【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
 - 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
 - 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
 - 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
 - 恋の応援ソング!前向きになれる恋愛ソング
 - 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
 - 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
 - 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
 - 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
 - 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
 - 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
 - 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
 - 【女性目線の曲も!】10代女性にオススメの失恋ソングまとめ
 
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(131〜140)
Miss You 〜忘れないで〜八反安未果

この八反安未果という人物は実は芸能一家に生まれていたのです。
やはり才能は引き継がれるのか。
特技はクラシック・バレエで、安未果という名前には、安全に未来へ果実のようにというお母さんの優しい願いが込められているのです。
そして極めつけに、祖父は作詞家で日本作詩家協会理事である八反ふじを、母は歌手の八田富子です。
だめ押しに叔父は作詞家の青江ひとみという芸能一家に生まれているのだ。
アイシテル内田有紀

見た目も超可愛いみんなのアイドルの内田有紀の通算7枚目のシングルとして1997年に発売されました。
作詞は中山加奈子で作曲と編曲は奥居香さんという方です。
奥居香さんと中山加奈子さんは元プリンセス・プリンセスのメンバーで、この2人が強力なタッグを組んだことでもとても話題になった名曲です。
内田有紀の可愛さが全面に出たミディアムバラードですが心に染み込みます。
BELIEVE岡村孝子

「Believe」は日本テレビ系の後藤久美子さん出演のドラマ「風少女」の主題歌にもなった岡村孝子さんの通算8枚目となるシングルです。
歌手の平井堅さんも大好きな曲だと公言している名曲です。
8センチCDも販売していましたが、現在は廃盤になってしまったため入手困難となります。
あの夜の向こうに杉山清貴

杉山清貴さんの「あの夜の向こうに」という曲は、1986-1988 バラード・ウィズ・ラブという杉山さんのバラード集や「Kona Weather」というアルバムに収録られています。
杉山さんの伸びやかな声と歌の神秘さにとても引き込まれていきます。
レイニー・ドライブ甲斐バンド

「レイニードライブ」は甲斐バンドが1986年に東芝EMIに再移籍してからの第一弾シングルとなります。
恋人達の雨の日の最後のドライブデートの様子を、ボーカルの甲斐よしひろさんが切なく想いを込めて歌いあげています。
I’m here saying nothing矢井田瞳

「I′m here saying nothing」は暑い国の雰囲気のあふれる1曲です。
そしてどこか懐かしい感じもします。
メロディと矢井田瞳の歌声がマッチしていて何いい感じです。
失恋中でも元気にさせてくれる応援ソングです。
メロディがポップなので矢井田瞳の歌の中でも名曲でまちがいないです。
ライブの定番曲でもある今曲、皆で大合唱します。
ライブに行く前でも失恋中でも一度は聴いてみてまちがい無し。
ドラマチック佐藤ミキ

アニメ『女神のカフェテラス』のエンディングテーマに起用された、こちらの楽曲。
北海道出身のシンガーである佐藤ミキさんが歌っており、2023年4月にリリースされました。
ジャズのテイストも感じられる、切なくて、でも軽やかな失恋ソングです。
別れのつらさと合わせて「いつかまた出会うときは笑顔で」という前向きな思いを抱いている様子が、歌詞につづられています。
失恋は悲しいことですが、いつか自分を成長させてくれる大切な経験になるはずだ……そういう心持ちにさせれくれます。






