【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ
「食欲の秋」と称されるほど、秋はおいしいものがたくさんありますよね。
代表的なところでいえばサンマや松茸、さつまいもなどですが、忘れてはいけないのが、秋が旬のくだものです!
柿、栗、ブドウ、りんごのほか、秋に楽しめるくだものもたくさんあるんですよ。
この記事では、10月にオススメのおやつレシピを紹介しています。
先ほど紹介したくだものなど、秋の味覚を使ったレシピを集めたので、ぜひ作って秋を感じてみてくださいね!
- 【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク
- 【おやつレク】簡単おいしい。高齢者の方と一緒に作るおやつアイデア
- 【高齢者向け】老人ホームのおやつ作り。簡単なオススメレシピ集
- 【高齢者向け】9月にぴったりな簡単おやつレク
- 【高齢者向け】オススメおやつレク。簡単、大量調理のレシピ
- 【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ
- 【高齢者向け】美味しくタンパク質が摂れる!おやつレシピ
- 【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】春にぴったりなおやつレク。簡単でおいしいレシピ
- 【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク
- 【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク
- 高齢者のおやつレク!8月にオススメのひんやりスイーツ
- 【10月の健康ネタ】高齢者の方向けレクリエーションをご紹介!
【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ(21〜30)
さつまいも蒸しパン

高齢者施設のおやつレクに、さつまいもの蒸しパンはいかがでしょうか。
洗ったさつまいもを皮付きのまま1センチ角に切り、水に浸けてアク抜きをします。
ホットケーキミックスと卵、砂糖、牛乳をボウルに入れたらよくかき混ぜましょう。
ホットケーキミックスを使うと手軽におやつが作れるので、おやつレクにぴったりな材料ですよね。
型にカップを敷いて、レンジで温めたさつまいもと生地を流し入れます。
フライパンで15分ほど蒸し焼きにしたら出来上がり。
さつまいもには骨を丈夫にするカルシウムや、腸内環境を整える食物繊維、むくみ解消に効果的なカリウムが含まれているので、高齢者の方にオススメの食材ですよ!
クレープ

春を感じられる、おいしいクレープを作ってみましょう。
小麦粉や卵をまぜ、クレープ生地を作っていきますよ。
生地を焼くにはフライパンもいいですが、ホットプレートを使ってみてはいかがでしょうか?
ホットプレートなら、テーブルの上に置いて生地が作れますよ。
もちろん、生地作りもテーブルでもできるので、座って作れます。
椅子に座ってのクレープ作りなら、立つことが難しい高齢者の方にもご参加いただけそうですね。
生地が焼けたら、いちごや生クリームなどを入れて巻いて、さらにトッピングしてみましょう。
おいしいクレープは高齢者の方にもご満足いただけそうですね。
【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ(31〜40)
スティックバナナパイ

バナナの優しい甘みとサクサクのパイ生地の食感が楽しめるスティックバナナパイ。
15分程度で安全に作れるので高齢者の方のスイーツ作りにもオススメですよ。
厚バナナを集めにカットしたら、4分割したパイシートに卵黄を塗ります。
バナナを並べたらオーブンで焼き、表面がこんがりと色づいたら完成です。
粉砂糖を振りかけて仕上げるのもいいでしょう。
温かいうちに食べれば香ばしさが引き立ち、冷まして食べればバナナの甘みが広がります。
春のおやつに彩りを添えるとともに、心もお腹も満たせるスイーツです。
さつまいもバター

秋といえばさつまいも!
さつまいもを見るといも掘りした幼少期を思い出す方も多いのではないでしょうか?
こちらの「さつまいもバター」は、さつまいも簡単においしく食べられるレシピです。
まずは、さつまいもを短冊切りにします。
さつまいもは皮ごと使うので、よく洗っておいてくださいね。
切ったさつまいもを水につけてアク抜きし、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
水気を切ったさつまいもとかたくり粉をビニール袋に入れたら、袋を振ってかたくり粉をさつまいも全体にまぶしましょう。
フライパンに油を引いて、かたくり粉をまぶしたさつまいもを入れて加熱し、焼き色が付いたら塩、バター、砂糖を加えて絡めれば完成です。
お好みでおしょうゆを加えてもおいしいですよ!
ハロウィン和菓子

こしあんの白あんを使った和菓子、練り切り風のハロウィンスイーツです。
白あんに薄力粉を混ぜ生地を作り、二つに分けます。
一つはおばけの形に形成し、黒ゴマで目を作りましょう。
もう一つは色粉を使ってオレンジ色に着色しジャック・オー・ランタンにしていきます。
カボチャの形に形成したら、ヘラなどを使ってカボチャのくぼみを作りましょう。
おはしで目と口を作ればジャック・オー・ランタンの完成です。
見た目でも楽しめる練り切りならではのハロウィンスイーツなんですよね。
おばけのミニどら

ハロウィンのお菓子といえばキャンディやクッキー、チョコレートなど、洋菓子のイメージがありますが和菓子もオススメです。
ご紹介するのはおばけをかたどったどら焼きの「おばけのミニどら」。
あんこを使うので洋菓子が苦手という高齢者の方がいても安心なんですよね。
生地はホットケーキミックスで作れる上に、粒あんも購入すれば簡単です。
ホイップクリームとチョコソースを使って目を書けばおばけっぽくなるので、ぜひチャレンジしてみてください!
さつまいもプリン

4つのシンプルな材料で、しかもレンジだけで作れるさつまいもプリンのレシピです。
さつまいもはレンジでチンしてやわらかくし、しっかりとつぶしていきます。
牛乳、砂糖、卵を混ぜてつぶしたさつまいもに少しずつ混ぜて練り込んでいきましょう。
混ぜ合わせたものを耐熱容器に流し入れ、ぬらしたキッチンペーパーをかぶせてレンジにかけ、冷やしたら完成です。
お好みで生クリームやミントの葉を添えるとより華やかなおやつになりますね!