数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?
数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。
この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。
「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。
1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!
- 数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ヴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(321〜330)
2月の水槽yonige

yonigeは2013年結成の女性ロックバンド。
ボーカルの牛丸ありささんが歌詞を手がける『2月の水槽』は、恋を歌った歌詞とは裏腹にギターサウンドがかっこいいです。
飾らない等身大の歌詞が若い女性からの共感を呼んでいます。
春の華やかな恋とはまた違った、ニュートラルさを感じられる楽曲です。
数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(331〜340)
182¿?shimon

音圧強めに押し寄せてくる、ハードコアなボカロ曲です。
¿?ことshimonさんが手がけたナンバーで、2024年7月にリリースされました。
タイトル『182.』はスラングで「I hate you.」つまり「大嫌いだ」という意味。
社会や自分の生き方への不平不満を吐き出しつつ、それでも「やるしかない」と息巻く、ざらついた思いが歌詞に込められています。
そんなメッセージ性が、アヴァンギャルドなサウンドアレンジとよく合っているんですよね。
3つのグノシエンヌ 第1番Éric Satie

『ジムノペディ』などで知られるフランスの作曲家エリック・サティが作曲したピアノ曲『グノシエンヌ』。
サティが手掛けた同タイトルの作品は全部で6曲ありますが、特に有名な第1番、第2番、第3番は『3つのグノシエンヌ』として知られています。
なかでも第1番は、寂しさや不安を感じさせるもの悲しい雰囲気が印象的な作品。
秋の色づいた葉が落ちていく様子を眺めながら哀愁にひたりつつ、この曲をじっくり味わってみてはいかがでしょうか?
19歳になりたくないあいみょん

若者の心を見事に歌ったあいみょんさんの名曲『19歳になりたくない』。
初期は攻撃的なリリックも多かった彼女ですが、この作品あたりからより情緒的な表現が増えるようになりましたよね。
そんな彼女の名曲である本作の歌いやすいポイントは、なんといってもロングトーンの少なさ。
声を張り上げるような楽曲ではないため、歌い手を選ばない点が嬉しいポイントですね。
サビがやや高いと感じた方は、低音パートが少ない作品なので、思い切ってキーを下げてみましょう。
3636あいみょん

2人の明るい未来を描いてスタートした同棲生活が、小さな出来事の積み重ねでうまくいかなくなっていく様子を描いたあいみょんさんの楽曲です。
「自分への愛情が無くなったのかな?」「料理が口に合わないのかな?」と冷めていく恋人との関係に戸惑う主人公の姿に、共感を覚える人も多いはず。
2022年8月にリリースされたアルバム『瞳へ落ちるよレコード』に収録された本作は、宅配ボックスをモチーフに失われた愛を象徴的に表現しています。
同棲生活の中で感じる不安や寂しさを抱えている方に、心の整理をつけるきっかけを与えてくれる一曲かもしれません。
123~恋が始まる~いきものがかり

一目ぼれの片思いから、告白して両思いになりたい気持ちを後押ししてくれるような、勇気の出る曲です。
この曲はカルピスウオーターのCMでも起用されたので、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
青春の甘酸っぱい感じに共感します。
1000年生きてるいよわ

キーの高さもそうですが、軸から外されたリズムなども難易度が上がっている理由です。
独創的な作風が聴いた人の心をつかんで離さないボカロP、いよわさんによる楽曲で、2020年にリリースされました。
1000年生きている絵画世界の少女を主人公に展開するその不思議な世界観、1度聴けば病みつきになります。
いよわさんの曲はどれも難しいですが、人気な分歌ってみた動画もたくさんありますので、ぜひ調べて気に入ったものを参考にしてみてください。









