日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
近年の日産といえば「技術の日産」をキャッチフレーズに、自動運転技術などをアピールするCMが多いんですよね。
また車のエクステリアにも現れているように、スタイリッシュでかっこいいCMが多いんですよね。
この記事では、そうした日産の車のCMを一挙に紹介していきますね。
出演者やBGMに注目が集まることも多く、そうした情報も併せて紹介していきます。
新旧問わずたくさんのCMを集めましたので、この機会にぜひご覧ください。
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- BMWのCMまとめ。クールなものからユーモアのある演出まで
- 三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!
- エクスペリアのCM。かっこいいBGMが魅力のCMまとめ
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
- スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち
- シチズンのCMまとめ。音楽や出演者も魅力の時計のCM
- 日清のCMまとめ。ぶっとんだ演出が話題!
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- ベンツのCMまとめ。洗練された車の魅力が伝わる演出が魅力
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM(11〜20)
日産 オーラ「INDULGENCE WORLD」篇中谷美紀

日産のオーラに搭載された内装に注目、その上質さが高揚感につながるのだということをアピールしていくCMです。
走る個室だからこそ、周りの空間が大切、より走行も快適になるのだということを力強く伝えています。
街中を走る様子から、車としての機能もアピール、安心して走れることも感じさせるような内容ですね。
日産エクストレイル「あらゆる道を、上質に」篇

雪道のような悪路でも力強い走りを見せる、日産エクストレイルのパワーをアピールするCMです。
スキーの姿とエクストレイルの走りを対比させることで、本来は車が走りにくい急な坂道という部分もしっかりと伝えています。
後ろで流れるPenthouseの『フライデーズハイ』のさわやかさも注目のポイントで、悪路でもスピードを落とさずに軽やかに走れるという機能性も感じられますね。
日産「技術の日産90周年」篇

2023年に日産が90周年を迎えたのを知っていますか?
その長い歴史と情熱を伝えているのが「技術の日産90周年」篇です。
そして背景ではmiletさんが歌う『Higher』が流れています。
パワフルな歌声が、新たな挑戦への期待感を高めてくれています。
日産 サクラ「電気自動車になった軽」篇

電気自動車が走る姿とともに舞いあがる桜が印象的な日産サクラ『電気自動車になった軽』篇。
車が街を駆けぬける爽やかなCMに起用された楽曲は『たましいの居場所』です。
人生や恋愛を描いた楽曲で人気を集めるロックバンド・マカロニえんぴつが2022年に制作しました。
ミドルテンポで展開する華やかなバンドサウンドが印象的ですね。
切なくも温かいメッセージを届けるはっとりさんのエモーショナルな歌唱も心に響きます。
人とのつながりを描いた感動的な楽曲です。
日産 X-TRAIL THE CONCERT DRIVE「ぼくらが旅に出る理由 / Penthouse」篇Penthouse

印象的なイントロから始まる、ドライブにぴったりの爽やかな一曲です。
Penthouseによるカバーで、1994年に小沢健二さんがリリースした楽曲のアレンジバージョン。
2023年12月に日産自動車のSUV「エクストレイル」とのコラボレーション動画のために制作されました。
車内での生演奏を含む動画は、日産自動車公式YouTubeチャンネルで公開されています。
本作は、旅の自由と喜びを感じさせる歌詞と、高揚感のあるメロディが魅力。
ドライブ中に聴けば、きっと心地よい気分になれるはずです。
友達や恋人、家族との旅行のお供にいかがでしょうか。
日産 「その足に、電気の走りを。」篇

2022年、音楽ファンを最もざわつかせたCMソングの一つが、『BREAKTHROUGH』です。
こちらは、キックス e-POWERのCMソング。
車の走る映像にピッタリな、疾走感のある楽曲でした。
また、エレクトロミュージックの要素が、どこか懐かしさや、さわやかさを加えてくれています。
手がけたのは、エレクトロデュオのCosmo’s Midnight、ギタリストのShin Sakiuraさん、シンガーのSIRUPさん。
この豪華なメンバ―を見ると、話題になるのも納得ですよね。
日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM(21〜30)
日産 セレナ 2007年

ガガガSPが期間限定ユニット、ガガガDXとして2007年にリリースした曲で、セレナのCMソングに起用されました。
『まんが日本昔ばなし』のエンディングテーマとしてなじみのある曲で、ロック感あふれるサウンドに仕上がっており、100万ダウンロードを記録し話題となりました。