RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ

「食欲の秋」と称されるほど、秋はおいしいものがたくさんありますよね。

代表的なところでいえばサンマや松茸、さつまいもなどですが、忘れてはいけないのが、秋が旬のくだものです!

柿、栗、ブドウ、りんごのほか、秋に楽しめるくだものもたくさんあるんですよ。

この記事では、10月にオススメのおやつレシピを紹介しています。

先ほど紹介したくだものなど、秋の味覚を使ったレシピを集めたので、ぜひ作って秋を感じてみてくださいね!

【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ(41〜50)

スティックバナナパイ

簡単トースターレシピでお菓子作り!スティックバナナパイ
スティックバナナパイ

バナナの優しい甘みとサクサクのパイ生地の食感が楽しめるスティックバナナパイ。

15分程度で安全に作れるので高齢者の方のスイーツ作りにもオススメですよ。

厚バナナを集めにカットしたら、4分割したパイシートに卵黄を塗ります。

バナナを並べたらオーブンで焼き、表面がこんがりと色づいたら完成です。

粉砂糖を振りかけて仕上げるのもいいでしょう。

温かいうちに食べれば香ばしさが引き立ち、冷まして食べればバナナの甘みが広がります。

春のおやつに彩りを添えるとともに、心もお腹も満たせるスイーツです。

【高齢者向け】10月のレクで作りたいおやつのレシピ(51〜60)

ハロウィンカップケーキ

ハロウィンカップケーキ#手作りおやつ #簡単お菓子#ハロウィンスイーツ
ハロウィンカップケーキ

ハロウィンパーティーをかわいく演出するのにぴったりなカップケーキを作りましょう!

カップケーキは手作りおやつが初心者の方でも、材料を混ぜて焼くだけなので、失敗が少ないのもポイント。

また、100均などのマフィンカップを使って焼けば、パーティーのおみやげにもぴったりです!

ケーキはプレーンでもココアを入れて大人の味に仕上げてもOK。

かぼちゃを使ったクリームをデコレーションすれば、ハロウィンの雰囲気もバッチリ味わえますよ!

ハロウィン和菓子

【ハロウィン】和菓子でかんたん!ハロウィンレシピ【和菓子】【ハロウィンスイーツ】【おやつレシピ】
ハロウィン和菓子

こしあんの白あんを使った和菓子、練り切り風のハロウィンスイーツです。

白あんに薄力粉を混ぜ生地を作り、二つに分けます。

一つはおばけの形に形成し、黒ゴマで目を作りましょう。

もう一つは色粉を使ってオレンジ色に着色しジャック・オー・ランタンにしていきます。

カボチャの形に形成したら、ヘラなどを使ってカボチャのくぼみを作りましょう。

おはしで目と口を作ればジャック・オー・ランタンの完成です。

見た目でも楽しめる練り切りならではのハロウィンスイーツなんですよね。

かぼちゃのベイクドチーズケーキ

【ハロウィンにも♪】かぼちゃのベイクドチーズケーキレシピ!【簡単お菓子作り】
かぼちゃのベイクドチーズケーキ

かぼちゃの甘みを生かしたベイクドチーズケーキは、高齢者の方にも食べやすいハロウィンスイーツではないでしょうか。

ハロウィンらしいオシャレなクモの巣模様あしらっており、ハロウィンパーティーのデザートにぴったりです!

生クリームやクリームチーズを1箱使い切るレシピですので、作りやすいのも魅力。

クモの巣模様を描く工程が少し難しいかもしれませんが、竹串をゆっくりと動かして丁寧に模様を作っていくのがコツでしょうか。

また、切り分ける時間もワクワクできるのがホールケーキのいいところですね!

さつまいもプリンケーキ

【超簡単】ミキサーで混ぜて!焼くだけ!さつまいもプリンケーキ
さつまいもプリンケーキ

さつまいもを使ったプリンケーキの作り方をご紹介します。

ケーキというと面倒な手間が多い、と思いますがこのプリンケーキはミキサーで混ぜて焼くだけ!という手軽なレシピ。

まずはさつまいもをレンジでやわらかくしてその他の材料も一緒にミキサーに入れてなめらかになるまでつぶします。

クッキングシートを敷いた型に流し入れ、焼けば完成です。

焼き立てはプリンのようななめらかな食感、冷やして食べるとしっとりとまた違ったおいしさが楽しめるプリンケーキです。

ハロウィン風 芋ようかん

食材4つで!ハロウィン風『芋ようかん』の作り方【簡単和菓子】【料理レシピはParty Kitchen🎉】
ハロウィン風 芋ようかん

やさしい甘さでティータイムのお供にもぴったりな芋ようかんをハロウィン風に仕上げてみましょう!

紫芋を使うことで、ハロウィン気分を味わえる一品に変身。

お芋は電子レンジを使って柔らかくするのが手軽でオススメです。

お芋を裏ごししてペースト状にしたら、水に粉寒天を入れてレンジでチンしたものを加えよく混ぜあわせ、冷蔵庫で冷やし固めれば完成!

ハロウィンモチーフの型を使って型抜きしても楽しめるのではないでしょうか。

マロンクリーム

マロンクリームの作り方☆材料3つだけ!市販の甘栗で簡単♪ミキサー不要で手軽に作れる方法もご紹介します☆-How to make Sweet Chestnut Cream-【料理研究家ゆかり】
マロンクリーム

市販の甘栗を使ってマロンクリームを作ってみませんか?

作り方は甘栗と砂糖と牛乳をミキサーにかけ、しっかりとつぶしてから鍋で火にかけ、ぽってりと仕上がったら冷やして完成です。

ミキサーがない場合はザルなどを使って裏ごしして作っていきます。

裏ごし作業は大変ですがみなさんで交代しながらこしていくと楽しいコミュニケーションもはかれそうです。

パンやクラッカーにのせて楽しんだり、スポンジケーキに合わせてマロンケーキを作ったりするのもよさそうですね。