数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
タイトルが数字から始まる楽曲って思い浮かびますか?
数字だけのタイトルもありますし、数字に加えて日本語や英語の言葉が続くタイトルの楽曲もたくさんありますよね。
この記事では、そうした数字から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね。
「数字で始まる曲」を集めてプレイリストを作ったりカラオケを楽しむ際の選曲の参考にお役立てください。
1から9で始まるお気に入りの曲を集めてみるのもおもしろいかもしれませんね!
- 数字から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
- 「で」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ヴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に(371〜380)
22歳の僕が母に贈った歌スカイピース

テオさんと☆イニ☆さんの2人からなる人気YouTuber、スカイピース。
「せーの、どうもー、スカイピース!Yeah!」のあいさつにいつも元気がもらえますよね。
スカイピースは楽曲もたくさん出しており、どの作品も彼ららしい魅力にあふれています。
この曲『22歳の僕が母に贈った歌』はしっとりと聴かせる歌で、この曲を母の日に歌われたら世の中のお母さんはきっとみんな泣いてしまうでしょうね。
日ごろの感謝をうまくお母さんに伝えられない人は、ぜひ一緒に聴いてみてください!
10月のバースデースガシカオ

スガシカオさんが紡ぐ言葉たちが、心に深く沁みていきます。
10月のある日、熱に浮かされながら目覚めた主人公が「君」の誕生日を思い出す、過去の記憶と現在が交錯する作品です。
失われた時間、大切な人への思い、そして強さと脆さ。
本作は、アルバム『Sugarless III』に収録されており、2021年12月にリリースされました。
スガシカオさんのデビュー25周年を記念した作品なんですよ。
ぜひじっくり耳を傾けてみてください。
19才スガシカオ

「じゅうくさい」でおなじみの「19才」。
この映像は、オーケストラとコラボしているんですね。
壮大で、少しおめかしした「じゅくさい」になっています。
19才の揺れる思春期ごころを、スガシカオらしいとらえ方で歌い上げていますよね。
7月7日スターダスト☆レビュー

待てど暮らせどもう会えない大切な人のことを歌った、スターダスト★レビューの『7月7日』。
数々の名曲を生み出してきた作詞家の康珍化さんが作詞したこの曲は、1998年の七夕の2カ月前にリリースされました。
七夕の日にめぐり会えた大切な人と離れてから別の恋を始めようとしても、あのとき大切に思っていた人がずっと忘れられない……。
そんないちずで切ない恋模様が描かれています。
どんな恋をしても忘れられない、あなたにとってのそんな人を心に思い浮かべて聴いてみてくださいね。
1960スロウハイツと太陽

名古屋出身のフォーピースロックバンド、スロウハイツと太陽。
メンバーであるシミズフウマさんの体験を描いた作品が多いことで知られており、毎回、誇張のないリアルなリリックで注目を集めていますね。
そんなスロウハイツと太陽の作品のなかでも、両親への感謝を歌った作品としてオススメしたいのが、こちらの『1960』。
生まれ変わっても、今の両親のもとに生まれたいという、親としてはこれ以上ないほどの温かい言葉がつまった作品です。
両親の誕生日や華甲祝いなどとともに、この曲をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
80億分の1ソナーポケット

世界に約80億人いる人の中から出会って、お付き合いをしたり結婚したりってすごい奇跡ですよね!
自分と恋人との関係もそんな奇跡から成り立っているだということをあらためて感じさせてくれるのが、ソナーポケットの『80億分の1』です。
アルバム『80億分の1〜to you〜』に収録されたこの曲は、MVに田中圭さんと桜井ユキさんが登場しています。
両思いになった今がまだ信じられなかったり、妙に不安を感じてしまったり……。
ですがそんなモヤモヤ気持ちの中でもひときわ際立っているのはこれからもずっと一緒にいたいという気持ちではないでしょうか?
あなたが抱えるモヤモヤの中にある、本当に大切な気持ちに気づかせてくれる1曲です。
50回転ズのテーマ(2016年新VERSION)ダニー(ザ50回転ズ)

ロックンロールな音楽性が支持されているバンド、ザ50回転ズのギターボーカルを務めるダニーさんが、徳島県出身です。
子供の頃に母親の持っていたギターを触ったところから音楽歴がスタート。
THE BLUE HEARTSやラモーンズから大きな影響を受けているそうです。
ザ50回転ズのメンバーとしては、2004年から活動。
ダニーさんの歌声とギター……ひいては彼らの音をちょっとでも聴くと、ライブに行きたくなるんですよね。





