【Happy!!】サイケデリックトランスの名曲。おすすめの人気曲
トランスのなかでも、特に高い人気を集めるジャンル、サイケデリック・トランス。
楽曲のテンポの速さをあらわす数値の「BPM」が140以上のものを、サイケデリック・トランスとしており、その非常に速いテンポからトランス系のクラブでは、何度もプレイされます。
今回はそんなサイケデリック・トランスの名曲を紹介!
シャーマニズムをイメージさせる古典的なサイケデリック・トランスから、ダーク系のものまで、幅広くピックップしています。
聴きやすい楽曲もセレクトしているので、トランスの初心者も要チェック!
それでは、ごゆっくりとお楽しみください。
- サイケデリックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム【2025】
- 【トランス】高揚感あふれる美しいおすすめの人気曲【2025】
- ゴアトランスの名曲。おすすめの人気曲
- 攻撃的ダンスミュージック。ハードコアテクノの名曲
- デトロイト・テクノの名曲。まずは聴いてほしい有名曲・人気曲
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
- 最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介
- 美しきエレクトロニカ~オススメの名曲・人気曲
- ダークサイケの名曲|暗く怪しいサイケの世界へ…
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【90年代音楽】渋谷系の名曲。おすすめの人気曲
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
【Happy!!】サイケデリックトランスの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
Third Eye (Symbolic & Waio Remix)GMS & Space Tribe

オランダのアムステルダムで1995年に結成されたサイケデリック・トランス・デュオのGMSと、イギリスのゴア&サイケデリック・トランス・ミュージシャンのSpace Tribeによるコラボレーション。
Space Tribeのアルバム「Collaborations」に収録されているトラックの、リミックス・バージョンです。
【Happy!!】サイケデリックトランスの名曲。おすすめの人気曲(51〜60)
come to indiaindra

インドへおいでよ!
のタイトル通り、冒頭からインドテイストがいい感じに
KukeriFlash Jack

スポティファイやサウンドクラウドで人気を集めているスイス出身のDJ、フラッシュ・ジャックさん。
さまざまなジャンルにサイケデリック・トランスをミックスさせた、独特の音楽性が売りのアーティストです。
今回、紹介している『Kukeri』はケルト音楽のような幻想的な民族音楽に、EDMとサイケデリック・トランスの要素を加えた音楽性に仕上げられています。
まさに、シャーマンって感じの名曲ですので、サイケが好きな方は要チェック!
Hijos Del SolItal

イタルは南米チリを代表するサイケデリックトランスアーティストです。
彼の音楽は、常に安定したキックとサイケデリックなストーリーを聴かせてくれます。
おどる人々はもちろん、それ以外の人々にも常にインスピレーションを与えます。
GaliyaSajanka & TERRA

コアなサイケデリック・トランス・マニアから人気を集めるサジャンカさんとテラさん。
どちらのアーティスト名もサイケデリック・トランスと密接な意味合いを持つ言葉ですね。
知名度は高くありませんが、2人ともサイケデリック・トランス・シーンでは根強い人気をほこります。
そんな2人の名曲が、こちらの『Galiya』。
アラビアンなメロディーが印象的な楽曲で、シャーマニズムと関わりの深いサイケデリック・トランスならではの作品です・ぜひチェックしてみてください。
The PrayerTimmy Trumpet & KSHMR feat. Zafrir

ザ・キャラタクスのメンバーであるカシミアさんと、シンガーのザフリールさんをフィーチャーした、ティミー・トランペットさんの名曲『The Prayer』。
カシミアさんもティミー・トランペットさんも、EDMプロデューサーとして非常に大きな人気を集めているのですが、こちらの作品ではEDMにサイケデリック・トランスの要素がつめこまれた作品に仕上げられています。
EDMが好きな方も、サイケが好きな方も、両方が楽しめる名曲です。
Divine PerticlesAjja & Outsiders

トランスヘッズの間では名前を知らない人はいないというほどの有名アーティストAjja と、イスラエルをベースに活動する Outsiders による夢のコラボレーションです。





