昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?
たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。
今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。
太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 週末にゆっくり聴きたい邦楽の名曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(71〜80)
Wonderful Life平井大

ウクレレを取り入れたゆるやかなサウンドが印象的な平井大さんによる楽曲です。
「東京キャンピングカーショー2023」の公式タイアップソングにも起用されており、旅行に向かう高揚感も伝わってきますね。
平井大さんの持ち味ともいえるビーチをイメージさせるサウンドが、仲間たちとの時間を大切にする姿を想像させます。
平井大さんの最大の魅力である甘い歌声が存分に味わえる1曲ですので、この機会にじっくりと聴いてみてください。
レイニーブルー德永英明

徳永英明というとカバー曲を思い浮かべてしまいますが、オリジナル曲のデビューシングル「レイニー・ブルー」も名曲です。
やや高めのハスキーのボイスはしっとりとした切ない恋の歌にとても合っています。
雨の日の休日に聴きたい曲です。
雨上がりの夜空に忌野清志郎

忌野清志郎さんの名曲「雨上がりの夜空に」は、夜に明るい気分で聴きたい一曲です。
たとえば昼間に嫌なことがあったときや、明日気が進まない用事をこなさなければいけないとき、そんなときにこの曲を聴けばきっとモヤモヤガ晴れると思います。
昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(81〜90)
どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

切ないはずなのにメロディーと歌声のおかげなのが優しくて暖かい気持ちになることができる曲だと思います。
メロディーが耳に入ってきやすい気がします。
疲れている時に癒しとして聴いてもいい曲だと思います。
もうこの曲が聴けないのが残念ですよね。
君の居場所竹内まりや

緑眩しい楽園へようこそ。
竹内まりやさんの優しい歌声に包まれながら、日々の忙しさから解放されてみませんか。
本作は2023年12月にリリースされ、Netflixアニメ『ポケモンコンシェルジュ』の主題歌として書き下ろされました。
疲れた心を癒す歌詞と心地よいメロディが、あなたを笑顔にしてくれるはず。
スマホも時計も忘れて、ただ楽しむことだけを考える。
そんな贅沢な時間を過ごすのにぴったりの1曲です。
休日のお散歩や、のんびりしたい時間に聴くのがおすすめですよ。
アイネクライネ米津玄師

最近話題の米津玄師。
元々はニコニコ動画で「ハチ」という名でボーカロイドの曲をアップしており、何曲もヒットしていました。
2012年に自身の声で歌ったアルバムをリリース。
このアイネクライネは2014年にリリースされた曲で、独特な歌詞表現で切ない恋心を歌っています。
さよなら大好きな人花*花

花*花は女性デュオグループです。
この曲はメインボーカルのこじまいづみが16歳の時になくなった祖父のために作った曲で、スピッツなどにカバーされていてます。
切ないイントロと歌詞、随所でのハモリが美しく、静かに物思いにふけりたい時に聴きたい曲です。