RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも

運動会での親子競技や、おうちの親子タイムにぴったりのレクリエーション、ゲーム、工作を紹介します!

運動会の親子競技を何にしようか迷っている先生方や、子供と一緒に遊べる遊びを探している保護者の方は、よければ参考にしてみてください。

体を動かすのが苦手、スペースがないときは工作がオススメです。

工作は形にも残るので、良い記念になりますよ。

協力して勝負に挑んだり、思い出の作品を作ったりして、親子レクを楽しみながら絆を強めましょう!

【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも(51〜60)

紙ひこうき大会

のぞみ牧場学園2013運動会 親子きょうだい競技「紙飛行機飛ばし」
紙ひこうき大会

折り紙遊びは定番ですが、なかでも紙ひこうきが好きな子供は多いですよね。

そんなお子さんと一緒に「紙ひこうき大会」をしてみてはいかがでしょうか?

一口に紙ひこうきといっても、さまざまな種類があるのがおもしろいですよね。

折り方によって飛距離や滞空時間が変わってくるので、いろいろな折り方を試して遊んでみてください。

かくれんぼ大作戦

2018年10月6日せいれんじ運動会年少親子競技 かくれんぼ大作戦
かくれんぼ大作戦

年少さんなど小さなお子さまにもオススメの、かわいいかくれんぼの親子競技です。

こちらの競技は、子供は体操服やスモッグなど同じ服を着ておこなってくださいね。

子供たちは新聞紙で作った隠れみのを持ち、その中に隠れます。

保護者は、スタート時は背を向けて目を隠し、「もういいよ」の合図で一斉に、自分の子供を探します。

みんなが同じような格好なので、意外と探し当てるのは大変。

白組、赤組などに分かれて、どちらが早く探して親子で座れるかを競ってくださいね。

風船バレーボール

からだ塾式 風船バレー 水曜日 小1特別クラス
風船バレーボール

全身を使って遊べるので、エネルギーを発散するのにもってこいの遊びです。

風船さえあれば、いつでもどこでもできます。

ボールを使うよりも安全なので、小さい子も一緒に楽しめますね。

風船が予想外の動きをするのもおもしろさの一つ。

バレーのほかにも、リフティングやラケットを使ってバドミントンのようにうちわであおいでみたりと、いろいろなアレンジで楽しめます。

新聞テントを作ろう

夏休みは、新聞を使って秘密基地のテントを作ろう!
新聞テントを作ろう

親子レクとして「新聞テント」はいかがでしょうか?

新聞紙を細く丸めて棒にして、それを骨組みとしてテントを作っていきます。

ある程度の広さが必要ですが材料は新聞紙とテープだけなので、気軽に企画できます。

テントの形は親子で相談して、理想のテントを作っていきましょう。

テント作りを通して会話も弾むこと間違いなし。

折り紙や画用紙を用意して装飾しても楽しめますね!

親子クッキング

【ママ・パパのお手伝いがしたくなる動画】親子クッキング/子どもがおかあさんといっしょにお手伝のやり方を学ぶ知育動画
親子クッキング

親子で料理に取り組むことは、とても有意義な時間です。

保護者の方とお子さんが協力しあいながら、おいしい料理を作る過程は、親子のコミュニケーションを深める素晴らしい機会になります。

保護者の方がお子さんに丁寧に作業を教え、お子さんが真剣に取り組む姿は微笑ましいものです。

完成した料理を一緒に楽しむことで、達成感も共有できるでしょう。

料理を通じてお子さん自身の自立心を養いつつ、家族の絆も強まります。