日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
近年の日産といえば「技術の日産」をキャッチフレーズに、自動運転技術などをアピールするCMが多いんですよね。
また車のエクステリアにも現れているように、スタイリッシュでかっこいいCMが多いんですよね。
この記事では、そうした日産の車のCMを一挙に紹介していきますね。
出演者やBGMに注目が集まることも多く、そうした情報も併せて紹介していきます。
新旧問わずたくさんのCMを集めましたので、この機会にぜひご覧ください。
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- BMWのCMまとめ。クールなものからユーモアのある演出まで
- 三菱自動車のCMまとめ。アクティブなイメージを伝えるCMを紹介!
- エクスペリアのCM。かっこいいBGMが魅力のCMまとめ
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
- スバルのCMまとめ。高い安全性能をアピールするCMたち
- シチズンのCMまとめ。音楽や出演者も魅力の時計のCM
- 日清のCMまとめ。ぶっとんだ演出が話題!
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM(51〜60)
日産「THE WALL」篇

電気自動車に対して多くの方が抱いている非力で加速力もないというイメージを覆すために制作されたというこのCMでは、国内トップレーサーである千代勝正さんと高星明誠さん、そしてプロドライバーのシルビア・ロカさんが日産の電気自動車に乗ってバンク走行にチャレンジしています。
CM内ではアリア、リーフ、サクラの3台がコースを見事に走りきり、高いパワーを見せつけています。
電気自動車のイメージをガラッと変えるような印象的なCMですね。
日産アリア「選ぶなら、未来基準。」篇

日産のSUVタイプの電気自動車アリアのCMです。
洗練されたエクステリアに加え、快適な加速性能と乗り心地の良さなどが、落ち着いた雰囲気のナレーションによって紹介されています。
BGMには、クールなラップが印象的な洋楽風の楽曲が起用されています。
こちらはこのCMのために制作されたオリジナル楽曲だそうで、映像の雰囲気にもよく似合うかっこいい曲ですね。
日産 オーラ「INDULGENCE WORLD」篇中谷美紀

日産のコンパクトカー、オーラのCMには中谷美紀さんが出演し、その上質な車内空間を堪能している様子が映し出されています。
CMタイトルにある「INDULGENCE」とは、「贅沢」という意味で、このCMでは高級感があって快適インテリアに焦点が当てられています。
日産 ステージア「氷柱」篇

日産の2代目ステージアのCM曲です。
クイーンといえばイングランドの国民的バンドですが、その中でもこの曲はよく知られていますよね。
GT-Rのエンジンを積んだモデルがあるなど、スポーティなワゴンとして世に送り出されたこの車によく合う曲ですね。
日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM(61〜70)
日産 ティアナ「茶室・檀れい」篇檀れい

日産のセダン、ティアナのCM曲です。
ドゥービー・ブラザーズのカバー曲で、マット・ビアンコはイギリスのグループです。
ラテン音楽の要素があって、ティアナの上品でかつエキセントリックなイメージによく合っている曲ですね。
日産 エクストレイル
初代エクストレイルのCM曲です。
メガデスといえばアメリカの「スラッシュメタル四天王」の一角を担うバンドの一つであります。
こちらはブラック・サバスのカバーですが、サウンドはより洗練されており、エクストレイルのスポーティな感じにピッタリです。
日産 DAYS「 狭い道でも安心」篇

女性が運転するかわいい軽自動車デイズ、狭い道でもデイズのウリであるアラウンドビューモニターを活用して、すいすいと難なくバックをして道を譲る光景が描かれています。
こちらのコマーシャルは日産自動車の軽自動車、デイズのシリーズ「狭い道でも安心」篇の映像です。
女性をターゲットとした雰囲気に作られていますが、BGMはキリッとメンズライクでかっこいいですよね。
車の運転が好きな女性の層に向けてマーケティングされたと思われます。







