【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(111〜120)
最後の言い訳德永英明

徳永英明さんの「最後の言い訳」はフジテレビ系の「直木賞作家サスペンス」の主題歌にもなった通算6枚目となるシングルです。
作詞は麻生圭子さんで作曲は徳永さんですが、曲をつけながら初めて涙したというエピソードがあります。
どうして君を好きになってしまったんだろう東方神起

東方神起の「どうして君を好きになってしまったんだろう?」は、元恋人が他の男性と結婚することになり、結婚式に招待されて出席したけれども、本当は彼女と別れたことを後悔していて、でもそれでも今は彼女の幸せを祈るという切ない男性の気持ちを歌った名曲です。
End roll浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの数多くある恋愛ソングには多くの人が元気や勇気をもらっていますよね!
この『End roll』のそのうちの1曲です。
1999年にリリースされたシングル『A』に収録されています。
浜崎あゆみさんの失恋ソングは失恋ソングという切ない曲のはずなのにどこか力強さを感じられますよね。
そうしたところが主に女性のハートをつかんでいるのではないでしょうか?
この曲も描かれているのは愛する人との悲しい別れですが、これから待っている明るい未来への希望をも感じさせてくれます。
パッ西野カナ

失恋の痛みを和らげ、前を向く勇気をくれるのが西野カナさんのナンバーです。
軽快なリズムと明るいメロディーが特徴的で、聴いているだけで自然と笑顔になれそう。
日々の暮らしの中での小さな楽しさを描いた歌詞は、重たい気持ちの人の心にもスッと入り込んでくれるはず。
2017年5月にリリースされたこの曲は、大塚食品の「ビタミン炭酸MATCH」CMソングや日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングにも起用されました。
西野カナさんは制作時のエピソードで「心の声がポロッと出た」と語っています。
泣いた後に笑顔を取り戻したい人におすすめの一曲です。
すべての悲しみにさよならするためにKAN
1994年に発売されたアルバム「東雲」より、シングルカットされた1曲。
彼の作品で有名なのは「愛は勝つ」ですが、私はこの曲が一番の名作だと思っています。
人を信じられなくなった時、この曲を聴くと心に溜まったドス黒いものが浄化されていく気がします。
MAKE UP西野カナ

若い世代のあらゆる恋愛のシーンを全部理解してくれるんじゃないかと感じさせてくれるのが西野カナさんの恋愛ソングです。
その中の一つであるこの『MAKE UP』では失恋したその後の切り替えを歌っています。
アニメ映画『チョコレート・アンダーグラウンド』の主題歌にも起用されました。
付き合っている間は歌詞のように大好きな彼のために彼好みのメイクにしてたという女の子も多いかもしれませんね。
でもこれからは失恋した暗い気持ちを吹き飛ばすため、自分をより一層高めるためにするメイク。
落ち込んでいるあなたは西野カナさんのこの曲と一緒に自分の笑顔のためにかわいくメイクアップしちゃいませんか?
恋するフォーチュンクッキーAKB48

軽快なディスコ調のサウンドと前向きな歌詞が印象的なAKB48のこの曲。
恋愛の失敗や挫折を乗り越え、明るい未来を信じて進もうとする心境を描いています。
2013年8月にリリースされ、指原莉乃さんがセンターを務めました。
楽曲は様々なメディアで使用され、複数の賞を受賞。
耳に心地よいメロディと踊りたくなる振り付けは、失恋で傷ついた心を癒やし、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
カラオケでも歌いやすく、多くの人に愛される一曲となっています。
辛い時こそ笑顔で前を向くことの大切さを教えてくれる、まさに失恋から立ち直るための応援歌です。