【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(121〜130)
Sa Yo Na Raglobe

作詞は小室哲哉・MARCで作曲・編曲はもちろん小室哲哉です。
まさに黄金比とでもいうべきでしょうか。
いつまでたっても色あせない楽曲でいてKEIKOのボーカルがとても良いです。
もう一回だけでいいのでLIVEで歌って欲しい一曲です。
失恋した女の子の心情を見事に表現し、切なさが伝わるリリックとKEIKOの美しい声と小室さんの世界観が絶妙にマッチしているまちがいない一曲です。
東京ケツメイシ

「東京」は男性4人組ヒップポップグループのケツメイシの楽曲です。
地元を離れて東京に就職していく様子を歌っていますが、好きな人と別れて東京に出て行く切なさと、これから東京で頑張っていくんだという新たな気持ちとの複雑さがよく伝わってきます。
雪月花ヤングスキニー

失恋の痛みと未練を、切なく美しく描いたヤングスキニーの本作。
2024年3月にリリースされたEP『不器用な私だから』に収録されています。
別れた恋人の残り香が、まだ指先に感じられる……。
そんな繊細な感覚を通して、愛おしさと後悔が入り混じった複雑な心情を歌い上げています。
恋人との思い出の断片が、部屋に残されたキャメルの空箱に象徴されているのも印象的。
自分の不器用さを痛感しつつ、相手への強い愛情を吐露する歌詞は、失恋を経験した人の心に深く響くはず。
恋の終わりに向き合いたい人にぜひ聴いてほしい1曲です。
Miss You 〜忘れないで〜八反安未果

この八反安未果という人物は実は芸能一家に生まれていたのです。
やはり才能は引き継がれるのか。
特技はクラシック・バレエで、安未果という名前には、安全に未来へ果実のようにというお母さんの優しい願いが込められているのです。
そして極めつけに、祖父は作詞家で日本作詩家協会理事である八反ふじを、母は歌手の八田富子です。
だめ押しに叔父は作詞家の青江ひとみという芸能一家に生まれているのだ。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(131〜140)
アイシテル内田有紀

見た目も超可愛いみんなのアイドルの内田有紀の通算7枚目のシングルとして1997年に発売されました。
作詞は中山加奈子で作曲と編曲は奥居香さんという方です。
奥居香さんと中山加奈子さんは元プリンセス・プリンセスのメンバーで、この2人が強力なタッグを組んだことでもとても話題になった名曲です。
内田有紀の可愛さが全面に出たミディアムバラードですが心に染み込みます。
BELIEVE岡村孝子

「Believe」は日本テレビ系の後藤久美子さん出演のドラマ「風少女」の主題歌にもなった岡村孝子さんの通算8枚目となるシングルです。
歌手の平井堅さんも大好きな曲だと公言している名曲です。
8センチCDも販売していましたが、現在は廃盤になってしまったため入手困難となります。
あの夜の向こうに杉山清貴

杉山清貴さんの「あの夜の向こうに」という曲は、1986-1988 バラード・ウィズ・ラブという杉山さんのバラード集や「Kona Weather」というアルバムに収録られています。
杉山さんの伸びやかな声と歌の神秘さにとても引き込まれていきます。