RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!

「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
最終更新:

「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!

曲名だけしか使ってはいけない「曲名しりとり」ってやったことはありますか?

音楽が好きな人同士でやるといろいろな曲が出てきて楽しかったり、また反対に思った以上に曲名が思いつかなくて盛り上がったりするんですよね。

さらにカラオケにしりとりの要素を加えた「しりとりカラオケ」も楽しいんです。

歌う曲をしりとりのようにつなげていくのですが、普段は歌わない曲を歌うことになったりして盛り上がります。

そこでこの記事では、そんな楽しい遊びのシーンでのヒントにしていただけるよう、「ぴ」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

ぜひ参考にしていただき、楽しい時間をお過ごしください。

「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!(1〜10)

ピリオドNEW!生田絵梨花

生田絵梨花 「ピリオド」Rec Video
ピリオドNEW!生田絵梨花

乃木坂46の元メンバー、生田絵梨花さん。

アイドル時代から歌唱力を高く評価されており、卒業してからはタレントとしてもアーティストとしても活躍しています。

そんな生田絵梨花さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ピリオド』。

ファルセットが多く登場する楽曲ですが、高いファルセットというよりは、ウィスパーボイス気味のミックスボイスで十分に出せるレベルで、最低音もそれなりの高さがあるので、高音がきついと感じることはないでしょう。

キーの下げ幅が多い作品なので、歌いやすいキーまでどんどん下げてみるのもオススメです。

PIECE OF MY WISHNEW!今井美樹

今井美樹さんの名曲バラードとして名高い『PIECE OF MY WISH』。

50代女性にとっては、世代ドンピシャの楽曲と言えるのではないでしょうか?

そんな本作はライブではアカペラで歌われるほど、ボーカルラインが完成された作品です。

音域はmid1F#~hiCと狭い方で、音程の上下も激しくありません。

ただ、今井美樹さんの声質の問題で、ミックスボイスやファルセットを多用するので、実際に歌う際には自分のキーに合わせる必要があります。

歌に自信がない方は、ミックスボイスと地声の間くらいの音程が最高音域になるように調整しましょう。

Peek-A-Boo!!NEW!アイカツアカデミー!配信部

【アイカツアカデミー!】「Peek-A-Boo!!」Official Lyric Video
Peek-A-Boo!!NEW!アイカツアカデミー!配信部

メイクで新しい自分に変身したい時にぴったりの、ちょっぴりミステリアスな一曲です!

アイドルプロジェクトから生まれたユニット、アイカツアカデミー!

配信部が2024年9月にリリースしたEP『アイカツアカデミー!

First Tracks』に収められています。

この楽曲は、まるで魔法をかけるようにメイクでがらりと印象を変えていく高揚感や、少し背伸びして大人びてみたいという気持ちが歌われているのが魅力的。

いつもと違う自分になりたいと願う繊細な心に、きっと共感してしまうでしょう。

本作はイベントでサプライズ公開され、その大人びた雰囲気でファンを驚かせたというエピソードも印象的ですね。

自信を持ちたい特別な日の朝、鏡の前で聴いてみてはいかがでしょうか。

ピクニック・マーチNEW!作詞:井出隆夫/作曲:越部信義

ピクニック・マーチ(おかあさんといっしょ)/速水けんたろう、茂森あゆみ、みど、ふぁど
ピクニック・マーチNEW!作詞:井出隆夫/作曲:越部信義

お散歩やピクニックが待ち遠しくなる、元気いっぱいの行進曲!

作詞家の井出隆夫さんと作曲家の越部信義さんの黄金コンビが手掛けた本作は、NHKの人形劇『にこにこ、ぷん』でおなじみの名曲です。

自分の足に優しく呼びかける歌詞は、ただ歩くだけの時間が特別な冒険に変わるようで、子供たちの想像力をかき立てます。

心はずむマーチのリズムを聴けば、みんなと一緒に野原を行進している気分になりますよね!

お出かけ前のBGMや、親子で体を動かす時間にピッタリの1曲です。

PPPPNEW!TAK

[MV] TAK – ‘PPPP’ feat. 初音ミク、重音テト
PPPPNEW!TAK

ステージ上で火花を散らす、最強にかわいいバトルソングです。

K-POPプロデューサーとしても知られるボカロP、TAKさんが2025年9月に公開した作品。

初音ミクと重音テトが互いの魅力を競い合うデュエット曲です。

J-POPとK-POPが融合したビートとキュートなメロディーは中毒性ばつぐん!

そして「自分を堂々と愛する」という自己肯定のテーマが、2人のかけ合いから伝わってきて、聴いているだけで元気が出てきます。

自信を持ちたい時に、ぜひ!

ピンクストロベリーチョコレートフライデーNEW!Number_i

平野紫耀さんによるソロナンバーです。

過ぎ去った恋の甘く切ない記憶をテーマにしており、手を繋いで歩いた線路沿いなど、まるで映画のワンシーンのような情景が浮かびます。

ラップのような語りから美しいサビへと展開する構成も秀逸、ハスキーでやわらかな歌声は曲の持つ切なさを一層引き立てているんです。

この楽曲は、2025年9月にリリースされたアルバム『No.Ⅱ』に収録。

昔の恋をそっと振り返りたい時に聴けば、きっと心に寄り添ってくれますよ。

ピポパポFRUITS ZIPPER

【アニメーションMV】FRUITS ZIPPER「ピポパポ」
ピポパポFRUITS ZIPPER

『わたしの一番かわいいところ』がSNSで話題を呼び、第65回日本レコード大賞最優秀新人賞にも輝いたFRUITS ZIPPER。

彼女たちが2025年8月にリリースしたこの楽曲は、コミカルで変化に富んだ展開が魅力的なポップチューンです。

電子音のようなサウンドに乗せて、曲の雰囲気が次々と変わっていく様子は聴いていて飽きませんね。

本作にはファンと一体になれるコール&レスポンスのパートもふんだんに取り入れられています。

2025年8月のさいたまスーパーアリーナ公演で初披露された際には、会場中が大きな歓声で応え、アンコールでも披露されるほどの大盛り上がりを見せました。

可愛らしくて真似しやすい振り付けが展開されるので、YouTubeショートのダンス動画にもぴったりな一曲ですよ。

続きを読む
続きを読む