【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
失恋をすると、ズキズキと胸が痛むもの。
特に別れた直後はダメージが大きく、すべてのことに対してやる気を失ってしまいますよね。
本記事では、そんな失恋の心情に寄り添ってくれる恋の歌や、前向きな気持ちを取り戻させてくれる応援歌をピックアップしました。
つらいときは無理せず、心に響く歌を聴きながら思いっきり気持ちを吐き出してみてください。
一生懸命向き合えば、きっと次につながるはずです!
あなたの恋が再び花開きますように……。
【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌(141〜150)
慟哭工藤静香

この曲では自分は相手の男を好きになりますが、相手には彼女がいて、一晩中泣いて気がついたという失恋ソング。
彼に言われる前からこのようにゆわれると、話の内容が分かった時の女の人の心境を歌にのせている。
女性は勘がとてもいい。
瞳をとじて平井堅

平井堅さんの20枚目のシングルとなる「瞳をとじて」は、2004年4月28日にデフスターレコーズから発売され、「世界の中心で、愛をさけぶ」という映画の主題歌にも起用されました。
2004年の「第55回NHK紅白歌合戦」でもこの曲を熱唱しています。
悲しみよこんにちは斉藤由貴

斉藤由貴さんが歌う「悲しみよこんにちは」はフジテレビ系列のアニメ「めぞん一刻」のオープニングテーマとしても有名です。
またその年のNHKの「第37回NHK紅白歌合戦」にも出演し、「悲しみよこんにちは」を披露しました。
前向きに生きていこうという女の子の気持ちを表現しています。
オリビアを聴きながら杏里

徳永英明のカバーで初めて聴き出会った曲です。
歌詞にも出てくるオリビアは、当時彼女本人がよく聴いていた歌手のOlivia Newton Johnのこと。
甘く切ない歌詞ですが、勇気の出る美しいサウンドは聴く度に心地いい気持ちにさせてくれます。
As A Person華原朋美

前向きな失恋ソングです.当時の彼女の心境を表した歌声なのだと思います。
メディアではTKと交際解消で傷心中のし朋ちゃんの貴重な声。
ある意味、記念碑な一枚となったと思います。
朋ちゃんのファンになったのはこの曲がきっかけの人も多いはずです。
先ほどにも書きましたがボーカロイドのような歌声ですが当時のマインドがよく分かる歌だと思います。
空に近い週末今井美樹
空に近い週末という名曲は沢山の人々の心に刻まれた1曲です。
個人的にもずっと好きな曲です。
親子で好きになれる曲でもあります。
これ以外にもブギウギやひとりでや地上といった好きな曲が沢山ある本物のアーティストです。
アルバムの中にはあんまり好きじゃない曲が1曲はあるものなのですが、このアーティストに関しては1曲もないぐらいで文句無しです。
愛をつかまえてヤユヨ

2019年にデビューしたロックバンド、ヤユヨ。
彼女たちが贈る、失恋した人への応援ソングが『愛をつかまえて』です。
こちらは失恋した女性の目線から、愛とは何なのかと掘り下げる内容に仕上がっています。
別れてしまったけれど2人は愛し合っていたはず、そんな矛盾について考えさせられますよ。
そして、曲の中で提示されるアンサーにいやされるはずです。
また、ロックらしい激しめの曲調なので、暗くならずに済むのもオススメポイントですね。