紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
身近な素材の紙コップを使えば、手軽なのに「すごい!」と驚かれる作品が作れちゃうんです。
声で跳ねるビーズやクルクル回る風車、ふわりと舞う飛行機など、科学の不思議も一緒に学べる楽しい工作がいっぱいあります。
夏休みの自由研究にもぴったりですよ!
工作が苦手な子供でも、手順通りに作ればステキな作品が完成します。
こちらでは、紙コップで作る面白くて不思議な工作をいろいろと紹介しています。
ぜひ最後までご覧くださいね。
- 紙コップを使って遊ぼう!工作遊び&室内遊び
- 紙コップでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作りおもちゃ
- 【工作】紙コップロケットの作り方。よく飛ぶアイデア
- 紙コップで作る簡単だけどすごい工作!自由研究にもオススメのアイデア
- ストローを使った楽しい工作
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 親子で楽しめる工作。子供の暇つぶしにおすすめの工作アイデア
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集(71〜80)
紙コップの帽子

紙コップを使って小さな帽子を作ってみるのはどうでしょうか?
紙コップの飲み口になる部分を切り落とし、等間隔に細く切り込みを入れていきます。
半分のところで斜めに折り目をつけ、ここから横の紙と重なり合うように折りたたみながら編んでいきます。
ちょっとむずかしそうに思えますが慣れると大丈夫、だんだんと楽しくなってきますよ。
編み終わりを入れ込み、あとはリボンやフェルトを使ってデコレーションしていきましょう。
クラフト素材の紙コップを使えば麦わら帽子ができあがります。
紙コップボウリング

紙コップを使って手軽に作れるボウリングは、いかがでしょうか!
紙コップの口を下向きにして置くだけでもよさそうですが、これだと倒れにくいので、二つの紙コップの口同士をつなぎあわせてピンを作りましょう。
紙コップの中には重りがわりに、ビー玉や石などを少し入れておくのがオススメ。
あとは周りに絵を描いたり、シールを貼ったり、折り紙を貼ったり、自由に飾り付けしてくださいね!
ボールは、新聞紙や広告などを丸めて、周りにテープや折り紙などを貼って作りましょう。
紙コップモンスター

紙コップを土台に、さまざまな飾り付けをして作る紙コップモンスターは、複雑な工程がないので子供たちも楽しんで取り組めますよ。
作り方は簡単で、紙コップにおばけの顔を飾り付けていくだけ。
100円ショップなどで売っている目のシールを貼ったり、モールやマスキングテープで顔や体のパーツを作って貼り付けたりと、シンプルな作業でどんどん工作にチャレンジできるのが魅力。
完成したモンスターたちは普段からよく見えるところに飾っておきましょうね!
ふしぎマイク

声が変になる不思議なマイクを紙コップで作ってみましょう!
紙コップの底に底よりも少し小さめの穴を空けておきます。
次に紙コップの飲み口の方にアルミホイルを付ければマイクは完成です!
あとは周りを好きにデコればOK!
底の方から話すと変な声に!
簡単にすぐ遊べますよ〜!
スピーカー

スマホ用のスピーカーを紙コップで作りましょう!
2つの紙コップを用意して、トイレットペーパーの芯が通るくらいの穴を空けます。
次にトイレットペーパーの芯にスマホが入る大きさに細長い穴を空けてください。
そして紙コップに空けた穴に芯をさせば完成です!
芯の部分に音楽を鳴らしたスマホを入れれば音が大きくなりますよ!
フリスビー

薄いフリスビーが紙コップでできちゃいます!
8カ所、紙コップのふちから底に向かってずどんとはさみで切ります。
あとはそれを開くだけで形は完成です!
広げて羽のようになった部分に絵を描いたりマスキングテープを付けたりして飾ってもOK!
小学生でも5分以内でできます!
ブーメラン

材料が紙コップだとは思えないほどよく飛ぶ、紙コップブーメランを作ってみたくありませんか?
作って遊んで楽しい、一石二鳥の工作アイデアです!
紙コップを2個重ねて、8等分に切り込みを入れます。
あらかじめ、下書きや印をつけておくと切りやすいかもしれません。
続いて、切り込みを入れた紙コップ2個をそれぞれしっかりと開き、好きな色で着彩しましょう!
重いものでなければ折り紙やシールで飾るのもOK。
最後に2枚を合わせて羽部分をテープで固定すれば完成です。
お気に入りのブーメランでめいっぱい遊んじゃってくださいね!






