RAG Music
素敵な音楽
search

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲

あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?

たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。

今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。

太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

ファンに人気があるのはもちろんですし、紅白歌合戦出場時に歌われた曲ですので、多くの人の耳に届いている曲ではないでしょうか。

つらい時に聴くと前向きになる応援ソングですので、やはりお昼時間にもチョイスできますね。

雨のち晴レルヤゆず

雨が降ることを、人生が思い通りにいかないことにかけて表現しています。

必ずいつかは晴れることも一緒にメッセージとして伝えてくれる応援歌。

晴れわたるお昼に聴くととても前向きな気分になれるのです。

NHKの連続テレビ小説の主題歌にも選ばれました。

花束を君に宇多田ヒカル

出産、育児、その他の理由で一時期活動休止していた宇多田ヒカルは、この楽曲で活動再開することになりました。

NHKの連続テレビ小説の主題歌にも使われました。

自身の亡くなった母親にも向けられた歌とも言われています。

しかし悲しいだけではないポジティブなメッセージも実は込められていますので、昼ソングとしてセレクトできます。

ObsessedAyumu Imazu

Ayumu Imazu – Obsessed [Music Video]
ObsessedAyumu Imazu

チルでポップなメロディに、すぐに恋に落ちてしまう甘酸っぱい恋心を英語で歌い上げる楽曲です。

Ayumu Imazuさんの力の抜けた歌声と、相手への恋心を素直に表現した歌詞が魅力的です。

力強さのないメロディラインが、恋に落ちた時の戸惑いや不安な気持ちを見事に表現しています。

2024年1月にリリースされた本作は、韓国のSEVENTEENなど多くのアーティストがSNSでダンス動画を投稿したことで、アジア各国で話題を呼びました。

朝のドライブやカフェでのブレイクタイム、休日のお散歩など、リラックスしたいシーンで聴きたい1曲です。

SUN星野源

星野源 – SUN(Live at Saitama Super Arena 2017)
SUN星野源

大切な恋人に向けた優しい気持ちをメインに、前向き、そして気分がワクワクするような仕上がりを心掛けて制作されたポップなチューン。

リズムがファンキー、そして職人的なサウンド作りには定評ある彼らしい優れた曲です。

It’s Who We AreNulbarich

Nulbarich – It’s Who We Are (Official Music Video) [Radio Edit]
It's Who We AreNulbarich

退屈な日曜日から始まる都会の情景を切り取ったような洗練された1曲。

ソウル、ファンク、R&Bなど多彩なジャンルを融合させたNulbarichが紡ぎ出す、グルーヴィーで軽快なリズムが心地よく響きます。

2017年5月にリリースされたEP『Who We Are』に収録されている本作は、オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンSOLID BASSシリーズ「ATH-CKS50TW」のWEB-CMソングにも起用。

カッティング・ギターのリズムが印象的で、英語と日本語を織り交ぜた歌詞からは、日常の中にある小さな喜びや、肩の力を抜いて生きることの大切さが伝わってきます。

休日のドライブやカフェでのひとときに寄り添う、そんなオシャレで癒しを与える1曲です。

風と雲と私熊谷幸子

熊谷幸子さんの「風と雲と私」は、前向きな気持ちにさせてくれる希望の歌
風と雲と私熊谷幸子

テレビドラマ「夏子の酒」でも使われたさわやかで、やわらかな雰囲気に包まれた名曲です。

作曲した熊谷幸子は現在は第一線を退いたようですが、またこんなお昼から午後にかけてベストマッチングするような楽曲を制作してほしいですね。