RAG Music
素敵な音楽
search

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲

あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?

たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。

今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。

太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(61〜70)

スキマスイッチ

『一週間フレンズ。』主題歌スキマスイッチ『奏』版トレーラーが泣ける。
奏スキマスイッチ

アニメや映画で使われたりいろんなアーティストがカバーする事も多いのでさまざまなバージョンを聴いたことがあるかもしれません。

すごくいい曲ですよね。

学校の合唱曲としても使われたりすることがあるようです。

歌詞とメロディーが優しい考え方にしてくれます。

チェリースピッツ

大人世代の曲ですが10代で聴いている人も少なくないと思います。

メロディーも歌声も爽やかで優しくてまったりした自分の時間を過ごすのにBGMとしても使っても素敵な時間がすごせる曲だと思いました。

あまり聴いたことがなかった人でもいい曲だと思えると思うので1度聴いてみてもらいたいです。

空も飛べるはずスピッツ

サビを知らない人は少ないのではないでしょうか。

このスピッツの代表曲、実はこの曲のプロトタイプとして「めざめ」という曲が存在します。

曲調も歌詞もほとんど同じなのですが違う点としてサビの「君と出会えた奇跡がこの胸に溢れてる」がめざめでは「君と出会えた痛みがこの胸に溢れている」なのです。

痛みが奇跡に変わるとは素敵ですね。

ひこうき雲ユーミン(松任谷由実)

ひこうき雲 – 荒井由実(松任谷由実)
ひこうき雲ユーミン(松任谷由実)

ユーミンの独特な伸びのある声で歌われるこの曲の切ない歌詞に魅了された人は多いでしょう。

2013年にはジブリの「風立ちぬ」のテーマソングとして起用されました。

若くして死んでしまった友人のことを歌っているそうです。

死をテーマに歌っているとは思えない明るいメロディは、よりこの曲を深みのあるものにしています。

飾りじゃないのよ涙は中森明菜

さまざまなアーティストからカバーされている名曲。

井上陽水による作詞作曲で、彼の独特な世界観で表現された女性像を中森明菜の歌唱力が力強く、揺るぎないものとしています。

大掃除を始めたいけれどなかなか動けない休日、これを聴くと体が動き始めますよ。