「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
「ぷ」から始まる曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
「ぷ」から始まる言葉には、「プレイ」「プール」「プロポーズ」などがあり、どれも楽曲にタイトル使われていそうですよね。
この記事では、そうした「ぷ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」、さらにはプレイリストの曲選びなど、「ぷ」から始まる曲をお探しの際に参考にしてください。
こうして「〇から始まる曲」のように普段はあまりしない曲の探し方をしていると、これまでに出会わなかった楽曲と出会えるかもしれません。
ぜひこの記事の中からお気に入りの1曲を探してみてください。
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- プロポーズを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【2025】プレゼントを歌ったJ-POPの名曲・人気曲まとめ【邦楽】
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(41〜50)
プレイガーリー小島麻由美

ジャズの影響をたっぷりと受けた小島麻由美さんの名曲は、1998年6月に発売されたアルバム『さよならセシル』に収録された作品です。
独自のセルフプロデュースによって生み出された本作は、ジャズやブルース、昭和歌謡などが融合した小島麻由美らしい世界観が広がっています。
かわいらしさと毒気を併せ持つ歌声が聴く者の心を掴み、多くのファンを魅了してきました。
同年12月には『真夜中のパーティー』というライブアルバムにも収録され、NHKでの演奏が記録されています。
小島さんの独特な音楽性を味わいたい方や、敷居の高いジャズに興味はあるけれど一歩踏み出せない方にぴったりの一曲。
落ち着いた夜のひとときに聴くことで、洗練された大人の時間を楽しめることでしょう。
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(51〜60)
Promised DawnG∀LMET

大阪を拠点に活動していた女性5人組のメロディックデスメタルバンドG∀LMET。
2006年の結成以来、「カオティック萌デスメタル」という独自のスタイルを掲げ、激しいデスメタルサウンドに女性らしい可愛らしさを融合させた唯一無二の存在感で、熱烈なファンを魅了してきました。
2009年に音源『LOVEMET』でデビューし、その後もアルバム『HELLMET』や『Dawn of the Rebellion』を立て続けにリリース。
2012年には自主企画「Metal Diva Festival」を東京・大阪で開催し、シーン内での存在感を高めました。
2017年の解散後も、2018年の一夜限りの再結成ライブ、そして2024年の復活ライブと、その魅力は色褪せることなく、ファンを熱狂させ続けています。
メロディックデスメタルとポップな要素を絶妙にミックスした彼女たちのサウンドは、メタルファンはもちろん、新しい音楽に興味のある方にもおすすめです。
プレゼントSEKAI NO OWARI

プレゼントの響きには幸せが詰まっていますよね。
SEKAI NO OWARIの楽曲は、まさにそんな気持ちを優しく包み込むような名曲なんです。
ピアノの印象的なフレーズと、心に響くメロディが特徴的で、聴く人の心を癒してくれます。
2015年9月にリリースされたこの曲は、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲としても使用されました。
そして2024年には、ディズニー/ピクサー映画『インサイド・ヘッド2』の日本版エンドソングに選ばれたんですよ。
孤独を感じている人や、人生に迷っている方にぜひ聴いてほしい一曲です。
きっと「ひとりぼっちじゃない」と感じられるはずですよ。
Precious伊藤由奈

不安から確信へと変わっていく心の機微を描き出した、伊藤由奈さんの甘く切ない1曲です。
相手のことを思う気持ちが高まるごとに、漠然とした不安や迷いが生まれるのは自然なこと。
でも本作は、真っすぐ向き合い続ける2人だからこそ、互いを信じ合える関係になれるのだと教えてくれます。
2006年5月に発売された本作は、映画『LIMIT OF LOVE 海猿』の主題歌として話題を呼びました。
大切な人との絆を感じたいとき、お互いを思い合う気持ちを確かめ合いたいときにオススメの1曲です。
プランADISH//

和のテイストを効かせたロックサウンドが際立つアニメタイアップ楽曲です。
「運命から逃げ出すことも時には必要」というメッセージを力強く表現し、鎌倉時代を舞台にした主人公の葛藤と生き様に寄り添う内容となっています。
DISH//のダイナミックなバンドサウンドに、おはやしを思わせるリズムと和楽器の音色が融合した斬新な1曲です。
2024年9月に発売されたシングルで、テレビアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマに起用されました。
メンバー全員が作曲に参加し、ボーカルの北村匠海さんが作詞を手掛けた意欲作です。
アニメや漫画が好きな方はもちろん、和風ロックに興味がある音楽ファンにもおすすめの楽曲といえるでしょう。
promise広瀬香美

情熱的なラテンの調べと北国の冬景色が織りなす、広瀬香美さんが手掛けたラブバラード。
北風が吹きすさぶ寒さのなかで、互いの温もりを感じ合いながら永遠の愛を誓う、ロマンティックなストーリーが心に響きます。
1997年11月に発売された本作は、スポーツ用品店「アルペン」のCMソングとして起用され、オリコン週間シングルチャート4位を記録。
アルバム『rhapsody』にも収録され、高い音域と情熱的なメロディラインが印象的な楽曲として人々の記憶に刻まれました。
冬の寒さに包まれながら、大切な人との愛を深めたい方にオススメの1曲です。
プリンセスワルツディズニーランドパリ

ディズニーランド、パリの25周年を祝うショーの中で披露された華やかで優雅なダンス曲です。
ディズニープリンセスの美しい世界観が表現されており、音楽に合わせて手を広げたり回転したりするだけで、誰でもプリンセス気分を楽しめます。
ゆったりとしたテンポのため動きがやさしく、運動が苦手な子どもでも安心して参加できるのが特徴。
ドレス風の衣装や小物をそろえれば、ステージの雰囲気が一気に華やかになります。
クラスやグループでの発表にもぴったりで写真映えするシーンも多く、保護者からの人気も高い演目としてオススメです。
ゆるやかな動きでも自然とまとまりが生まれます。