RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも

運動会での親子競技や、おうちの親子タイムにぴったりのレクリエーション、ゲーム、工作を紹介します!

運動会の親子競技を何にしようか迷っている先生方や、子供と一緒に遊べる遊びを探している保護者の方は、よければ参考にしてみてください。

体を動かすのが苦手、スペースがないときは工作がオススメです。

工作は形にも残るので、良い記念になりますよ。

協力して勝負に挑んだり、思い出の作品を作ったりして、親子レクを楽しみながら絆を強めましょう!

【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも(41〜60)

借り物競争

家族全員同じ誕生月の人いる?🙃 #美作大学 #大学生 #大学 #公式
借り物競争

親子レクで「借り物競争」を楽しみましょう。

最初に、借り物のお題が書かれたくじを引きます。

「赤い物」「バナナ」など、誰が見てもわかりやすい「借り物」を用意しましょう。

お題に合った借り物を借りて、ゴールまで運びます。

3歳以上を目安に、「赤い服を着ている人」「髪の毛が長い人」など、人物を借りる競争にしても楽しめますよ!

子供たちは無事、借り物を見つけられるでしょうか?

見守る側も思わず笑顔になるレクリエーションです。

謎解きスタンプラリー

2020年11月14日(土)なぞ解き×ピクニック in 安満遺跡公園 高槻グルメピクニック
謎解きスタンプラリー

地域のイベントやテーマパークでよく企画されている人気の謎解き!

少し凝った親子レクを考えている方は、謎を解きながらスタンプを集めてゴールする、「謎解きスタンプラリー」はいかがでしょうか?

スタンプラリーといえば長距離を移動するイメージですが、謎解きをプラスすれば考える時間が楽しいので、狭い場所でも簡単におこなえると思います。

親子でああでもない、こうでもないと考えながら、協力してゴールを目指しましょう!

風船バレーボール

からだ塾式 風船バレー 水曜日 小1特別クラス
風船バレーボール

全身を使って遊べるので、エネルギーを発散するのにもってこいの遊びです。

風船さえあれば、いつでもどこでもできます。

ボールを使うよりも安全なので、小さい子も一緒に楽しめますね。

風船が予想外の動きをするのもおもしろさの一つ。

バレーのほかにも、リフティングやラケットを使ってバドミントンのようにうちわであおいでみたりと、いろいろなアレンジで楽しめます。

新聞テントを作ろう

夏休みは、新聞を使って秘密基地のテントを作ろう!
新聞テントを作ろう

親子レクとして「新聞テント」はいかがでしょうか?

新聞紙を細く丸めて棒にして、それを骨組みとしてテントを作っていきます。

ある程度の広さが必要ですが材料は新聞紙とテープだけなので、気軽に企画できます。

テントの形は親子で相談して、理想のテントを作っていきましょう。

テント作りを通して会話も弾むこと間違いなし。

折り紙や画用紙を用意して装飾しても楽しめますね!

リーダーの指示にしたがってジャンプ!

【レクリエーション】みんなでジャンプ!!様々なバージョン。体操教室
リーダーの指示にしたがってジャンプ!

みんなで手をつないで輪になり、リーダーの号令、指示にしたがってジャンプします。

前と言われれば前へ、右と言われれば右へみんなでジャンプしましょう。

だんだんと速度を速めたり、言っていることと反対側にジャンプする、など少しずつ難易度を上げていきましょう!