【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ
「食欲の秋」と称されるほど、秋はおいしいものがたくさんありますよね。
代表的なところでいえばサンマや松茸、さつまいもなどですが、忘れてはいけないのが、秋が旬のくだものです!
柿、栗、ブドウ、りんごのほか、秋に楽しめるくだものもたくさんあるんですよ。
この記事では、10月にオススメのおやつレシピを紹介しています。
先ほど紹介したくだものなど、秋の味覚を使ったレシピを集めたので、ぜひ作って秋を感じてみてくださいね!
- 【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク
- 【おやつレク】簡単おいしい。高齢者の方と一緒に作るおやつアイデア
- 【高齢者向け】老人ホームのおやつ作り。簡単なオススメレシピ集
- 【高齢者向け】9月にぴったりな簡単おやつレク
- 【高齢者向け】オススメおやつレク。簡単、大量調理のレシピ
- 【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ
- 【高齢者向け】美味しくタンパク質が摂れる!おやつレシピ
- 【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】春にぴったりなおやつレク。簡単でおいしいレシピ
- 【高齢者】2月に作りたい!オススメおやつレク
- 【高齢者向け】5月に作りたい!季節を感じるおやつレク
- 高齢者のおやつレク!8月にオススメのひんやりスイーツ
- 【10月の健康ネタ】高齢者の方向けレクリエーションをご紹介!
【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ(41〜50)
揚げないチュロス

テーマパークで人気なチュロス、高齢者施設のおやつレクで挑戦してみましょう!
こちらのレシピは揚げずに作れるというもの。
揚げる工程がないだけで作るハードルが下がりますよね。
お鍋に牛乳と油を入れて中火で加熱します。
沸騰したら火を消し、ホットケーキミックスを入れて混ぜましょう。
ヤケドしないように注意してくださいね。
ボウルに卵を入れて混ぜたら、先程作った生地に2回に分けて入れます。
最初は生地がまとまりにくいですが、ヘラで細かく切ったあとに、生地をボウルにおしつけるようにしてひっくり返すという動作を繰り返すとまとまりやすいですよ。
口金を取り付けた絞り袋に生地を入れたら、クッキングシートに絞り出してオーブンで焼きましょう。
香ばしい香りに食欲がそそられる一品です!
濃厚マロンプリン

豆乳を使ったヘルシーなマロンプリンをご紹介します。
豆乳とゼラチンを混ぜ合わせ、電子レンジで加熱します。
熱でゼラチンが溶け出すので、しっかり溶けたか確かめましょう。
甘栗は飾り付け用の分を除いてミキサーやブレンダーなどで混ぜ合わせていきましょう。
もしない場合はすり鉢を使っても良いですよ。
豆乳と栗を合わせてさらに混ぜていきます。
しっかり混ざったら、お好みのカップに入れて、冷蔵庫で冷やします。
時間がない場合はカップに入れる前に粗熱を取り、金属の器に入れて冷やすと固まる時間が短縮できますよ。
飾りつけ用の甘栗を乗せたら完成です。
優しい甘さのヘルシーな一品ですので、作ってみてくださいね。
さつまいもプリン

4つのシンプルな材料で、しかもレンジだけで作れるさつまいもプリンのレシピです。
さつまいもはレンジでチンしてやわらかくし、しっかりとつぶしていきます。
牛乳、砂糖、卵を混ぜてつぶしたさつまいもに少しずつ混ぜて練り込んでいきましょう。
混ぜ合わせたものを耐熱容器に流し入れ、ぬらしたキッチンペーパーをかぶせてレンジにかけ、冷やしたら完成です。
お好みで生クリームやミントの葉を添えるとより華やかなおやつになりますね!
かぼちゃのモンブラン

秋になるとお芋やかぼちゃなどがおいしくなる季節ですよね。
かぼちゃクリームを市販のカップケーキに乗せる、モンブランを作ってみるのはどうでしょうか?
かぼちゃは実の部分を小さく切って耐熱容器に入れてレンジで柔らかくしてから裏ごしします。
そこへ砂糖と生クリームを加えてなめらかにして絞り袋へ。
残った生クリームをホイップしてカップケーキの上に乗せ、その周りをくるりと囲んで円すい状になるようにかぼちゃクリームを乗せていきましょう。
かぼちゃの皮は小さく切ってレンジで火を通し、トッピングにすると色合いもよく、かわいく仕上がります。
さつまいもバター

秋といえばさつまいも!
さつまいもを見るといも掘りした幼少期を思い出す方も多いのではないでしょうか?
こちらの「さつまいもバター」は、さつまいも簡単においしく食べられるレシピです。
まずは、さつまいもを短冊切りにします。
さつまいもは皮ごと使うので、よく洗っておいてくださいね。
切ったさつまいもを水につけてアク抜きし、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。
水気を切ったさつまいもとかたくり粉をビニール袋に入れたら、袋を振ってかたくり粉をさつまいも全体にまぶしましょう。
フライパンに油を引いて、かたくり粉をまぶしたさつまいもを入れて加熱し、焼き色が付いたら塩、バター、砂糖を加えて絡めれば完成です。
お好みでおしょうゆを加えてもおいしいですよ!
おばけのミニどら

ハロウィンのお菓子といえばキャンディやクッキー、チョコレートなど、洋菓子のイメージがありますが和菓子もオススメです。
ご紹介するのはおばけをかたどったどら焼きの「おばけのミニどら」。
あんこを使うので洋菓子が苦手という高齢者の方がいても安心なんですよね。
生地はホットケーキミックスで作れる上に、粒あんも購入すれば簡単です。
ホイップクリームとチョコソースを使って目を書けばおばけっぽくなるので、ぜひチャレンジしてみてください!
ハロウィンかぼちゃプリン

ハロウィンのモチーフでもあるかぼちゃを使ったスイーツをイベントにいかがでしょうか?
手作りプリンはハードルが高いかなと思いがちですが、オーブンレンジがあれば手軽に作れますよ!
カラメル作りが一番難しいので、これはあってもなくてもOK。
かぼちゃはレンジで簡単に柔らかくなるので、あとは材料を加えて耐熱カップに注いだらオーブンで湯煎焼きすれば完成です。
ハロウィンらしくおばけの顔やクモの巣の模様をデコレーションしても喜ばれるのでしょう!