RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ

紙コップを使った手作りおもちゃを紹介します!

「買ったおもちゃはすぐに飽きてしまう」、「子供と一緒に工作遊びをしたい」そんな時は、手軽に手に入る紙コップを使っておもちゃ作りに挑戦してみましょう!

保育園や幼稚園に通う年齢の子供たちが喜びそうなアイデアを集めたので、ぜひ楽しんでくださいね。

普段は飲み物を飲む時に使う紙コップが動いたり、楽器になったり!きっと子供たちも目をキラキラさせて興味を示してくれるはずです!

紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ(61〜70)

プラネタリウム

紙コップで簡単♪プラネタリウムの作り方
プラネタリウム

紙コップでプラネタリウムができちゃうんです!

紙コップの外側全体に黒いビニールテープを貼ります。

その紙コップの周りに星などの好きな形の穴を空け、空けた所に好きな色のビニールシートを貼って完成!

あとは部屋を暗くして紙コップの中から電気の光を入れれば部屋にプラネタリウムの世界が広がりますよ!

モグラたたき

紙コップと容器で作るモグラたたき♪
モグラたたき

紙コップの底に8等分、側面には1cm幅の切り込みを入れます。

次にヤクルトの容器とプラスチックのスプーンをくっつけ、紙コップの底の切り込みに入れてください。

これがモグラになるので、好きな数作りましょう。

そして画用紙を貼ったダンボールを用意し、その上にモグラたちを固定し周りに画用紙作った草などを装着。

最後にヤクルトの容器に割り箸を付けてハンマーを作れば完成!

スプーンを動かすことでモグラが登場します!

ヨット

紙コップでつくる簡単手作りヨット
ヨット

水に浮かべられる紙コップヨットを作ります!

紙コップの底から2cmぐらいの所にぐるっと1周線を引きます。

次に紙コップの継ぎ目を中心にしてヨットの帆を描き、完全に切り離してしまわないように帆の形を切ってください。

あとはその帆に模様や色を付ければ完成!

人の絵を描いた紙を乗せてもOKです!

糸電話

懐かしの工作♪糸電話
糸電話

懐かしの糸電話を作ってみましょう!

紙コップを2つ用意してそれぞれの底に小さな穴を空けます。

その穴になるべく長めのタコ糸を通し、ストッパーになるようにつまようじをつけ、それを紙コップの底に固定させるようにテープでとめれば完成!

糸をピンと張ればあら不思議!

簡単に電話ができますよ〜!

絵合わせ輪投げ

紙皿と紙コップで作る♪絵合わせ輪投げ
絵合わせ輪投げ

輪を投げることで絵が完成する絵合わせ輪投げを作ってみましょう!

紙皿に紙コップより少し大きめの穴を空けて輪投げの輪を作ります。

画用紙を貼ったダンボールに紙皿と紙コップを乗せ、その周りに絵を描いてください。

紙コップの口に8等分の切り込みを入れ、画用紙に貼ります。

紙コップの底と紙皿にも絵の続きを描いて完成です!

紙皿の裏に鈴を付けると投げるたびに音が鳴ってかわいいですよ!