昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
あなたは休日などにゆっくりと音楽を聴く機会はありますか?
たまにはボーッと好きな音楽を聴くのも大切な時間ですよね。
今回は、昼に聴きたい邦楽の名曲をピックアップしました。
太陽の光を感じながら、のんびりと聴いてくださいね。
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 週末にゆっくり聴きたい邦楽の名曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【隠れた名曲】今すぐ誰かに教えたくなる邦楽の名曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(31〜40)
恋とマシンガンFlipper’s Guitar

2人の天才、小沢健二と小山田圭吾の伝説的ユニット、フリッパーズギターによる軽快なナンバーです。
解散後も車のCMソングとして使われていたので覚えている方も多いと思います。
お昼にゆったりできますし、それだけでなく何だか胸が弾んでくるんですよね。
愛し合い 感じ合い 眠り合うサニーデイ・サービス

スローテンポでゆったりしたアレンジ、そして曽我部恵一の抜けた声色はとてもあたたかみのある曲調に大きく寄与しています。
まるで子守歌のように、聴いている私たちを眠りにいざなうサウンドです。
昼寝したい時にセレクトしてみてはいかがでしょうか。
家族の風景ハナレグミ

家族がいる何気ない風景を淡々と伝えてくる歌詞とおとなしいアレンジが、ゆったりしたい時にふさわしい楽曲です。
どこかに出かけるのではなく、自宅などで一息ついているお昼にこの曲を聴くと家族への思いが強くなりますよ。
異邦人小野リサ

久保田早紀の大ヒット曲を、ボサノバの女王・小野リサが日本語でカバーした素敵な楽曲。
やわらかくて繊細な声色、ボサノバギターの軽やかなリズムはまるで心地良く流れる風のようで、昼下がりにベストマッチングしますよ。
一歩一会槇原敬之

高田純次がひょうきんな雰囲気を残しながらも町の人々と交流を交わす番組、「じゅん散歩」のテーマ曲です。
槇原敬之でしか作曲できないような美しいメロディーに、のびやかな声で歌われると、さまざまな情景が脳裏に浮かんできます。
出かける前のお昼には最適です!
昼に聴きたい名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
やわらかな午後に遅い朝食を秦基博

心地よいメロディーと深い詩の世界が魅力的な一曲。
2010年にリリースされた秦基博さんの楽曲は、デビューシングル『シンクロ』のカップリング曲として収録されました。
静寂の中で自分と向き合う瞬間を描いた歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
午後のやわらかな光の中、ゆっくりと朝食を楽しむような、穏やかな時間の流れを感じさせる本作。
忙しい日々の中で、ふと立ち止まって自分を見つめ直したいときにぴったりの曲です。
休日の散歩のお供に、あるいは一日の終わりにリラックスしたいときにおすすめですよ。
春咲小紅矢野顕子

カネボウのCMソングとして70年代後半に使われた曲です。
女性シンガーソングライターとしていまだフォロワーの存在が確認できないほどの圧倒的個性の持ち主です。
あたたかい太陽が見えてくる休日の午後などに聴きたくなる楽曲です。