切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲
たまには昔を思い出して、感傷に浸る時間があってもいいですよね。
今回は、そんな熱くも冷めやすい青春時代を歌った邦楽の曲を集めました。
これらの曲を聴いて、「過去は過去!」と吹っ切れていただけたらと思います。
切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲(71〜80)
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

限りある青春時代の恋を歌った『点描の唄』。
歌っているのは男女5人組ロックバンドのMrs. GREEN APPLEです。
若い頃の恋愛はうまく思いを伝えられなかったり、あるいは伝えることをちゅうちょしてしまうことがありましたよね。
けれどもその恋をかみしめ、大事にしようという気持ちは大人になってからよりも強かったはず。
そんな気持ちを歌詞に起こした本作は青春の甘酸っぱさ、切なさがギュッと詰まっています。
青春真っただ中のひとにも聴いてほしい1曲です!
青と夏Mrs. GREEN APPLE

青春と聞くと、やはり季節は夏を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
部活動なら最後の大会がおこなわれる季節ですし、恋愛で言えば花火大会などのイベントもあって、青春の思い出は夏に多い、という方も多いかもしれません。
そんな方にぜひ聴いてもらいたいのがこの曲。
タイトルに青春と夏が入っていますが、それほどに青春を感じられる内容の1曲なんですよ!
青春の幕開けを告げるようなワクワクとした気持ちと、いつか終わってしまうことを知っているというはかない気持ちが共存していて、聴いていると胸がキュッと締め付けられます。
青い春back number

切ない恋愛ソングで数々のヒットをとばしてきたback numberですが、こちらは10代にぶつかる人生の壁を思わせる1曲ですね。
ドラマ『高校入試』の主題歌に起用されていたので、この曲を聴くとテストの答案用紙が頭に浮かぶ学生さんも多いことでしょう。
受験もそうですが、10代の中には夢に向かって頑張っている人も多いはず。
周りの大人に言われる言葉に惑わされ、うまくいっている友達を見ては焦ったりすることもありますよね。
『青い春』は、そんな時に聴いてほしい応援ソングです。
切ない青春ソングの名曲。おすすめの人気曲(81〜90)
青春と青春と青春あいみょん

タイトル通り、まさに青春時代真っただ中の中高生からの視点で描かれた『青春と青春と青春』。
2017年にリリースされた大ヒットシングル『君はロックを聴かない』のカップリング曲です。
夏期講習、砂、夏風など夏のキーワードが並び、主人公である「僕」の暑く、熱い夏をイメージさせますよね。
けれども、熱い気持ちを彼女にストレートにぶつけるわけでもなく、淡く芽生えた恋を楽しんでいる様子が初々しく、まさに青い時代。
現役の方はもちろん、大人も、甘酸っぱい時代を振り返って胸キュンを楽しんでください!
さらば青春エレファントカシマシ

宮本浩次さんのエキセントリックなパフォーマンスをトレードマークに、アルバムごとに変化する音楽性でも高い評価を得ている4人組ロックバンド、エレファントカシマシ。
16thシングル『風に吹かれて』のカップリング曲として収録された『さらば青春』は、映画『みなさん、さようなら』の挿入歌として起用されました。
思春期のがむしゃらさも成長とともに忘れていってしまうというメッセージは、大人の方であればセンチメンタルな気持ちになってしまいますよね。
3拍子のビートに乗せた繊細なアコースティックサウンドが耳に残る、胸を締め付けるナンバーです。
青春狂想曲サンボマスター

青春といえば熱いロック!
そんな青春全開なロックソングを探しているあなたにはサンボマスターの『青春狂騒曲』がオススメです。
もはや説明不要なほど熱い青春ソングで、聴いているだけでテンションが上がることまちがいなし!
ライブでもかなり盛り上がるので、ぜひチャンスがあるときにはサンボマスターのライブにも行ってみてくださいね。
全力少年スキマスイッチ

なにごとにも全力を出せるのが青春の特権ではないでしょうか?
そんな全力の美しさをテーマにした曲として人気なのが、スキマスイッチの『全力少年』です。
キラキラとしたサウンドがまさしく青春のイメージにぴったり。
大人が聴いても昔の青春時代を思い出せるので、昔を思い出したい人や、初心を忘れたくない大人のあなたにもオススメです。