RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】

会社の宴会の幹事や余興担当者になって、どんな余興をしようか考えているという方は多いのではないでしょうか?

職場の宴会となれば失敗できないというプレッシャーも大きく、頭を悩ませている方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、会社の新年会や忘年会などの宴会での余興にオススメな出し物のアイデアを一挙に紹介していきますね!

みんなで楽しめる簡単なゲームから、練習が必要だけれど成功すれば盛り上がることまちがいなしのパフォーマンスまで、さまざまなアイデアをピックアップしました。

時間や予算、人数や参加者の年齢層など、宴会の様子に応じたぴったりな余興アイデアが見つかるはずです!

会社で盛り上がる余興ネタ。忘年会・新年会の出し物【2025】(71〜80)

合唱・アカペラ・ゴスペル

ウーピー・ゴールドバーグさんが主演し大ヒットした映画『天使にラブソングを』を覚えていますか?

怪しい人たちに追われるウーピーさんがしがない聖歌隊を世界一ハッピーな聖歌隊へと育て上げるハートフルコメディーでした。

映画よろしく、有志を集って合唱やアカペラ・ゴスペルに挑戦してみませんか。

しっかりした指導者、またそれなりの練習時間は必要なのですが、きっと思い出に残る余興になると思います。

情熱が伝われば多少ミスがあってもそれはご愛きょう!

大人数でコント

文化祭【センスありすぎ爆笑自作コント】お笑い 高校生 面白い 余興
大人数でコント

第7世代が引っ張る令和のお笑いブーム。

テレビではネタ番組も増え、お笑いタレントさんが情報番組に出演したりコメンテイターの役割を任されることもまったく珍しくなくなりました。

ここはそんなお笑いブームに乗っかり、有志を集めてパンサーやジャングルポケットみたいなコントにチャレンジしてみましょう!

もちろん5人、8人の大人数でもOK!

練習時間は多少必要にはなりますがウケたときの充実感はハンパないと思いますよ。

まずは自分が好きなお笑いタレントのコントをマネするところから始めてみましょう!

恋するフォーチュンクッキー

恋するフォーチュンクッキー WORKS APPLICATIONS GROUP STAFF Ver. / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキー

AKB48の名曲『恋するフォーチュンクッキー』をみんなで踊ってみるのはいかがでしょうか。

ダンス自体が簡単なので練習時間が少なくて済むのがよいですね。

できれば衣装もばっちりそろえたいところです。

男性が踊るのもアリですよ。

本能寺の変

『本能寺の変』 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】
本能寺の変

エグスプロージョンの踊る授業シリーズ『本能寺の変』はいかがでしょうか。

コミカルな動きと曲で本能寺の変とは?ということを説明しています。

本当に勉強になるのがおもしろいですね。

見ているだけで笑えるので、出し物としてもぴったりです。

殺陣

「灼熱!鬼ヶ島DANJI」殺陣練習風景
殺陣

剣道の経験があるなら殺陣を披露してみては。

迫力ある殺陣になるようしっかり練習しましょう。

刀じゃなくて、棒術やヌンチャクでもかっこいいかもしれません。

ストーリー仕立てにしても良さそうです。

自分の得意分野をぜひ活かしててください。

腕相撲

【腕相撲】相手の力を4割減させて必ず勝つ裏技!【初公開】
腕相撲

忘年会や新年会は個々の出し物・余興の他、みんなで楽しめるゲームみたいなものがればもう一盛り上がりするんですよね。

そこで腕相撲大会はどうでしょうか。

模造紙にトーナメント表を描くだけで雰囲気が盛り上がりますよ。

女子は両手を使っても良いなどのルールがあればそれこそみんなで楽しめそうです。

男性は気を使って女性だけが勝ち上がる……のお約束も一興!

男性・女性で別々のトーナメントを作ってのガチ勝負も良し!

レフリー役の人がレフリー服を着るだけでグッと盛り上がる企画です、ぜひ!

超高速速弾き

自称世界一の速弾きギタリスト達
超高速速弾き

大人になると営業成績などを比較することはあっても、小学生のときの駆けっこのように「直接競争する」ことって少なくなりますよね。

そこで一企画として「ギターの速弾き大会」を開催するのはどうでしょう!

簡単な曲、例えば『きらきら星』などを、どれだけ速く弾けるかをみんなで競い合うんです。

フォーク世代の部長や課長ならギターが弾ける人も多いと思います。

ピアノがある場所なら女性用イベントとして「猫踏んじゃった速弾き大会」を開催するのもアリかも。

楽器が鳴るだけでその場が明るくなります!