RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!

「ぷ」から始まる曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

「ぷ」から始まる言葉には、「プレイ」「プール」「プロポーズ」などがあり、どれも楽曲にタイトル使われていそうですよね。

この記事では、そうした「ぷ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」、さらにはプレイリストの曲選びなど、「ぷ」から始まる曲をお探しの際に参考にしてください。

こうして「〇から始まる曲」のように普段はあまりしない曲の探し方をしていると、これまでに出会わなかった楽曲と出会えるかもしれません。

ぜひこの記事の中からお気に入りの1曲を探してみてください。

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(21〜30)

Pretty SavageBLACKPINK

YGの看板といっても過言ではないガールズグループ、BLACKPINK。

アイドルらしさを残しつつも、ダーティーなイメージを大事にしており、そのスタイリッシュな音楽性は韓国はもちろんのこと、日本や英語圏でも評価されています。

こちらの『Pretty Savage』はそんな彼女たちの2020年にリリースされた作品。

本作はかなりヒップホップの特色が強い作品で、全体を通してラップのフロウの延長線上でボーカルラインを展開しています。

そのため、音域が狭く、複雑な音程の上下も登場しないので、ラップに慣れてさえすれば簡単に歌い上げられます。

Plz Don’t Be SadBEAST (HIGHLIGHT)

[MV] Highlight(하이라이트) _ Plz Don’t Be Sad(얼굴 찌푸리지 말아요)
Plz Don’t Be SadBEAST (HIGHLIGHT)

思わず一緒に口ずさみたくなるような、Highlightのポジティブな魅力が満載のダンスナンバー!

「悲しまないで、笑って」というまっすぐなメッセージが、軽快なビートにのって心に響きますよね。

グループ名を変更し、新たなスタートを切った彼らがファンに向けて「これからも一緒に楽しもう」と語りかけているかのようで、聴いていると自然と笑顔になってしまうという方も多いのだそう。

本作は2017年3月にミニアルバム『Can You Feel It?』のリード曲として公開され、主要音楽番組で8つの1位を獲得。

困難を乗り越えた彼らだからこそ伝えられる温かいエールが、落ち込んだ気持ちを優しく吹き飛ばしてくれる、そんな1曲です。

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(31〜40)

Princess GaL浜野はるき

Hamano Haruki「Princess GaL」(Official Music Video)
Princess GaL浜野はるき

王子様を待っているだけがプリンセスじゃない!

そんな現代の力強い女性像を歌い上げる、浜野はるきさんの楽曲です。

つらい恋やムカつく出来事さえも自分の魅力に変えてしまおうという、パワフルなギャルマインドがとっても痛快ですよね。

この楽曲は2024年4月に6か月連続リリースの集大成として公開され、EP『LovE ToXic』にも収録されました。

キラキラしたお姫様像に少し疲れてしまったときに聴くと、自分だけの輝きを見つけられるかもしれませんよ。

プラシイボ♥バトラーOSTER project

【MV】プラシイボ♥バトラー -full size- feat. 音街ウナ
プラシイボ♥バトラーOSTER project

リズムゲーム『Arcaea』の8周年を記念して書き下ろされた、OSTER projectさんの楽曲です。

2025年7月のリリースに先駆け、同年3月にはゲーム内へ実装。

この楽曲で描かれているのは、根拠のない「偽薬」を武器に、厳しい現実を戦い抜くというテーマ。

信じる強さがやがて真実を形作るという真っすぐなメッセージが、オシャレなサウンドに乗って響きます。

本作を聴けば、どんなに不確かな状況でも、自分を信じて進む勇気がもらえるはず!

不安を力に変えたいと願うすべての人の心に寄り添ってくれるでしょう。

プリズムろじ

プリズム / ろじ feat. 初音ミク
プリズムろじ

透明感あふれるサウンドスケープが心に染み渡る、ボカロPろじさんの楽曲です。

2024年2月にpiaproで公開された本作は、「SONICWIRE CONTEST 2024 –歌モノ編–」で最優秀賞を受賞、2025年7月にMV公開され、話題になりました。

美しいコード進行と、切なくも希望に満ちたメロディーが印象的。

そして、曲の中で描かれているのは、電子でできた冷たい海の中から自分だけの光を見つけ、虹のように輝かせるという物語。

作者自身の「創作とはこうありたい」という真摯な思いが込められています。

新しい挑戦を始めるときや壁を感じているときに聴くと、きっと心を照らす一筋の光になってくれるはずです。

プレイバック Part 2山口百恵

交通事故現場という斬新な背景で全国的な人気を集めた山口百恵さんの名曲『プレイバック Part 2』。

大胆なブレークポイントがあったりと、やや変則的な構成が目立つ本作ですが、mid2A#~HiA#と非常に狭い音域のため、バツグンの歌いやすさをほこります。

終盤のブレークポイントからサビに入るパートが難所になると思うので、しっかりと拍を数えて歌い出すようにしましょう。

カラオケでのウケはバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Play The GameCHEMISTRY

CHEMISTRY ”Play The Game” Official Video
Play The GameCHEMISTRY

栄光までの道のりに付きまとう孤独や葛藤を描きながら、それでも恐れずに前へ進もうとする挑戦者の姿が目に浮かぶような楽曲です。

メンバー自身が作詞に参加し、アスリートが抱える孤独感や勝敗をこえた挑戦へのメンタルを表現したという本作。

2024年3月リリースのミニアルバム『BLUE CHEMISTRY』に収録され、「J SPORTS STADIUM 2024」野球中継のテーマソングにもなった本作。

大事な本番の前や新しい一歩を踏み出す勇気がほしいときに聴けば、きっと力が湧いてくるはずです。