RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム

忘年会や新入生歓迎会、結婚式の二次会などで、参加者全員でできるゲームがあると一気に場が盛り上がりますよね!

そこでこの記事では、全員参加型の楽しいゲームを紹介します。

定番のビンゴをはじめ、年齢や立場をこえてみんなが楽しめるようなゲームを集めました。

宴会の場はもちろん、社内レクリエーションの一環としても楽しめるようなものもありますよ。

全員が同じ目的をもってゲームをおこなうので、自然に絆も生まれるはず!

ぜひ紹介するゲームを参考にして、全員で楽しい時間を過ごしてくださいね。

みんなで盛り上がれる!楽しい全員参加型ゲーム(21〜30)

イントロクイズ

【 #最強平成ソング 】若手アーティストが選ぶJ-POP BEST カラオケが歌いたくなるイントロクイズ​ #メドレー
イントロクイズ

イントロクイズで盛り上がりましょう!

曲の最初の数秒で曲名を当てる、誰でも楽しめるゲームです。

AKB48さんのヒット曲からBUMP OF CHICKENの最新曲まで、選曲次第で世代を超えて楽しめますよ。

あの懐かしい曲が流れたら、思わず口ずさんでしまうかも?

進行役は参加者の好みに合わせて曲を選んでくださいね。

友達や同僚との絆も深まること間違いなし!

次のパーティーや宴会で、ぜひイントロクイズを取り入れてみてください。

きっと忘れられない思い出になりますよ。

万歩計ふりふり対決

【公式】イーブイ vs ピカチュウ勝つのはどっち? 種目:歩数計フリフリ
万歩計ふりふり対決

生活の中での歩数のカウントはスマホにも搭載されている機能で、健康のために意識を向けている人も多いかと思います。

そんな歩数をカウントする機能を利用した、体を動かすスピードを競うゲームです。

ルールはシンプルで、歩数をカウントする機能を搭載した歩数計やスマホを体に装着して、スタートの合図とともにそれを全力で動かしてもらいます。

制限時間の設定によっては、俊敏な動きだけでなく動かし続けるスタミナも試されそうですね。

手に持って動かす、足に装着して動かすなど、ルールにアレンジを加えてみるのもオススメですよ。

宝探し

【イベントゲーム】年末だけにジャンボにお宝探しゲームをこんな感じでやりました。超簡単♪イベントゲームの作り方?イベント日記
宝探し

指定されたフィールドの中で、隠されている宝物を探し出してもらうというわかりやすいゲームです。

景品そのものを隠すのではなく、景品が書かれた紙が入った封筒を隠す形にすれば、隠せる場所も増えるのでオススメ。

また隠した紙に指令を書いておき、指令のクリアで宝物を獲得というルールなど、ゲーム性を高めるアレンジも加えられますね。

それぞれが宝物を目指す流れで白熱してもらったり、協力して宝物を目指して絆を深めてもらうなど、目的に合わせたルールの設定を意識しましょう。

うまい棒ソムリエ

うまい棒ソムリエ 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
うまい棒ソムリエ

うまい棒ソムリエゲーム、聞いたことありますか?

目隠しして鼻栓をつけて、うまい棒の味を当てるんです。

おもしろそうですよね!

バラエティ豊かなうまい棒の中から、どの味かを当てるのがポイント。

親子でも友達同士でも盛り上がること間違いなし!

味がわからない予想外の難しさに、笑いと驚きが交じり合います。

プレゼントを用意すれば、さらにテンションアップ!

次の宴会やパーティで試してみませんか?

みんなで楽しめる全員参加型ゲームとして、きっと場を盛り上げてくれますよ。

牛タンゲーム

道具なしで盛り上がる簡単遊び【牛タンゲーム】
牛タンゲーム

道具や事前準備は必要なし!

牛タンゲームのアイデアをご紹介します。

牛タンとは、牛の舌のことで、焼肉店などでも人気の部位ですよね。

今回は手と声を使った牛タンゲームで遊んでみましょう。

手を合わせて前に出したら準備完了!

「牛」は声に出して「タン」は1人ずつ手をたたきます。

1周目のリズムは「牛タン牛タン牛タンタン」で2周目からは最後の「タン」が1つずつ増えていきます。

シンプルながら、思わず引っかかってしまうので盛り上がりますよ!