RAG Music
素敵な音楽
search

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲

あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?

たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。

今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。

太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(21〜30)

明日はきっといい日になる高橋優

高橋優初監督MV作品「明日はきっといい日になる」オモクリ監督エディットバージョン(Short size)
明日はきっといい日になる高橋優

プロモーションビデオも高橋優本人が監督として参加したことでも知られる、明るいパワーに満ちあふれた素敵なナンバーです。

くよくよせずに前に歩いていくことを応援している歌詞ですので、悩みがある方はこの曲を聴いて出かけてみることをおすすめします。

オジー自慢のオリオンビールBEGIN

BEGIN オジー自慢のオリオンビール ダイビングの映像とともに
オジー自慢のオリオンビールBEGIN

昼間からビール片手に人生を楽しむという、何とも沖縄らしい抜けた青空のようなさわやかでユニークな楽曲です。

オリオンビールは最近は全国のさまざまな小売店で購入できますので、休日のお昼などにこのスタイルを真似るのもいいのではないでしょうか?

昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(31〜40)

Mr.サマータイムサーカス

ミスターサマータイム/JACK IN THE BOX
Mr.サマータイムサーカス

サーカスの大ヒット曲といえば、この曲ですよね。

夏の日差しと失われた愛の物語を描いた、切なくも美しいメロディーが心に染みます。

1978年3月にリリースされ、オリコンチャート1位、65.2万枚のセールスを記録。

カネボウの夏キャンペーンソングにも採用され、100万枚を超える大ヒットとなりました。

サーカスの高いレベルのコーラスハーモニーが際立つ本作は、海辺でのんびりと過ごす休日にぴったり。

夏の思い出と重ねながら、ゆったりと聴いてみてはいかがでしょうか?

春咲小紅矢野顕子

カネボウのCMソングとして70年代後半に使われた曲です。

女性シンガーソングライターとしていまだフォロワーの存在が確認できないほどの圧倒的個性の持ち主です。

あたたかい太陽が見えてくる休日の午後などに聴きたくなる楽曲です。

毎日がスペシャル竹内まりや

竹内まりや 毎日がスペシャル ~cover by sena~
毎日がスペシャル竹内まりや

朝の番組のテーマソングとして選ばれたこともある楽曲ですが、色彩豊かな人生の素晴らしさをつづった歌詞も考えるとお昼にリラックスしながら聴くにはもってこいではないでしょうか?

前向きに、そしてポジティブに進んでいける元気をわけてくれると思います。

Everything is Good高野寛

ギター1本、それもかなりシンプルな演奏ですが歌詞と高野寛の声色が素敵です。

さまざまな情景、そして想いが浮かんできます。

ゆっくりした時間を過ごしたいお昼時間にはぜひ聴きたい曲で、心が洗われていくのを実感できるのです。

Indoor1001

心地よい休日の一時を演出してくれる楽曲です。

気だるさと爽やかなグルーヴが融合したサウンドは、散歩をしながらのリラックスタイムにぴったり。

透き通るようなボーカルラインが心に寄り添い、ファンクのリズムが絶妙に混ざり合っています。

深いメッセージを持ちつつも聴きやすい本作は、自身の内面と向き合う時間を豊かにするオススメの一曲。

忙しい日々を忘れさせてくれる1001さんの7thシングルを、じっと目を閉じて聴けば、新たな発見があるかもしれませんね。

2023年4月にリリースされたこの曲で、あなたも自分だけの空間での時間の過ごし方を再考してみませんか?