曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
楽曲のタイトルが「ね」からはじまるものを紹介していきます。
「ね」からはじまる曲、と言われてあなたは何曲思い浮かびますか?
推しの曲がスッと出てくる人、カラオケでの得意曲が「ね」から始まるという人、思い浮かばないという人。
ちょっと考えてから、答え合わせのようにこの記事を楽しんでもらえたら!
新旧問わず、バンドやアイドルソング、いろいろとご紹介していますのでカラオケで「ね」の一覧を見るように楽しんで、何かの参考にしてください!
曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲(21〜30)
NEON TOKYOFUJIBASE

トラックメイクからドラム演奏までこなすマルチアーティスト、FUJIBASEさん。
非常に洗練された音楽性で知られており、Vaundyさんに近いスタイルでよく比べられることもあります。
そんなFUJIBASEさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『NEON TOKYO』。
ファルセットも登場する作品ですが、サビの大半が中低音域にまとまっているため、低音ボイスを持った男性の声の厚みを強調できます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
猫にジェラシーあいみょん

落ち着いたメロディーが印象的な楽曲『猫にジェラシー』。
ボーカルにややパーカッションの要素が入った楽曲なので、リズム感はある程度求められますが、全体的なボーカルラインはシンプルな作品です。
難所となる部分はBメロ部分のフェイクとサビ部分のファルセットです。
Bメロに関しては、本格的なR&Bのようなフェイクというよりは、演歌のこぶしに近いくらいの難易度の低いものなので、反復練習で習得できるでしょう。
サビのファルセットが難しいと感じる場合は、ファルセットが発声しやすいと感じるキーまで調節して歌うのがオススメです。
ネバーエンドHelloNewWorld

山口県宇部市を拠点に活動するスリーピースロックバンドHelloNewWorldは、男女ツインボーカル編成が特徴的です。
ギター兼ボーカルの良太さん、ベース兼ボーカルの優菜さん、ドラムの里緒さんの3人で、ロックを基盤にしながらも、ポップスからヒップホップまで幅広いジャンルを取り入れた独自のサウンドを確立しています。
インディーズ音楽プラットフォーム「Eggs」での活動を通じて、着実にファン層を拡大。
2人のボーカリストが織りなすかけ合いとハーモニーは、楽曲の魅力を何倍にも引き上げる重要な要素となっています。
「まだ出会ったことないあなたのヒーローになりたい」というコンセプトを掲げ、地元のライブハウスやイベントで精力的に活動を展開。
その圧倒的なライブパフォーマンスは、観客を魅了し続けています。
ツインボーカルならではの多彩な表現力と、メロディアスな楽曲が好きな方におすすめのバンドです。
眠らないでよ feat. 原田郁子(クラムボン)YONA YONA WEEKENDERS

夜の情景を切なく描き出すバラード調の名作。
クラムボンの原田郁子さんをゲストボーカルに迎え、YONA YONA WEEKENDERSのボーカル磯野くんとの絶妙な掛け合いが心に染みわたります。
二人の声が織りなす繊細な表現は、話し足りない思いや過ぎ去った記憶を探す心情を優しく包み込み、ジャズ的な響きが都会的な切なさを演出。
2023年4月にリリースされたこの楽曲は、後に5th EP『into the wind』にも収録されています。
メンバー全員が平日は会社員として働きながら週末に音楽活動を行うスタイルから生まれる、日常に寄り添う心地よさが本作の魅力。
大切な人との時間をもっと共有したいと願う夜に、静かに耳を傾けたい一曲です。
猫背のうたちめいど

素朴でシンプルなアコースティックギターのサウンドと、兄弟ならではの息の合ったハーモニーが魅力的な楽曲。
フジテレビ系『めざましどようび』の主題歌公募企画「めざうたコンペ」でグランプリを獲得し、ワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビュー作品として2006年9月にリリースされました。
本作は、生きることの素晴らしさや命の大切さをテーマにした温かみのある楽曲で、心に響くメロディと歌詞が多くの共感を呼んでいます。
朝の目覚めの時間に聴くと、前向きな気持ちにさせてくれる優しい応援ソング。
人生に迷いを感じているときや、心が疲れているときにもピッタリな1曲といえるでしょう。