RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト

すごいスピードで次々と新たなアーティストが登場する時代。

SNSから広まり、サブスクでも人気に火が付いていくことも珍しくなくなってきましたよね!

この記事では、今話題のシンガーソングライターやロックバンドなど、新人、若手のミュージシャンたちを中心に紹介していきます!

デビューしたてのシンガーはもちろんですが、活動で積み重ねてきたものが開花した注目度急上昇中のアーティストもあわせて紹介していくので、ぜひお気に入りのクリエイターを見つけて、聴いてみてください!

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(31〜40)

my lifeみゆな

みゆな – my life【Official Music Video】
my lifeみゆな

ハスキーな歌声が印象的な彼女は、シンガーソングライターのみゆなさん。

2016年には一般応募枠を勝ち残りa-nation福岡に、2019年にはフジロックに出演。

そのほかにもアニメ『ブラッククローバー』や『FAIRY TAIL』などの主題歌を手掛けるなど、これまでに数々の実績を残してきた実力派。

一聴しただけで耳を引き付けられる天性のその歌声と、これまでの努力により磨き上げられた高い歌唱力が魅力的なシンガーです。

恋標Penthouse

Penthouse – 恋標 / Signpost [Official Music Video]
恋標Penthouse

東京大学の音楽サークルで出会った男女6名によって2018年に結成されたシティ・ソウルバンド、Penthouse。

YouTubeやSNSなどの幅広い活動により話題を集めました。

さまざまな音楽を取りいれたキャッチーな楽曲制作をおこなっており、ジャンルレスなサウンドも魅力といえるでしょう。

オリジナル楽曲の作詞作曲を担当する浪岡真太郎さんをはじめ、メンバーそれぞれが会社員としての仕事をこなしています。

テクニカルな演奏やソウルフルな歌唱が味わえるポップスをぜひ聴いてみてください。

ことほぎTele

Tele | ことほぎ – Music Video
ことほぎTele

ボーカルを務める谷口喜多朗さんのソロプロジェクトとして、2022年に突如現れたTele。

2023年には大型ロックフェスへの出演も決まり、音楽シーンでもさらなる活躍が期待されるアーティストです。

そんな彼の魅力は楽曲の親しみやすさにあると言えるでしょう。

楽曲全体の雰囲気はポップかつ、やわらかいハイトーンボイスと、キャッチーな要素が詰まっていて人を選ばない聴きやすい楽曲が多いんですよね。

しかし、それだけではなく、ドラマチックな楽曲展開や情景を思い浮かべられるような歌詞など、それぞれの曲ごとにもう一段深い魅力が込められているので、いろいろな曲を聴いてみてください。

medicineLeina

東京都町田市出身の19歳シンガーソングライターとして注目を集めているLeinaさん。

幼少期から洋楽に親しみ、ジャスティン・ビーバーさんやビリー・アイリッシュさんの影響を受けて育った彼女は、14歳でデビューを果たしました。

2022年、テレビ朝日「音楽チャンプ2022」での優勝を機に全国区の存在となり、デジタルシングルがSNSでバイラルヒットを続けています。

楽曲、アートワーク、映像作品を全てセルフプロデュースする彼女の音楽性は、人の弱さや儚さを癖になるメロディーに乗せて描写する独特なものです。

2024年9月にリリースされたアルバム『愛の産声、哀の鳴き声』では、人間の持つ繊細な感情を巧みに表現しています。

洋楽テイストと日本語の歌詞が織りなす世界観に共感を覚える方や、等身大の感情を音楽で表現することに魅力を感じる方におすすめのアーティストです。

ラストライブブランデー戦記

ブランデー戦記 – Last Live (Official Music Video)
ラストライブブランデー戦記

2022年に大阪で結成され、オルタナティブロックからエモまで幅広い音楽性を持つブランデー戦記。

力強いギターリフと繊細なメロディライン、歌謡曲的なキャッチーさを融合させた独自のサウンドで、インディーズシーンで注目を集めています。

YouTubeでの再生回数が1カ月で100万回を突破するなど、SNSを中心に急速に人気を拡大。

2023年3月には若手バンド発掘イベント「十代白書2023」でグランプリを獲得し、同年8月には初のEP『人類滅亡ワンダーランド』を全国流通でリリース。

2024年に入ると「COUNTDOWN JAPAN 23/24」への出演を果たすなど、着実にステップアップを重ねています。

90年代ロックの影響を感じさせながらも、現代的な解釈で表現する彼女たちの音楽は、オルタナティブロックファンから幅広い音楽ファンまで魅了しています。

【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(41〜50)

変わりゆく季節れん

れん – 変わりゆく季節 (Music Video)
変わりゆく季節れん

TikTokがキッカケで人気に火が付くアーティストが増えてきましたが、れんさんもその内の一人。

同世代を中心に高い共感を得られる歌詞が人気の理由の一つなんですよね。

また、彼の歌唱力や歌声に魅了されるファンも多いんです。

地声を活かした低音から裏声を使った高音まをスムーズに切り替えて歌いこなす歌唱力は必聴。

特徴的な響きをもつ歌声の中には、どこかハスキーな成分も混ざっていて、こういった歌声のシンガーが好きな方は多いはず!

君がいない世界都識

都識『君がいない世界』Official Music Video
君がいない世界都識

SNSとストリートライブで活動する兵庫県出身のシンガーソングライター都識さん。

J-POPを基盤としながら、独特の声と歌唱スタイルで魅力を放つ注目のアーティストです。

2022年にSNSに投稿した楽曲が10代を中心に共感を呼び、Spotifyのバイラルチャートで1位、LINE MUSICのリアルタイムランキングで2位を獲得。

SNSでは4,000本以上の関連動画が作成されるなど大きな反響を集めました。

2024年6月22日にはワンマンライブ『YOAKE』を開催し、多くのファンを魅了しています。

日常の感情や経験をリアルに描写した歌詞と心に響くメロディで、恋愛や青春の機微を感じたい方におすすめのアーティストです。