「完全感覚Dreamer」をきっかけに一気にスターになったONE OK ROCK(ワンオクロック)の楽曲をご紹介します。
通称「ワンオク」と呼ばれる彼らは今やとても人気のあるバンドとなっていてその人気は国内にとどまらず、海外でも多くのフェスに参加するほどの活躍を見せています。
そんな彼らの楽曲はハードコアやスクリーモに分類されるような楽曲が多いのですが、メンバーたちの共通のバックボーンとして、RIZEやDragon Ashなどのミクスチャーロックがあるようですよ。
ファンの方もこれから聴いてみようと言う方も、古いものから最新のものまでワンオクの楽曲をお楽しみください!
ONE OK ROCKの名曲・おすすめの人気曲(1〜10)
We areONE OK ROCK

2018年公開の曲の一つです。
TAKA一人の歌唱力だけでも鳥肌が立つのに、MV中では、暗い会場が明るくなると多くのファンが周りを囲んでいるのがあらわになります。
そして全員が18歳以上なのも曲としてのこだわりが見受けられます。
ファンの歌うパートも分けられていて、全員が歌いだす場面は感動がこみ上げてきます。
アンサイズニアONE OK ROCK

2011年にリリースの1曲です。
この曲を聴いてファンになった!という人が多く、ライブに足を運ぶきっかけにもなったという人もいます。
彼らの曲はどれもメッセージ性が強く、多くの若者に支持されています。
そんな中特にこの曲は反響がありました。
世間が求めていることをタイムリーに発信するというのはとてもすごいことですね。
Wherever you areONE OK ROCK

結婚式や披露宴で恒例となっているWherever You Are。
当たり前のことがうれしくて楽しくて、輝かしい毎日を一緒に過ごしたいからあなたを一生大切にします、という内容を英語で歌っています。
こんなすてきな曲を新郎から歌われたら、この先のちょっとしたけんかなら許してあげちゃいそうですね。
知人・友人の結婚式で披露するのもありかと思われます。
完全感覚DreamerONE OK ROCK

2010年リリースの1曲です。
出だしのりゅうちょうな英語がまた印象的です。
この曲のサビだけなら聴いたことあるかも……という人も多いのではないでしょうか?
王道のロックですが、彼の特徴のある歌い方や声の出し方など、マネできる人は少なく、聴く人は多くともカラオケなどでは親しい仲でないと敬遠してしまいがちですね。
じぶんROCKONE OK ROCK

2010年に公開の1曲です。
聴いてわかるようにおどろくほど古さというものを感じません。
やはり名曲というものは何年たっても色あせることはありませんね。
今の時代にもしっかりとフィットした楽曲になっていますね。
Wasted NightsONE OK ROCK

Takaの英語の発音が光る曲『Wasted Nights』。
2019年に2月13日にリリースされたアルバム『Eug of the Storm』に収録されており、ONE OK ROCKが世界を意識していることが感じられます。
この曲は映画『キングダム』の主題歌としても書き下ろした曲でもあります。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

2011年にリリースの1曲です。
日本語で歌われている部分が比較的多く、カラオケなどでも歌いやすいですね。
この曲でファンになった!
という人も多いのではないでしょうか。
画面越しでこれほどの衝撃を受ける歌唱力と歌詞であるのに、ライブに行くとなったら興奮は最高潮ですね!