【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
すごいスピードで次々と新たなアーティストが登場する時代。
SNSから広まり、サブスクでも人気に火が付いていくことも珍しくなくなってきましたよね!
この記事では、今話題のシンガーソングライターやロックバンドなど、新人、若手のミュージシャンたちを中心に紹介していきます!
デビューしたてのシンガーはもちろんですが、活動で積み重ねてきたものが開花した注目度急上昇中のアーティストもあわせて紹介していくので、ぜひお気に入りのクリエイターを見つけて、聴いてみてください!
【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(71〜80)
♡♡♡わんだーらんどきゅるりんってしてみて

2021年1月に結成されたインフルエンサー系アイドルグループ、きゅるりんってしてみて。
結成時からメンバー全員のTwitterフォロワー合計が30万人を超えるという異例の注目度で、SNS世代に向けて「カワイイ・リアリズム」を追求しています。
J-POPを基盤としつつ、キャッチーなメロディとポップな歌詞が魅力的です。
メンバーにはミスiD受賞者が3名在籍し、モデルやTikToker、元アイドルまで多彩なバックグラウンドを持つ実力派が集結。
YouTubeチャンネルでは2025年2月時点で11万人のチャンネル登録者数を誇り、キュートなダンスパフォーマンスやファッショナブルな衣装で多くのファンを魅了しています。
SNSを通じて新しいアイドルカルチャーを探している方におすすめです。
リップルAo

aoさんは2021年、弱冠15歳でメジャーデビューを果たしたシンガーソングライターです。
毎年Spotifyが発表しているネクストブレイクアーティストを紹介する「RADAR:Early Noise 2022」に選出されたことが話題になったほか、ラジオをよく聴いている方は彼女の楽曲を耳にしたことがあるかもしれませんね!
小学生の頃から楽曲制作に取り組んでいたという彼女は、ソングライティングのセンスと深みのある歌声が魅力。
思わず聴きほれてしまうような楽曲の数々は、これからさらなる注目を集めることまちがいなしです。
DropHANA

ガールズグループオーディション『No No Girls』から誕生したHANAは、見た目や年齢、体重などの制限を設けない画期的な選考で注目を集めました。
国内外から7,000通を超える応募の中から選ばれた7人は、それぞれが個性的な魅力を持ち、ポップスを基調としながらも多彩なジャンルを融合させた音楽性を展開しています。
2025年1月にプレデビュー曲をリリースしたばかりですが、プロデューサーのちゃんみなさんの経験を生かした指導のもと、ボーカルとダンスの両面で高いパフォーマンス力を見せています。
3月には大阪と埼玉でデビュー直前イベントの開催も予定されており、今後の活躍が期待されています。
表現力豊かなパフォーマンスと、多様性を重視した新しいアイドル像を求める方にぴったりのグループです。
【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(81〜90)
鏡に恋して礼賛

新進気鋭のバンドとして音楽シーンの注目を集めているのが礼賛です。
2021年12月に結成され、ヒップホップを軸にロックやポップスを融合させた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。
CLRさんのラップと歌唱が織りなす表現力豊かなボーカルに、実力派メンバーによる重厚なサウンドが特徴的です。
2024年2月に発表したEP『PEAK TIME』では、その音楽性の幅を一段と広げました。
2025年に開催された全国ワンマンツアー『NICE BUDDY』では全公演が即日完売するほどの盛り上がりを見せています。
春日井製菓の「モチラ」とのコラボレーションなど、音楽以外の分野でも積極的な展開を見せており、メディアからも高い評価を得ています。
音楽の新しい可能性を求めているリスナーにおすすめのバンドです。
わけじゃないまるりとりゅうが

2018年に結成された男女ユニット。
カバー動画が話題になり、同世代の男女に熱く支持されています。
インスタライブを中心に人気が広がり『気まぐれな時雨』でメジャーデビュー。
りゅうがさんが作詞・作曲を手掛け、日常に寄り添った親近感のあるラブソングや清水翔太さんと加藤ミリヤさんを思い起こさせるような世界観。
そして2人の美しいハーモニーがあまりにもすてきです。
とにかく歌声がたまりません。
本当はね、ヤングスキニー

2020年に結成し、わずか3年でメジャーデビューを果たした若手ロックバンドのヤングスキニー。
SNSを中心に人気に火が付き、初めておこなったライブは配信ライブで、メジャーデビューまでに8曲のデジタル配信シングルをリリースするなど、まさに新世代のバンドといった経歴ですよね。
軽快なリズムが特徴の『本当はね、』、泣きのギターソロが印象的な名バラード『好きじゃないよ』などなど、楽曲の雰囲気の振り幅も魅力。
さまざまな歌唱表現を駆使しながらどんな曲も歌いこなすボーカル、かやゆーさんのパフォーマンスにも注目です。
Crazy LoveXY

XYは、YOSHIKIさんによるプロデュースで華々しくデビューを飾った新鋭のボーイズグループです。
オーディション番組「YOSHIKI SUPERSTAR PROJECT X」を勝ち抜いたメンバーによって結成された彼らのデビュー曲は、ドラマチックなビートと心に響くピアノの旋律が魅力ですね。
生き生きとしたダンスと歌声は、ライブで見るとさらにその魅力に引き込まれるでしょう。
新たなボーイズグループを知りたい、応援したいという方はぜひXYをチェックしてみてください。
彼らの歩みはこれからがとても楽しみですね。