RAG Music
素敵な音楽
search

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲

あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?

たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。

今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。

太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(81〜90)

ルビーの指環寺尾聰

寺尾聰 Terao Akira – ルビーの指環 (1981)
ルビーの指環寺尾聰

寺尾聡最大のヒット曲です。

1981年には日本レコード大賞を受賞しました。

ロック調のポップスに、寺尾聡の深みのある低音が特徴です。

売り出す前には「こんなお経みたいな曲売れるわけない」と所属プロダクションの人に心配されていたのですが、大ヒットとなりました。

いい日旅立ち山口百恵

昭和のアイドル山口百恵の名曲です。

日本国有鉄道のキャンペーンソングにも起用されました。

純朴で無邪気な少女のような風貌とは裏腹、圧倒的な歌唱力で歌うどこか懐かしかしさの漂う歌は、山口百恵自身も「あたたかく優しい世界の歌」と評しています。

朝風呂でもしながら、あたたかく優しい世界に入り込んでみてはいかがでしょうか。

one more time one more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
one more time one more chance山崎まさよし

高音が素敵なボーカルとアコースティックギター一本の演奏で、とてもシンプルな曲なのですが、ゆったりしたテンポと切ない歌詞です。

子守歌のようになっており、ついつい眠ってしまいそうになる心地が良いメロディのバラードです。

気持ちが落ち着きますね。

夜明乃唄Rin音

[Rin音 x Soundcore] – 夜明乃唄(Official Music Video) #夏の願い2020
夜明乃唄Rin音

特に夏の時期におすすめしたい目覚ましソング『夜明乃唄』。

『snow jam』のヒットで主に知られるラッパー、Rin音さんによる楽曲で2020年に配信されました。

ステキなことがあった日ってあまり眠りにつきたくない場合もあったりしますよね。

そんな昨日や休日前の余韻を感じるようなリリックにキュンとするミディアムナンバー。

ウォーミングなトラックとも相まって韻の踏み方が楽しいです。

ちょっぴり切なくもあり温かくエモーショナルなこの曲は、目覚めをきっと心地よいものにしてくれるはずです。

やさしさに包まれたなら松任谷由実

松任谷由実 – やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)
やさしさに包まれたなら松任谷由実

ゆったりとくつろぐ休日の朝の目覚めにぴったりな曲は『やさしさに包まれたなら』です。

1970年代から活躍するシンガーソングライター・松任谷由実さんが1974年にリリースしており、数多くのCMに起用されています。

映画『魔女の宅急便』のEDテーマとしてご存じの方も多いでしょう。

軽やかなリズムとともに展開する美しいメロディーラインが胸を打ちます。

晴れやかな朝をイメージさせる歌詞に仕上がっているので、休日のモーニングソングにぴったりですね。

「今日は何かいいことが起こるかも?」と期待したくなるハートフルな曲です。

魔法って言っていいかな平井堅

平井 堅 『魔法って言っていいかな?』MUSIC VIDEO(Short Ver.)
魔法って言っていいかな平井堅

平井堅40枚目のシングルとして2016年に発売されました。

アコースティックギターとボーカルのみのシンプルなバラード曲で、綾瀬はるかと共演するPanasonic のデジタルカメラLUMIXのTVCMソングに起用されました。

平井堅の優しい高音と歌詞に癒される曲です。

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(91〜100)

明日への手紙手嶌 葵

【公式】手嶌葵 – 明日への手紙(月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)
明日への手紙手嶌 葵

手嶌さんの歌声が綺麗で歌詞がスっと入ってきます。

まさにゆったりした曲で言葉のひとつひとつの情景が浮かんできて感情移入したり、共感できる歌だと思います。

ドラマの主題歌にもなっていて当時ぴったりの歌だなと思っていました。