「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
「ぷ」から始まる曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
「ぷ」から始まる言葉には、「プレイ」「プール」「プロポーズ」などがあり、どれも楽曲にタイトル使われていそうですよね。
この記事では、そうした「ぷ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」、さらにはプレイリストの曲選びなど、「ぷ」から始まる曲をお探しの際に参考にしてください。
こうして「〇から始まる曲」のように普段はあまりしない曲の探し方をしていると、これまでに出会わなかった楽曲と出会えるかもしれません。
ぜひこの記事の中からお気に入りの1曲を探してみてください。
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- プロポーズを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【2025】プレゼントを歌ったJ-POPの名曲・人気曲まとめ【邦楽】
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(1〜10)
プレイオンMitchie M

壮大なオーケストラサウンドに心を揺さぶられる、ドラマチックなナンバーです。
ボカロP、Mitchie Mさんが2025年8月に制作した作品で「初音ミクシンフォニー2025」のテーマソングとして書き下ろされました。
2016年の初代テーマ曲『未来序曲』以来、Mitchie Mさんが再び担当した記念碑的な1曲。
小編成で静かに始まり、徐々に楽器が増えていく構成が、まるで壮大な物語の幕開けのよう。
6人のボーカルが織りなす美しいハーモニーも聴きどころです。
歌詞では「続けることの大切さ」をテーマに、困難を乗り越え仲間と演奏を続ける姿が描かれており、10周年を迎えるシンフォニーの歩みと重なって胸が熱くなります。
何かに向かってがんばっているとき、きっと背中を押してくれるはずです。
Plastic CityI Don’t Like Mondays.

音楽からアートワークまでセルフプロデュースで手掛ける、アイドラの愛称で親しまれるI Don’t Like Mondays.。
2020年2月に公開されたこの楽曲は、きらびやかな都会の夜を思わせるファンキーでダンサブルなサウンドが印象的ですよね。
甘美なだけではない、どこか切なく虚しい大人の恋愛模様が描かれているようです。
刹那的な感情が、洗練されたメロディとアンニュイな歌声に溶け込む様に惹きつけられます。
「C COFFEE」のウェブCMソングにもなった本作は、アルバム『Black Humor』に収録。
一人で夜景を眺めながら、物思いにふけりたい時にぴったりのナンバーです。
プロローグUru

人肌恋しくなる秋の夜に聴きたいのがUruさんのこちらの作品です。
許されないとわかっていながらも募っていく相手への思い、そのどうしようもない心の叫びが胸に迫りますよね。
澄み渡るような歌声と、不安や焦りをかき立てるようなエレキギターの音色の対比が、禁じられた恋の始まりを鮮やかに描き出します。
この楽曲は2018年12月に発売されたシングルで、有村架純さん主演ドラマ『中学聖日記』の主題歌としても知られています。
ドラマの切ない世界観と重なり、多くの人の心に染み渡りました。
後にアルバム『オリオンブルー』にも収められた名バラードは、センチメンタルな気分に浸りたい時にぴったりではないでしょうか。
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(11〜20)
プラネタリウム大塚愛

エネルギッシュな曲から感動的なバラードまで手がけるシンガーソングライター大塚愛さん。
彼女が2005年9月に発売したこの楽曲は、夏の夜にぴったりの切ないラブソングです。
いなくなってしまった大切な人との思い出を、夜空に広がる無数の星に重ねる情景が目に浮かびますよね。
どこか和の雰囲気を感じさせるピアノの伴奏が印象的で、その上に乗る彼女のしなやかで真っすぐに伸びる歌声が胸を打ちます。
本作はドラマ『恋のから騒ぎ』の主題歌にも起用され、名盤『LOVE COOK』にも収録されています。
夏の終わりに、忘れられない恋を思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか?
Pretty Little BabyConnie Francis

優しく甘美なメロディが心地よい、コニー・フランシスさんの楽曲。
YouTubeショートで頻繁に耳にする、60年以上前の名曲として知られていますよね。
本作は、好きな人に「私のことを思って、愛してくれたらいいな」と願う、純粋でいちずな恋心が描かれています。
このノスタルジックな雰囲気が、現代ではかえって新鮮に感じられるのでしょう。
もともとは1961年8月に録音され、1962年5月リリースのアルバム『Connie Francis Sings “Second Hand Love” & Other Hits』にB面曲として収録された作品です。
60年以上の時を経て世界的に注目されるとは、音楽の持つ力のすばらしさを感じさせますね。
心温まる日常の動画や、レトロなコーディネート紹介のBGMにぴったりで、聴いているだけで優しい気持ちになれますよ。
プロローグ真鍋和(CV:藤東知夏)

金木犀がふわりと香り、空が茜色に染まる秋の夕暮れ。
そんな情景に心を重ねたくなるのが、藤東知夏さんが歌うこちらの1曲です。
テレビアニメ『けいおん!』のキャラクターイメージソングで、真鍋和の落ち着いた物腰のなかに秘められた、未来への真っすぐな期待感が歌われています。
今をこれから始まる物語の序章ととらえ今後の自分を信じる、その姿が目に浮かんでくるようですね。
2009年10月のシングル『「けいおん!」イメージソング 真鍋和』としてリリース。
自分の未来に思いを馳せたい時に聴いてみてください。
Pretty SavageBLACKPINK

YGの看板といっても過言ではないガールズグループ、BLACKPINK。
アイドルらしさを残しつつも、ダーティーなイメージを大事にしており、そのスタイリッシュな音楽性は韓国はもちろんのこと、日本や英語圏でも評価されています。
こちらの『Pretty Savage』はそんな彼女たちの2020年にリリースされた作品。
本作はかなりヒップホップの特色が強い作品で、全体を通してラップのフロウの延長線上でボーカルラインを展開しています。
そのため、音域が狭く、複雑な音程の上下も登場しないので、ラップに慣れてさえすれば簡単に歌い上げられます。