを伝えたいという熱い思いの詰まった、サンボマスターらしい魂の叫びのような男性の率直な思いを綴った愛の讃歌です。

眠れない夜泉谷しげる

ボブディランに最も近い邦人アーティストが泉谷しげるさんでしょう。

只、演奏や雰囲気を真似ているだけでなく、その存在や生き様が近いと思います。

歌い続けるカッコ良さを知っているのが、泉谷さんやボブディランなのでしょう。

曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(81〜90)

ネコミミモード葉月(斎藤千和)

2004年放送「月詠-MOON PHASE-」のオープニング曲です。

萌え系電波曲にかなりの耐性がある人以外は絶対に再生しないでください。

甘ったるい萌えキャラの可愛く甘える声が電子音とゆったりとしたボサノバに乗せて耳から脳を溶かしにかかります。

ねぇねぇねぇ。ピノキオピー feat. 鏡音リン・初音ミク

ピノキオピー – ねぇねぇねぇ。 feat. 鏡音リン・初音ミク / Nee Nee Nee.
ねぇねぇねぇ。ピノキオピー feat. 鏡音リン・初音ミク

キーの高い曲でデュエットしたいと考えている方には『ねぇねぇねぇ』もオススメですよ。

こちらはボカロPのピノキオピーさんが手掛けた楽曲。

彼の5stアルバム『ラヴ』に収録されています。

そんな本作は、鏡音リンと初音ミクがなかなか愛情を伝えられないでいる様子を歌う内容に仕上がっていますよ。

ポップなテイストの曲なので、カラオケで歌えば盛り上がりそうですね。

またハモるパートが多いのも本作の魅力といえるでしょう。

眠れない夜を抱いてZARD

SARD UNDERGROUND「眠れない夜を抱いて (off chorus)」MV
眠れない夜を抱いてZARD

切なさに包まれた夜のような楽曲。

1992年8月にリリースされ、ワイドショー『トゥナイト』のエンディングテーマにも起用された本作は、ZARDの代表曲の1つとして多くの人々に愛されています。

坂井泉水さんの透明感あふれる歌声が、失われた時間や過去の記憶への郷愁を美しく表現しています。

若い頃の恋愛や青春の思い出を懐かしむ歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

孤独を感じながらも、未来への希望を抱く心情が描かれた本作は、過去を振り返りつつ前を向きたい人にぴったりの1曲です。

NEVER END安室奈美恵

安室奈美恵さんの17thシングル曲は、九州・沖縄サミットのイメージソングとして世界に向けて発信されました。

琉球民謡のメロディを取り入れた楽曲は、永続的な未来と希望、そして人間関係の永続性についてのメッセージを伝えています。

2000年7月にリリースされた本作は、サミットの歓迎パーティーで安室奈美恵さん自身が各国首脳の前で披露し、大きな注目を集めました。

ゆったりとしたメロディーラインと心に響く歌詞が特徴的で、平和への祈りを込めた壮大なナンバーです。

世界平和を願う気持ちを込めて歌いたい時におすすめの一曲ですよ。