RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト

すごいスピードで次々と新たなアーティストが登場する時代。

SNSから広まり、サブスクでも人気に火が付いていくことも珍しくなくなってきましたよね!

この記事では、今話題のシンガーソングライターやロックバンドなど、新人、若手のミュージシャンたちを中心に紹介していきます!

デビューしたてのシンガーはもちろんですが、活動で積み重ねてきたものが開花した注目度急上昇中のアーティストもあわせて紹介していくので、ぜひお気に入りのクリエイターを見つけて、聴いてみてください!

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(51〜60)

キンモクセイオレンジスパイニクラブ

オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』Music Video
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

大人気のシンガーソングライター米津玄師さんがサブスクを解禁してからしばらくの間、Spotifyのチャートは彼の曲だらけだったんですが、それらを押しのけて上位にランクインしたのがオレンジスパイニクラブの『キンモクセイ』。

肩の力が抜けたやわらかい歌声が印象的で、気取らないありのままを表現している様子は、今っぽい雰囲気で好印象ですよね。

さらに、聴いていると心の奥がキュッとなるような美しいメロディラインも魅力的で、ツボを押さえた作曲センスがすばらしいんです!

ぎゅっと。もさを。

ぎゅっと。/ もさを。【Music Video】
ぎゅっと。もさを。

彼もTikTokでバズり、各種チャートにランクイン、大きな話題となった令和のヒットの道筋をたどった1人ですね!

肩の力が抜けたやわらかい歌声は、聴いていてとっても癒やされますよね。

ブレイクのキッカケとなった『ぎゅっと』の歌詞は女性目線で描かれており、温かくて幸せな様子が大変魅力的なんですよね。

飾り気のない等身大の表現が多くのリスナーの心をつかみました。

この曲のあともすぐに新しい曲をリリースするなど、今後の活動にも精力的な彼に引き続き注目です!

青春幻想詩儚苑

儚苑 | 東京都 | WHO AM I ? #儚苑 #tunecorejapan
青春幻想詩儚苑

青春のはかなさを歌う楽曲『青春幻想詩』。

そのヒットで多くの音楽ファンに注目されているのが儚苑さんです。

彼は言葉で表現しようがない、複雑な気持ちを曲に込めるのを得意としています。

実はそのプロフィールは謎に包まれている部分が多いのですが、TwitterやInstagramには彼の人となりを知るキッカケが少しだけあります。

曲と合わせてチェックしておくと、より彼を好きになれそうです。

また儚苑さんが投稿する画像からは、写真の才能があるようにもうかがえます。

duri-dadeChilli Beans.

Chilli Beans. – duri-dade (Official Lyric Video)
duri-dadeChilli Beans.

2019年に結成された女性3ピースバンド、チリビーンズ。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズから「チリ」を、ヒッヨコながらもこれからのバンドの成長に期待して「ビーンズ」を組み合わせたバンドの由来だけでも何だかかわいらしくて魅力的ですよね。

音楽塾ヴォイスの生徒という経歴を持つ3人の実力は確かなもので、アンニュイでガーリーなボーカルを担うMOTOさん、引き出しの多さに驚かされるギタリスト兼ボーカルのLilyさん、スラップもこなすベース兼ボーカルのMaikaさんは全員がソングライティングを担い、時間軸など意味を成さない現代の若者ならではの多彩な音楽的なバックグラウンドを軸としたポップソングは耳の早い音楽ファンの間で注目を集めており、次なるブレイクが確実視されているバンドなのですね。

2021年に音楽塾ヴォイスの同級生でもある人気アーティストのVaundyさんと共作した『lemonade』はバイラルヒットを記録、YouTubeのMV再生回数は180万回をこえています。

2022年の3月には現時点での最新EP『Daydream』をリリース、シティポップからTHE 1975などの洋楽とも共振する見事なポップ・センスを存分に発揮しているチリ・ビーンズにぜひ注目してみてください!

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(61〜70)

知らん顔TETORA

TETORA – 知らん顔 – Music Video
知らん顔TETORA

大阪出身の3ピースガールズバンド、TETORA。

エモーショナルなリリックとキャッチーなメロディを得意としているバンドです。

ボーカルの上野はゆねさんのハスキーボイスがかっこいいと評判ですね。

彼女たちの魅力はなんといっても、リアルな歌詞。

上っ面の言葉ではなく、心の底から出るストレートな歌詞が魅力的なんです。

2019年に開かれた『わんぱくツアー』ではソールドアウトを記録するなど、今まさにトップアーティストの階段をかけのぼっているバンドです!

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

ふんわりと優しく包み込まれるような歌声が魅力的な、沖縄出身のシンガーソングライター由薫さん。

GYAOとアミューズ主催のオーディションで審査員特別賞を受賞し、インディーズとして2021年に『Fish』という曲をリリースしたところから本格的に歌声が世に出るようになりました。

その後、2022年にメジャーデビュー曲としてリリースした『lullaby』がいきなり映画の主題歌に起用。

そして2023年にリリースした『星月夜』は、ドラマ主題歌に起用されたこともあり、大人気を集めました。

バラードでは優しく、疾走感のあるポップな曲では洋楽のようなかっこよさを感じさせる歌声は、聴けば聴くほどその魅力にどんどんハマっていきます。

25eill

eill | 25 (Official Music Video)
25eill

1998年生まれの東京出身、eillさんは透き通る爽やかな歌声が魅力のシンガーソングライターです。

K-POPがきっかけで歌手を志し、22歳でメジャーデビューを果たしました。

2021年7月にはフジテレビ系月9ドラマのテーマ曲を担当し、宇多田ヒカルさんに似た歌声で話題に。

韓国アーティストへの楽曲提供も行うなど、国内外で活躍の場を広げています。

癒やしの女神が由来の活動名のとおり、eillさんの楽曲は多くのリスナーに感動を与え、心を癒す力を持っています。

K-POPの歌唱技法を取り入れた独自の音楽性は、新しい感覚を求める音楽ファンにおすすめです。